このド素人がぁぁ! Tyuru苦悩する バッ直とサブウーファーの取付 その2

スポンサーリンク
スポンサーリンク

何かがおかしい・・・

おさらいをすると、サブウーファーのバッ直はできました。サブウーファーも鳴り始めました。しかしながら予想以上の音は出ません。なんか苦労の割に感動が薄すぎて納得できず、まったく手が出なかったカーナビのバッ直とナビのアースをバッテリーに戻す作業を気合でやってみました。

このケーブルを使っています。よほどの電力を必要としない限りこのケーブルがベストでしょう。

バッテリーのプラスから運転席側のグロメットを通して車内へ引き込みました。配線通しがあると楽です。

 どうにかナビ裏までケーブルが通り、一通り結線しました。常時電源は常に電源がかかっています。アクセサリー電源はキーがオンになった状態で通電します。この切り替えがケーブルについているリレーで行われています。

普通にやれば問題なくできるはずなのですが、そこは私。ど素人が勢いだけでやった作業です。これがとんでもない事態を引き起こしますw

20160506-DSC03957
このリレーを含む配線でドはまりしました・・・

苦悩その1

なんとなーく雰囲気で結線したところ、なんとなーくうまくいったように見えたのですが、走り出して気づきました。アイドリングストップができなくなっています。

アイドリングストップってノーマル状態で停車時にかかると頭に来ますが、私が手を入れて作動しないというのはもっと頭に来ますw やはりまじめに結線しないとダメそう。

苦悩その2

よくよく考えれば電流の流れ方はわかるのだから、それに沿って結線すれば何の問題もないわけです。もう中継ハーネス(ナビ用の配線)はズタズタに切り裂かれ、それでもきちんと結線できたわけですが、アイドリングストップの警告灯が付きっぱなしになり、さらにワイヤレスキーからの施錠ができなくなりましたw

苦悩その3

その2からの回復を目論みますがドツボにハマり、しまいには今まできちんと作動していたナビまでうんともすんとも言わなくなります。

この時点で・・・

・ワイヤレスキーからの施錠開錠不能

エンジンはかかりますが、電子キーのロックを一切受け付けません

・ルームランプ点灯せず

天井のランプ、何しても点きません。

・カーナビ死亡

電源すら入りません。

・アイドリングストップの警告灯つきっぱなし、作動不可。

警告灯出っ放しですw販売店での点検サインも出ています。

 と、複数のトラブルに一気に襲われ呆然とします。

でも、おかしいところはわかっているのです。車体の純正ハーネスから流れてきているはずの常時電源が流れてきていません。これがすべての原因です。

室内ヒューズを見ても問題なし。どうしたものか・・・ 「そうだディーラーに行こう!w」 室内分解状態で神奈川スバルに行きます。

メインヒューズが飛んでたw

サービスの方に「お忙しいところ、ド素人が分不相応なことをした上にご迷惑おかけしてすみません」と平謝りしつつ、対策を聞いてみると入院コースとのことw というかスバルのサービスの人ってめちゃめちゃ心が広いというか、嫌な顔一つせずに親切に対応・説明してくれるので、本当に申し訳ない気持ちになります。蛇足ですがバイク業界にいたころ、この手のDIYでおかしくしてきた人に対し、バイク屋さんはものすごく厳しい人が多かったので、嫌がられるのは覚悟していました。サービスマン=職人気質というイメージなので、スバルの方の、予想とは正反対の対応に恐縮しまくりです。

ところで私の引き起こしたこのトラブル、何か普通と違うらしい。こんなトラブルは聞いたことがないと言われました。入院受付を待ちながら、自分のやっていそうなミスを思い返してみると、エンジンルーム内のヒューズを見てないことに気づきました。一応受け付けてくれた方に私がやってみたことを一通り説明すると、それならばエンジンルーム内のヒューズ見てみましょうということに。

 エンジンルーム内のヒューズボックスにはバックアップ用のヒューズがあり、それが関係していそうです。見ていただくと、案の定、飛んでましたw 「これなら治るかもしれないですよ?」とありがたいお言葉。ヒューズを交換してエンジンをかけると・・・ なんと治りました!車体ハーネスが通電したのでアイドリングストップ以外のトラブルが解消されたのです。アイドリングストップの警告だけはディーラーで車体にパソコンをつなぎ、異常が出ているデータをメモリクリアしてもらわないとダメなようで、これもその場でクリアしていただきました。一応の解決はできましたが、この後エラーなりトラブルが出た場合は入院とのこと。しかしながらどう見ても回復したようです!

そそくさと家に帰り「これでまたぶっ壊したらほんと嫌なユーザーだな」と思いつつも、結線を再度確認。「バッテリーから電源をひいて、カーナビとウーファーにそれぞれ常時電源。カーナビのアース線をバッテリーに戻す」という私の目論み通りにうまくいっている模様。エラーも出ないしアイドリングストップも警告は出ていません。しばらく走ってみたところすべてが普通に機能しています。

すべてのミスは自分の手抜き作業

全ての原因は作業前にバッテリーのマイナス端子をきちんと外していなかったことだと思います。基本外していたのですが、適当な結線をした際に、繋いではエンジン掛けをしつつ状況を見ていたため、どこかのタイミングでヒューズを飛ばしていたようです。ディーラーの人が優しくて本当に助かりました。おかげでカーナビまわりの配線にはだいぶ詳しくなってしまいました。

全然サブウーファーの取り付けの話じゃなくなりましたがw パワードサブウーファーをバッ直するだけなら説明書通りで行けるとは思います。私の場合バッ直配線ついでにカーナビもバッ直しようとしたこと、さらに様々な電子機器をつけすぎているところに生半可な知識で手を出したのがいけなかったと思います。よくある「自己責任で」ってやつですが、今後はきちんと勉強してから作業に臨むことにしようと改めて思いました。

 さて一応の出来上がりを見せたXVのバッ直とサブウーファー取付ですが、意外なことに一番効果を感じたのはカーナビ(楽ナビ)のバッ直です。なんか音に元気があります。全体に音がクリアになった上に低音もサブウーファーなしで一回り強くなりました。ウーファーを鳴らすとさらに低音が出ますが、音のつながりはまだまだ微妙です。

 追記 いろいろカーオーディオをいじってみてわかったことは、パワードサブといえども運転席・助手席の下に置くと、低音が引っ張られ、音はたいして良くなりません。リアラゲッジに固定が一番音が良くなります。

 まぁ部品を買ってきて付けるまでは誰でもできます(私できませんでしたがw)。ここからナビの設定をすることで音は変わるのだろうか・・・次回はカーナビの調整をしてみます。

 暫定ですがカーオーディオのまとめ記事を書きました。是非ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました