Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その3 パッケージ・外観・付属品など

スポンサーリンク

それではまともにレビューです。比較は3年前のXperiaZ3なので「そんなのあたり前だろ?」みたいなことも偉そうに書くと思いますが、忖度お願いします。

SAMSUNGのロゴは見当たらないですね。docomoよりSAMUSUNGのほうが今となっては良いような気もしますが・・・
スポンサーリンク

概要

細かなスペックはHPで確認してください。現時点でサムスンのフラッグシップです。6.3インチのディスプレイ。18.5:9のアスペクト比。微妙に細長い画面が特徴。持ちやすくて縦長。これマジ良いです。私自身はiPhone5(今ならSE)のサイズ感がベストだと思っていますが、Penで書くことを考えるならばNote8はジャストサイズでしょう。スマホ以上タブレット未満でいて、手書きにめっぽう強いとなると、システム手帳はもう完全にいらないです。おサイフケータイもあるので、Note8だけ持っていれば、日常生活では事足りてしまいます。

付属品

Spenの予備、AKG監修のイヤホン・TypeBからCへの変換コネクタ・クリアケースあたりがついています。Spen・クリアケースが何気に好印象。

AKG監修のイヤホン。おまけなりの作りですが装着感はかなり良いです。音はそれなりです。イヤホンジャックがあるのでイヤホンの選択肢は多いです。

最近完全独立型のBluetoothイヤホンが流行ってきていますが、音質的にもバッテリー問題を考えてもアナログケーブルの方が有利です。使えばBTイヤホンも便利なんですけどね。私はアナログ万歳と言いつつも普段使いもカーオーディオもBluetoothです。ただしAptXがついているものを狙って買うようにしています。

硬くてツルツルです

付属のケース。個人的にはおまけにしては良いです。表をガラスフィルム、裏はこのケースで充分かも。手帳型が公式でも推されていますが、私は過去の経験から(なんだかんだ手帳を買っていつも使わなくなるw)このスタイルがベストだと考えています。

外観

注釈は今回全部Note8で入れています

全体の配置。

Sim+SDスロット

Simスロットは上部。SDカードも同じトレーになるので、SDカードの取り外しには専用ツールが必要になります。最初にSDカードも入れておいた方がいいでしょう。古い機種のデータ入りのものを入れても、後で本体から初期化可能。

Spen

SPenは右下。右上の方が使いやすいと思うのですが設計上の問題でしょう。

ボリューム

ボリュームボタンは左。

Bixbyボタン

ボリュームの下にBixbyボタン。BixbyはiOSのSiri、AndroidのOKGoogleのサムスン版なのですが、未だに日本語未対応。ですから邪魔者扱いされています。これを押すとBixby画面に切り替わり、もう一回押すとホームに戻ります。

このボタン、実際ほぼ使いものになりません。Googleアプリの方が便利です。そこでこのボタンをカスタムするアプリがいくつか出ています。私はこれで「戻る」ボタンに設定しており、いろいろと捗っています。キャプチャーボタンやカメラのレリーズとして使っている人が多いのかな。場所的には押しやすくて最高の場所だと思います。

Google Play で手に入れよう

bixActions 

ただしこのアプリ微妙に不安定。まずボタンを押し込むと一瞬Bixby画面が出ます。また電源オフ>オンで効かなくなる(要再設定)ことがあります。良いアプリあったら誰か教えてください。

指紋認証ボタン

左手で持つと人差し指がカメラレンズに行きますw

背面、デュアルカメラの横に指紋認証ボタン。右手で持つと押しやすいのですがペンを使う場合、左手で持つことが多いので配置が逆な気がします。S8やS8+ならばこちらでいいと思うのですが、Spenでクリック操作するのが便利なので、やはり反対側の方がよかったかな。左利きの人にはおそらく使いやすいと思われます。

本体底面 Spenスロット スピーカー マイク USBtypeC イヤホンジャック

Spen内蔵と言うのが最大のメリットでしょう

Spenはクリックすると引き抜きやすくなる仕掛けがあります。Spenスロットの脇がスピーカーとマイク。そうこの機種、モノラルスピーカーなのです。別にモノラルでもいいとは思いますが、ステレオ機種を使っていた人には明らかに物足りないでしょう。私は物足りないです。

大画面・防水とくればお風呂での使用を考えるところですが、モノラルは残念ですよね。私はZ3TCなのでどうでもいいですが・・・

USBはTypeC。これもなんだかんだ便利です。ケータイショップの人の話では、USBポートの無理な抜き差しによる故障が多いのだとか。Bだと強引に入れようとしちゃうこともありますし、表裏の無いCは使いやすいです。

Spen本体

今になって気づいたのですがSpen中央にはボタンがあります。通常本体から抜くだけでPen専用アプリが起動しますが、ペンを画面に近づけた状態でこのボタンをクリックしてもアプリが立ち上がります。

InfinityDisplay

見掛け倒しどころか使い勝手最高です

InfinityDisplay。両サイドが湾曲していて、サイドに関してはほぼベゼルがありません。「そんなの見てくれだけだろ?」と思っていたのですが、いやいや使ってみて驚きました。

右手に持った状態で右手親指をフリックするとサイドメニューが立ち上がるのですが、これ凄くいいです。

Note8用に購入したもの

QI充電器。XperiaZ3の頃は「ケーブル挿すくらい手間じゃないだろ!」と思っていたのですが、使ってみたら鼻血出ました。便利すぎます。これは私が持っている2コイル式の新型で3コイルになっているうえに、平面置きができます。
まぁあまりの便利さでのちのち暴走しますが・・・
 ガラスフィルム。edge製品のガラスフィルムは根本的な問題を抱えています。周辺部のみ接着で液晶面は基本接着されません。精度の良い製品ならば隙間は無いのかもしれませんが、恐らくそういう製品は存在しません。浮きができるとそこだけペンの反応が悪くなります。これがかなりストレスとなります。
またきれいに貼れたとしても、ケースを使うと相性次第で結局浮きができてしまいます。
なので今は結局これ↓
普通のフィルムです。この製品はエッジ部も湾曲していて尚且つ貼りやすいと感じました。ガラスに比べ強度は無いわけですが、ペン使用の際のストレスは皆無です。
MicroUSBの先っぽに挿してUSBtypeCにしてくれるソケット。有り余るMicroUSBコード利用の為です。モバイルバッテリー用に購入しましたが、まだ開けてもいません。

保護ケース。最初使っていたのですが、デカく、重くなるので外して純正にしました。タフケースなので登山の時には使うと思います。コレの良いところは各コネクタ部分が大きく開いており、うまく挿し込めないことがありません。背面なら落ちても多分ガードできます。モノ自体はよくできていると思います。

ここまでのまとめ

外観のデメリットは指紋認証位置とモノラルスピーカー、そしてBixbyボタンでしょう。今までのスマホと違って手帳として利用するので、まだまだ改良の余地はあるのですが、そこまで目くじらを立てるほどのデメリットではありません。

あと一点、重いです。単体なら問題ないレベルですが、ケースの重さ次第では苦痛になるレベル。これは個人の考え方なのですが、私は純正タイプのやつが一番いいかな。ドコモの保証に入っているので裸でも良いのですが、新品なので一応つけています。

と、問題点も無いわけではないのですが、どんなスマホにだって「あともうちょい」はあるもんです。それよりなにより、でかいけど持ちやすい画面。ガジェオタ魂を揺さぶるギミックの数々、そしてSpen入力の快感。かなりの高レベルでまとまっており、かつて購入したデバイスでここまで買ってよかった感はなかなかありません。20数年のペン入力コンプレックスをiPadpro+ApplePencil以上に解消する名機と思います。

「サムスンだから、韓国だから買わない。」私もそうでした。今でもそういう人はiPhoneXでいいです。iPhoneXのインプレッション出始めましたが、どれも有機EL万歳、虹彩認証万歳のみの提灯記事にしか見えません。機能面の進化が全く出ていません。それ、どっちもNote8でできるし(虹彩認証はiPhoneの方が上ですが、虹彩認証使わないですw)。

また高すぎる価格設定。パソコン買えるじゃん!と言う人。私もそうでしたw Note8はスマホでもタブレットでもなくシステム手帳ガジェットで、電話とカメラがついているくらいに考えれば納得の値段です。DEX Station(スマホを置いてPCライクに使えるアクセサリ)が用意されているのはそのためでしょう。PCのメリットはもう大画面による作業スペースとキーボード・マウスの入力の利便性くらいじゃないかな。126,360円の価値はあります。特にドコモにMNPできる環境にある人は是非買うべきです。

あーちなみにカメラ。私はRX100M3を持ち歩くのでどうでもいいと言っていますが、昨日洗車した際にNote8で撮ったらビックらこきました。

Note8で撮影。撮って出しでトリミングとナンバーはNote8で編集。

車がビカビカなのは洗車したからなのですか、これスマホのカメラとはちょい驚きです。

ちなみに私、DexStationとGalaxyGearS3(サムスン版AppleWatch)はかなりグラングラン来てます。どちらもあと一押しが無くて購入できずにいますが、DexStationでWindowsPCを乗っ取ったり、GearS3で登山地図使えたりしたら買っちゃうかもしれませんw

続きます

コメント

タイトルとURLをコピーしました