カーナビについて考える(スマホ・タブレットのカーナビ化)その6 ドライブネット統合そして改悪

スポンサーリンク

ご無沙汰しております。ちょっとバタバタしていたのと、ブログ書く気が起きなかったのでさぼってましたw ボチボチ更新再開します。

 さて、絶賛してきたドコモドライブネットナビですが、この3月からナビとインフォが統合されました(従来のナビとインフォは3月末までサポート)。これによって使いやすかったナビの方が(インフォは最初から嫌いでした)一気に改悪された気がします。

 

スポンサーリンク

改悪ポイントその1 横画面限定

 

カーナビは横画面という概念を覆したとこがちょっと気に入っていて、実際私は縦画面で使っていました。進まない方向を表示するよりも進行方向を先まで見られるのがいいかなと。これが今回から横画面限定になりました。また、インフォの地図になってフォントもダサく、全体にしょぼくなりました。

Screenshot_2016-03-05-10-11-33
画像はすべてXperiaZ3のものです。3D表示の場合。

改悪ポイントその2 音声案内が機械的になって、安っぽくなった。

かつて日高のり子のナビに酔いしれていたものが、使えなくなり、それでも女性の自然な声のナビだったものがロボット音声のようになりました・・・ 声優ガンガン使えばいいのに・・・ でも、相変わらず右左折ポイントの的確性は健在。これがなかったらこのナビ使わないというくらい、私の運転にマッチしています。

改悪ポイントその3 いらない情報満載

これは普通のカーナビでもそうですが、近所や目的地のグルメ情報とかナビにいりませんからw 天気、これからの渋滞情報、ニュース、ラジオ、SMS着信とかしないでいいです(天気は若干いいかも)。スマホのアプリで対応できますから、無駄な情報は表示しないでほしいです。これは本当に腹立たしく、単にドコモが通信料欲しさに詰め込んだとしか思えません。私はオプションで全部(できないものもある)OFFにしています。ONにしておくとナビそっちのけで画面に情報送ってきて、イライラします。というかこれ、スマホでRadikoとか垂れ流しで聞いてたら、通信料やばいんじゃないのかな?まぁ私が2ギガの契約なので、通信量を気にしすぎなのかもしれませんが。スマホをナビとして使う場合、通常カーオーディオはあるわけで、それにはアンテナもきちんとつくわけだし、わざわざこのアプリでラジオを聴く意味が謎です。

改悪ポイントその4 解せない点

以前のナビはカーナビ用センサーユニット01を使った場合、スマートループ情報をいつ受信したのか分かったわけですが、今回のアプリはVICSとしか出てきません。VICSの拡張版がスマートループで、これがウリなはずなのになぜスマートループって書かないんだろう。最近パイオニアのHP見ても「スマホでカーナビ」って宣伝激減してるし、パイオニアがあまりやる気ないんじゃないかとw 一応「Powered by Carrozzeria」の文字がついているし、頻繁に更新しているけれどなにか腑に落ちません。

Screenshot_2016-03-05-08-13-24

VICS=SmartLoopとのことですが信じきれませんw 情報の更新頻度は以前より多いと思います。これを受信するにはカーナビ用センサー01必須です。

改悪ポイントその5 音声認識が面倒

スマホ操作で普通にいじれるのですが、どちらかというと音声認識を重視した作りのため面倒です。目的地設定も正式名称しか受け付けないし、相変わらず私の言うことは認識されないので腹立たしいwルートの設定・消去も音声認識させようとするのでさらにイライラしますw

さんざん悪口を書きましたが、唯一うれしい改良点もあります

 Wifiタブレットでもダウンロードできるようになり、テザリングでログイン・渋滞情報の更新が可能になりました。つまり、購入目的を外してしまったXperia Z3 Tablet Compactを遂に使えるようになったのですw だがしかし、カルディナは入れ替えの憂き目にあう予定で、次の車には普通のカーナビがついていること、また、Z3TCが優秀すぎて、家で重宝しているため実践投入されることはないでしょう。現状SONYはタブレット撤退と言われていますから、大事にしないといけませんw まぁでも8インチのWifiタブでいけるのはありがたい。

Screenshot_2016-03-05-08-42-38

 センサーユニットの精度というか、以前はたまに高速を走っていて、急に一般道に降りちゃうという現象があったのですが、これが起きていません。良くなったのかな?分岐での画像表示は健在。助かります。

Screenshot_2016-03-05-08-34-42

ざっとこんな感じでしょうか。統合版の出始めなので、まだまだ改良の余地はありますし、センサーユニット買わせて毎月課金させているわけですから、さらなる改良を望みたいところです。ちなみにセンサーユニット無しならこのアプリ使う意味はまず無いといっていいでしょう。センサーを使うことで自車位置の精度アップとスマートループの受信が可能になりますが、これいらないならほかのカーナビアプリで充分です。

 最後に・・・

今後はTTS(2007年式)でドライブネットを使います。外車のカーナビ換装ってお金かかるし面倒過ぎるので、センサーユニットをグローブボックスに入れて使います。なんか悪いところばかり気になってしまって、今までの信頼性が崩れかけているのですが、常に最新地図というのは都会住みにはありがたいです。

 最近スマホカーナビ化の記事が人気なようで、徐々にカーナビをやめている人が増えているのかな?一方でカロッツェリアは先にも書いたようにHP上でスマホの利用をあまり宣伝しなくなっています。AppleのCarPlay、AndroidAutoが発表されてもう数年ですが、少なくとも日本国内で「これしかねぇ!」という機種は未だ発表すらされていません。携帯電話同様、カーナビもガラパゴス化してしまうのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました