楽ナビの調整

スポンサーリンク

 一応のパーツ取り付けは終わりました。簡単に私のXVのカーオーディオを確認すると・・・

メインユニット 楽ナビRZ09 電源もアースもバッ直

デッドニングはしていませんが、インナーバッフルはフロントがカロッツェリアのメタル製、リアはプラ製、一応スピーカーまわりは制振材、スピーカー背面は吸音材。

サブウーファーは特殊でちょいお高めですが、それ以外は激安というか、カーオーディオの世界では最低ランクのものです。

 

段階的にみると・・・

◎前後スピーカー交換と簡単なドアチューニングでで、純正のもやもやした低音が無くなり、すっきりした音になった

◎サブウーファーをつけたら低音・残響音が増えて、音に厚みが増した。

◎楽ナビのバッ直でパワーが増した。そしてアースをバッテリーに戻すと、さらにパワーが増した。音量レベル2くらい下げられるくらい。パワーが増すと音にキレが出る印象

と、効果がでました。

 

純正から比べればかなり良くなっていますが、これ以上を望むとなるとデッドニングや静音化をしたうえでアンプの追加や機材のグレードアップが必要になると思います。でも聞いている感じ、これ以上手を入れても劇的な変化はなさそうな気がします。

 

とりあえず現時点でどのくらいの音になるのか、ナビ側で調整を行います。調整で参考にするのは・・・

20160511-DSC03967


調整用の音源CDつきの本です。本の内容はかなり本格的ですが、自分のシステムに合った調整ができます。結線の確認から、音の定位、音のつながり、私のシステムでもかなり音色が変わって驚かされました。今の楽ナビ、簡易的ではありますが手動タイムアライメントもついていて、きちんと耳とスピーカーとの距離を測るとそこそこに効果を発揮してくれます。

CDの内容通りに進んでいけば調整できるのですが、その前に一応の前後左右バランスとタイムアライメントを設定しておいたほうが良いと思います。

 

一通り設定した状況。

20160511-DSC03968

フェーダー・バランス

20160511-DSC03970

タイムアライメントの設定

20160511-DSC03971

ハイパスフィルター

20160511-DSC03972

サブウーファー

20160511-DSC03969

イコライザー

音はピンクノイズを使った調整でびっくりするくらい改善します。今までイコライザーなんて何となくいじっていたのですが「こうやって使うものなのか!」と目から鱗でした。最初スマホアプリからBT接続でノイズを出し調整していて、それでもそこそこ良かったのだけれども、曲によって変な音になると感じていました。CD音源のピンクノイズを使ったら、おおよその曲で音がよくなったと感じることができました。一番はウーファーからの低音。ベース音やバスドラムで、こもるような音が嫌いなのですが、これが改善されました。

タイムアライメントでボーカルは目の前、左右から出る音も認識できるが右が若干弱く感じます。自分の足がスピーカーを塞いでいるからかな。

 

まぁこのシステムならばこんなもんかなという感じはしています。3Wayコアキシャルのためなのか、奥行き感だけはどうにも出し切れていません。タイムアライメントを煮詰めればもうちょっと改善していきそうなきもします。

 

紆余曲折はありましたが、まぁこんなもんでしょうか。最終的には音量を上げてなんぼという感じのシステムなのですが、これ以上となるとアンプを増設したり、ヘッドユニットの交換が必要になってくると思います。あと手を出すとしたらフロントのセパレート化くらいかな?臨場感が上がるならやってみたいところですがどうしましょうw

またもう一点気になるのがやはりロードノイズ。床の振動とタイヤから発生するノイズが気になって仕方ない・・・ 次はこっちですかね。


2016/9/13 追記

ちなみに音源ですが、BT音源ではなくCDを使うとものすごくクリアな音になります。私は普段GooglePlayMusicからダウンロードした曲をBTで聞いていますが、この場合音量を上げないと(一人じゃないと聞いていられないくらいの音量)このシステムの良さを感じられません。ところがCDを音源にするとものすごくクリアで低音も気持ちいい音が鳴ります。CDをいっぱい持っている人はどんどんナビに読ませた方がいいです。一皮むけた感じです。

2017/04 追記

どうにも楽ナビの音でどうにも満足できない人・・・あなたの耳は良い耳だと思います。そんなときはこちらの記事をお勧めします。

楽ナビ・サイバーナビひいてはパイオニアの音作りに問題があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました