ハイエースの純正ナビをカロッツェリア楽ナビに交換してみた

スポンサーリンク

仕事で使っているハイエース。200系の2型で、9年目になります。4年前くらいから純正ナビが地図DVDを認識しなくなるも、そのままナビ無しで使っていたのですが、最近この車を使う機会が増え、運転手さんがより楽しくなれるようにXVから取り外していた楽ナビに交換してみることにしました。暇だったんですw

トヨタ純正はおそらくパナソニック製。まぁほとんど使ったことなかったですし、使ったとしてもラジオを聞いたくらいなので音質などは「まぁ純正」くらいの認識でした。ラジオとCDが聞けるのですが、それ以外対応できないので、聞きようがなかったのです。

 

 

 

 

取り付けるのはXVについていた楽ナビRZ09。私を苦しめ続けたある意味「迷機」です。最終的にはナビ性能は抜群、音楽は微妙という評価でしょうか。一応スバル純正と謳われていますが、電源オンの際の画面がスバルマークなだけで、あとは普通の楽ナビです。

 

 

 

 

ざっと下調べをしてみると、トヨタ車はワイド画面対応車が普通な模様。上のナビは普通のサイズなのでサイドが開いてしまう可能性があります。でも大丈夫、ハーネスとサイドカバーセットが売られています。

 

 

 

メインハーネス用・リアスピーカー用・パーキング・車速用ハーネスと、ナビサイドのカバーがセットになっています。場合によってはパーキング・車速のところはギボシ加工が必要になります。私はXVの時にパーキングラインを切断していたので今回は全部(3本)ギボシ加工しなおしました。
作業に関しては分かりやすいサイトがあるので割愛します。ここなんかものすごくわかりやすくて助かりました。
200系ハイエースバンのカーナビ・オーディオの取付・取外し・交換方法(ドラレコ取付にも)
200系ハイエース(前期型)のカーナビを取り外しました。このやり方を知っておくと、オーディオからカーナビに交換したい時にも応用が効くので便利です。 また、ETC2.0の取付やドライブレコーダーを取り付けたい時にも便利です。 ※別記事にて後期

 

私の勘違いしていたポイントとしては・・・

・GPSアンテナは流用出来ない(ジャックが違います)。テレビを見る場合はワンセグアンテナ(今回はつけていません)が必要。配線通しはあったほうが、作業が効率的です。GPSセンサーをダッシュの左奥に設置する場合は素直にAピラーを外すと楽です。

・ナビ裏が結構狭い。右奥が少し広いのでここを上手く利用したいところ。

これくらいかな?トヨタ車って精度良すぎてカバー類が外しづらい気がしました。

2時間くらいかかったかな?慣れない車はつらいですwして出来上がりがこちら。

 

いやオープニング画面変えるの面倒で・・・ このナビあと一回地図更新も残っているし、しばらく戦えそうです。

 

ちなみにこれに交換したことで、ラジオ・CDに加え、HDDとBTで音楽を聴けるようになりました。そこで純正スピーカーの音を聴いてみると・・・

 

んー予想よりも良いな!イコライザーフラット、DSP全部オフで純正スピーカー。仕事車ならばこれで充分かもしれない・・・ やはり純正スピーカーって侮りがたい格安フルレンジですね。定位もでていて驚きました。ただ超低音がドバドバ出過ぎていて、全体に重い雰囲気。人と乗るとハイエースは足元にスピーカーがあり、左右ドアスピーカー前に人の足が入ると思いっきり音が曇ります。

 

普段XVのフロントは、コンデンサでハイパスをかけていて、軽快に鳴らし、超低音はリアスピーカーとサブウーファーから出しているので、余計に音の重さが気になります。また因縁のカロヘッドというのもあるかもしれません。音は悪くは無いんだけど良くは無いんですよね・・・ 一応楽ナビの設定でハイパス50hzにしておきました。

久々のカーオーディオいじり楽しかったです。だいぶ気温も下がって来たし、またXVいじろうかなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました