丹沢主脈 ヤビツ峠>塔の岳>丹沢山>蛭ヶ岳>姫次>焼山

スポンサーリンク

3年前、初めて連れて行ってもらった山が丹沢でした。

そこから登山にハマり、あちこち登っていますが、最初のルートを今一度歩いてみたいという思いがずっとありました。

最近毎日夕焼けがキレイで、そろそろ行きたいななんて思いながらスケジュールを見てみると、今行くしかない!となり天気予報も晴れのようなので、急遽計画していってきました。

いつものTさんは今週頭に旅行に行っているので、今回は単独で行くことに。前日飲み会終わってダラダラしていたら午前様になってしまい、慌てて装備を整えて寝たのが2時、秦野のバスが8時16分なので5時半起床で家を出ました。

秦野のバス亭。8時に秦野に着いてお昼ご飯と行動食買おうと思ったらこの行列ですw 臨時便まで出ていました。朝食もとっていなかったので、左のミスドで朝ごはんだけ買いましたw 昼食はアルファ米か気合で塔の岳までいくしかありません・・・ 行動食はエナジータブのみですw

9時過ぎにヤビツ峠着。殆どの乗客は大山に行くようです。装備をチェックしてスタート。20分ほど道路を歩き山に入ります。紅葉は終わりかけでした。というか天気悪いの何で?w


最初だけ紅葉が残っていました。ちなみに今回カメラはRX100M3のみ。すべてJpegでいきます。装備軽かったですw


三ノ塔の避難小屋。初めて中に入ったかな?というか今丹沢の登山道ものすごくきれいになっています。木道も整備されていて危なげなところがほとんどありません。

初日に歩く稜線。


烏尾山にはトイレが設置されていました。凄いな・・・

紅葉は1000mくらいのところかな?

テクテク歩いていると空から白いものが落ちてきます。「これ何の実だ?」と素で思っていたのですが、雪でしたw というか昨日の天気予報何・・・


いつもならシャツ一枚でそのまま行くのですが、今回は慎重派のTさんがいないため、早々にハードシェルを着ましたw しかもザックカバーまでしています!やればできるな俺w 結果的に大正解でシンシンと降る雪の中装備を濡らさずに塔の岳に到着。というかお腹空いて死にそうですw

山荘に入って宿泊の手続きをし、アルファ米で昼ごはん。生き返りました。

 


今日の寝床。このスペースに二人なので快適そのもの。この日の宿泊客は10人でした。


雪、凄いことになってます。アイゼンはさすがに持っていないので、明日大倉尾根で降りようかマジで悩みましたw


尊仏山荘といえば365日夕食カレー・朝食おでんですw カレーはともかくおでんは無いわぁと思っていたのですが雪なので朝食もお願いしましたw 最近ネットでこのカレーは帝国ホテルのカレーよりうまいと言われているそうですがwどこで食べてもカレーはうまいと私は思います。この日のカレーは格別でした。一応2杯いっときました。

宿泊客も少なかったのでずっと1階の休憩室で宿泊客全員で就寝の20時まで談笑です。色々な方とお話しできて楽しかったです。夜景はちょこっとだけ見ることが出来ました。

3年前、装備も無くてちょっと寒かった記憶があったのと、前回の鳳凰三山で寒くて眠れないというのがあったので今回は完全防備。20時から5時半まで爆睡でした。

翌朝朝食を済ませ外に出てみると・・・

ガスの切れ間から何とも言えない美しい景色を見ることが出来ました。ここホント景色良いですよね。

いつもとは違う朝の塔の岳。

刻一刻と景色が変わっていきます。気温は1度くらいだったのでゆっくり楽しむことが出来ました。

新宿副都心。スカイツリーも見えました。

江ノ島方面はギラギラしててこれもなかなか。
しばらく景色を堪能して7時に出発します。登山道の状況次第で撤退もやむなしという覚悟でスタート。

雪は多かったですが滑ることも無かったのでそのまま進みます。

丹沢山もガッツリ積っています。今回富士山は一度も見えませんでしたw

鬼が岩。丹沢山から蛭ヶ岳はほとんど人はいなくてすれ違った人は4人かな?先行している人は2人くらいだと思います。何かあったらまずいのでかなり慎重に進みました。


蛭ヶ岳も貸切です。コースタイム通りに進めたのですがお腹が減らないので姫次まで行っちゃいます。

蛭ヶ岳からの下りの木道もバッチリ整備されていて予想以上に歩きやすかったです。ルートも誰でもわかるようにロープが張ってありスイスイ進めました。急斜面が終わると雪も消え枯葉の道になります。

姫次で昼食。というか小屋の御飯より良いじゃないか!私の好きな食材、シャケ・タマゴ・ウインナーで大満足ですw

予定ではこの後、3年前ルートだと青根に抜ける予定だったのですが、時間が早過ぎてバスがありませんw この調子だと主脈最後まで行っても時間が余りそうでしたので焼山まで行くことにしました。

姫次から焼山まではほぼフラットに近い状態で楽しいお散歩気分で歩くことが出来ます。

 黍殻山(きびからやま)あたりから紅葉に突入して晩秋の風景を満喫できました。

焼山からは急な下りな上に石畳。大倉もそうですがこの石畳ツルツル滑って危険過ぎますw

時間に余裕があったので西野之へ降りてみました。美味しいご飯が食べられることを願って・・・

自動販売機しかありませんw 仕方ない焼山バス停まで歩きます。

何もない・・・ バスまで1時間半あったのでちょっと先に進むとスーパーがありました。お菓子と缶コーヒーを買ってバスを待ちますw

帰りは三ヶ木>橋本とバスで移動。というか橋本駅変わり過ぎw 大学生の頃通学路でとんでもない田舎だったのですが、今や町田とそうかわりませんね。年をとるわけですw

今回歩いてみて、自分の山の能力と、装備の充実ぶりを実感することが出来ました。装備で結構変わりますね。丹沢自体が整備されていたのも大きいかな。

RX100M3の写真、センスは撮る人間が微妙なので変わりませんがw出てくる画はなかなかです。というか登山もうこれだけでいいんじゃね?と思えてしまう自分が悲しいw Jpegでの望遠も予想以上に解像しちゃうし、優秀すぎますw 天気が今ひとつだったのもあるとは思いますが、メインはコレになってしまいそうな予感・・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました