足慣らし 金時山

スポンサーリンク
DSC05916.jpg

平日の朝7時半で駐車場はほぼ満車でした

私の登山での命綱、パートナーのTさんが、那須以来、ひざの故障で長期離脱となり早一年。「膝痛とか気合でどうにでもなるんじゃ・・・」と密かに思っていたのですが(Tさんスミマセン)、先日の南アルプスで私自身が膝痛となって初めて「こんなんじゃまともに歩けるわけない!」とその苦しみを実感したため、最近は登山のお誘いもし辛くなっていたTさんから「最近だいぶよくなってきたから、軽く登ろう」というお誘いを頂いたので、金時山へ行ってきました。

那須岳 その3 那須完走!
最終日朝。天気は最高だが、まだ風は強い。早朝に目覚めてTさんと予定を考える。窓の外はまだまだ強風が吹き荒れていて、稜線は怖そう。滝を見にハイキングにしようとなり準備を整えました。写真はテルマエロマエで出てきた温泉プール。起きたときものすごい...

この金時山、ブログには書いていなかったのですが、かつてやはりTさんと真夏に登っており、その時は私がシャリバテで死にかけたという苦い過去がありますw 登り1.5時間、下り1時間ちょっとなので、登山というには物足りないところもありますが、なかなかの急勾配、足慣らしにはもってこいです。

 

DSC05917.jpg

登山口のローソン便利です この右側にあります

 

駐車場から直登せず、いったん少し下った登山口から入ります。途中セブンイレブンとローソンがあります。まずは街中、そして別荘地、その奥からトレイルが始まります。

 

DSC05922.jpg

前日に雨が降ってヌタヌタの登山道。もうすぐ秋と言っても標高1000m前後はまだまだ蒸し暑いです。以前果てた時はこれより蒸し暑かったなぁなんて思いながら登っていきます。

 

 

DSC05924.jpg

前回力尽きた矢倉沢峠の茶屋。今回はかなり余裕があります。Tさんは久々の登山でオーバーペース気味でしたが、サクサク登ってきました。

 

 

DSC05925.jpg

「ここでTyuru死んでたよねー」なんて言いながらパチリ。うんあの時はもう動けませんでした・・・ 暑さで朦朧として食事も不十分だったのかな。あの時Tさんに岩塩を貰って舐めて以来、私のウェストバッグには常に塩が入っていますw

 

 

 

DSC05930.jpg

ここから頂上までが意外にハードなのですが、前回と比べるとめちゃくちゃラクチンに感じました。登山の際の体調管理は大事なんだなぁと反省しましたw

 

 

 

DSC05933.jpg

そして登頂。1.5時間くらいで登ったのかな?

 

 

 

DSC05935.jpg

頂上で小一時間まったりとしていました。天気はあいにくで富士山無し。ただここめちゃくちゃ登山客多いですね。レスキューの人たちもトレーニングで登っていたようです。

 

 

 

DSC05939.jpg

待てども富士山は現れず。下山です。途中の巨石。金太郎が叩き割ったのでしょうか。

Tさんの膝はこの程度の登山では大丈夫だったようですが、かなりおっかなびっくりの下山でした。膝痛になると一歩一歩で激痛が来るのが恐ろしいですね。私は前回の反省からCW-Xを履いていきましたが、疲労度が全然違います。やはり今後はサポートタイツ必須かな。

 

最近単独続きだったので、パートナーのいる登山を久々満喫できました。単独の良さもありますが、複数登山も良いものだなぁと感じました。なにより安心感が段違い。単独だと鎖場やトラバースでかなり神経すり減りますが、複数なら怖さも半減。気を付けるのは一緒なんですけどね。

Tさん早期の復活期待します。痩せてください!w

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました