カースピーカーはコレから始めろ! Clarion SRT1033・SRT1633・SRT1733

スポンサーリンク

当たり前すぎて記事にしていなかった、私のカーオーディオの核となるユニット、クラリオンSRTシリーズのご紹介。今回は(も?)長いですよ・・・

スポンサーリンク

クラリオンSRTスピーカーとは

ガンダムちっくな見かけながら、カーオーディオ初心者から上級者まで唸らせることができるスピーカー。

一般的なコアキシャルが2Way主流なのに対して、クラリオンは3Way、それなのに安い。このアンバランスが購買者を不安にさせ、さらに安っぽく感じさせるのだが、実際は10万以下のスピーカーではトップクラスの実力を秘めている

多くの人は「おいおいそこまでは言いすぎだろ?」そう思うかもしれない。

でも実際に私の音を聞いて、とあるカーオーディオ大会入賞者は唸り、カーオーディオのベテランに「予想以上に良すぎて驚いた」と言わしめ、私の車がコアキシャルと知らない人はほぼ100%ツィーターを探し始めるという、値段に不釣り合いな反応を引き出せるスピーカーなのである。

実際Webを読み漁ると、このスピーカーを評価している人が少なからずいる。数あるスピーカーの中でも名指しで評価されているのは、このスピーカーくらいと言ってもいいくらい(だから私はこのスピーカーを選んだ)。

量販店ではこんなに売りやすいのにデモボードにこのスピーカーは設置されていない。これは、聞かれたら他が売れなくなっちゃってまずいからなのではないかと思わざるを得ない。ちょっと考えすぎかw

SRTシリーズの良いところ

このスピーカーの最大の利点は点音源であること。一箇所から低音から高音まで鳴るというのは、カーオーディオの「音が飛んでいる(響いている)」状態を作り出すのに非常に有効。「音が飛んでいる」車は自然と前方定位になる。

しかもデッドニング等の特別な施工をしない状態で「音を飛ばせる」というのが初心者にはものすごく良い。「みんながしているからデッドニングは必要」だと思いがちだが、デッドニングは音飛びを殺す。世間は音を飛ばなくしながら前方定位を求めるために、みんな沼行き。私も多聞に漏れず沼にズブズブと・・・ デッドニングがいらない=お金も手間もかからない=楽チンとなる。

デッドニングが害悪ではありません。メリットもありますが、初心者にはデメリットの方が大きすぎます。

また何と言っても安い。いわゆるカーオーディオメーカーのスピーカーでは最安値クラスというか最安値。練習にはもってこい。しかもおまけのバッフルがこれでもかというほど入っている。

車種別対応表はこちら

さらにコアキシャルは「聴き疲れしない音」を奏でる。腰上にスピーカーがこないため、耳に直接入り込む音がないので、大音量で長時間聴いていてもキンキンして耳が辛いなんてことがほとんどない。

上記を総合すると、無駄なお金を使わないでカーオーディオの勉強をするにはもってこい。余ったお金は他に回して、カーオーディオのなんたるかを学べます。

そしてきちんとしたシステムになると、ちょっとそこらのショップでは太刀打ちできない音になってしまいます。

SRTを使うことによって

「前方定位」

(世間ではTAでごまかすので実はできていない)

「聴き疲れしないバランスの良い音」

(セパレートはスピーカーが分散するので、まとまりが出しづらい)

「ミッドスピーカーを鳴らす」

(セパで悩んでいる人はまずミッドが絶望的に鳴っていない。土台がないので薄っぺらい)

ということを学べます。

SRTの弱点

私が思うこのスピーカーの弱点は、音量を上げないと純正スピーカーの音でしかないところ。車内で人と話すギリギリレベル位から本領を発揮するので「いい音だね」と言わせるには音量を上げないといけない。上げてしまえば、そこからあとは「え?安いスピーカーなのにここまで鳴っちゃうの??」的な音になります。

またSRTというよりコアキシャルは苦手な音楽があります。例を挙げるとキンキンしたヴォーカルで最近引退した女性歌手のライバルで、一斉を風靡した川魚な名前の人。これはきつい。アップテンポの曲だと何喋ってるかわかりません。でも大丈夫、この人、高級システムでも難しいから。SRTで「これキッツいなぁ」と思う楽曲はカーオーディオでは普通に難しい。その場合はスピーカーのグレードアップが必要になってきます。

あと価格が安すぎて、一般的に値段でゴミ認定されているきらいがあります。というか眼中にないレベル。

またコアキシャルだけに普通の車だと足元に設置されるため、パッと聴いた時に、特にセパレートと比較すると「曇った音」の印象となります。上の本領を発揮する音量から急激に明瞭になるところがメリットでもありデメリット。人と話すときに明瞭度はいらないと割り切れればデメリットではないです。

セパレートとの違い

上の話と重複しますが、コアキシャルは足元に設置されるため、ギラギラ感はありません。そのかわり落ち着いた音になります。聞き方によっては曇った音とも取れますが、これって純正の音に近いです。ただ純正スピーカーと違うのは音量を上げてもしっかりついてくるし、綺麗な音となります。

セパレートの利点は「コアキシャルで再生しきれないドンシャリ系の音楽の再生」に有効。ただし、ツィーターとウーファーが離れるため点音源にならず、音が飛びづらいので普通の音楽の再生が苦手となります(きれいにならないわけではありません)。音楽性ではコアキシャル・フルレンジ、万能性ではセパレート。

ちなみに最終的にセパレートを目指す場合、ツィーターをつけてどんなふうに音が鳴るのが正解なのか知ってますか?

答えは簡単。コアキシャルやフルレンジと同じように鳴ればいいのです。いきなりセパレートですっちゃかめっちゃかな音になっている人はかなり多い。下手するとメーカーやショップのデモカーも怪しい。これからカオデを始めるならコアキシャルの音の出方を知っておくと何かと良いですよ!

セパレートの罠

セパレートのありがちな例として、最初ものすごく綺麗に聞こえてたんだけれど、長く聴いていられない。とか、綺麗に聞こえるけれど、腰上で音楽が完結しているというのがあります。これはウーファー(ミッド)の音が飛んでいない状態で、ツィーターの音だけを聴いている時に多いです。

これに対処するにはツィーターの設置場所をできる限りウーファーに近づける。例えばキックパネルや、アクセルペダルあたりなど、腰下に移設することで可能。但しこの場合、やはり良い意味で音は曇ります。

SRTシリーズのどれを選ぶか

コアキシャルの3製品のみの話。17・16・10センチがあります。車はだいたいそのあたりが設定されているから。

直径が大きいほど音はぬるく、低音が出て、迫力が出ます。小さくなるほど解像度は上がって生々しくなりますが迫力は無くなります。

直径が大きいほど音量を必要とし、小さいほど早い段階で鮮明度が上がります。

SRT1733

私が最初に使ったスピーカー。XVのフロントが17cmなのでポン付けです。この頃はシステムが迷走中で音も飛んでいなかったので「モコモコしている」という印象でした。相当な爆音まで上げるといい音な気がしましたが、カーオーディオの手っ取り早いごまかし方が爆音でもあるので、正当な評価とは言えないかもしれません。

ただしサブウーファー無しでも相当な低音が出るのは事実。普通車の場合これを選ぶ人が多いと思います。

今はハイエースにつけていますが、このハイエースに乗る人は、本人も気づかないうちに爆音。そして「この車本当に音が良くなりました」と言ってくれます。ハイエースなど本当に足元に設置する場合、常識の範囲の音量では「ちょっとクリアな純正の音」です。しかし中高音が明瞭になりだすと急激に定位が上がります。

SRT1633

17センチでは低音が出過ぎる、10センチでは物足りないという場合はこちらになります。幾度となく私の車のメインスピーカーとなりましたし、一番長く使ったスピーカー。この3種の中では一番バランスが良いと思います。聞き疲れしない音という意味では一番でしょう。ただ慣れてくるとやはり解像度が足りない。

SRT1033

安い。安すぎるw 1633に慣れるともっと解像度を欲しくなります。その際に「え?こんなちっこいのでいいの?」となりますが、良いんです。小音量から音が上がってくるので定位で悩んでいる人や、そこまで爆音にしない人には最高でしょう。ただし、サブウーファーが欲しくなります。1633よりも明らかに解像しますが、低音がやはり物足りない。

結論、コアキシャルなら好きなの選べばいいです。どれも当たりです。スピーカーは問題ない。悪いとしたらそれ以外です。解像度が~低音が~というのはそれなりにまとまってから悩めばいいんじゃないかな。

この記事SRTシリーズを絶賛していますがセパのSRTは普通ですwそこまで褒めちぎるセパではありませんので勢い余って1633Sや1733Sは買わなくてもいいかも?性能は値段なりかな。

ちなみに私は1633Sを2セット買ったかな。何故・・・w あとSRTのツィーターもいらないですよ?

SRTを究めてセパに手を出す場合はご相談ください。

SRTの真骨頂

SRTを極限まで鳴らしきるとどうなるのか。

小さな音量では純正のまま。

徐々に音量を上げていくと、ヴォーカルがボンネットに移動しフロント全体で音場が完結します。

更に音量を上げていくと、ヴォーカルがどんどん目の前に迫ってきます。そして体全体が(車全体が)音楽に包まれる感じになります。低音は足元で、さらに低い音は地鳴りのようになり、ヴォーカルは目の前、高音はフロントガラスの上部で鳴り響きます。

この状態が最高の音なのかどうかは聞き手の感覚になります。私の印象では、柔らか頭な方なら絶賛、自分の理想の音しか認めない方にはイマイチな気がします。カーオーディオに興味がない人なら・・・驚かれます。そしてSRTのコアキシャルだというとカーオーディオ知っている人はもれなく驚嘆です。

SRTの限界

スピーカーの限界はどこにあるのか。まぁ普通限界まで鳴らしきる人いません。SRTの場合、高音が「もう無理!」って感じになって荒れる場合が出てきます(大音量でなくともなります)。また先に書いたような「この曲どうにもならねー」という場合が出てきます。あと、どうしても出し切れない中低音があります。普通の人はそこまで感じることはないと思いますが、これを感じられるなら、これがSRTの限界。

限界まで感じられる頃にはSRTを卒業してセパかフルレンジに行くだけのシステム・知識・耳が揃っていると思います。別にその前に卒業しても基本的な事が分かっていればいいと思いますが、私はかなりこの辺り拘りました。

私自身はもうやり切った感があり、どうにも埋められない壁の向こうを見たくなってPHASSのフルレンジに移行しました。ここから先は出費も0が一つ増えてくるので、よほどでない限りお勧めしません。またPHASSの場合、SRTも鳴らせていない環境だと、SRT以下の音になりますw

コメント

  1. KOBA より:

    清々しいほどのショップdisりで楽しく読ませていただきました。

    メーカーは違いますが、自分も3ウェイでほぼ完結したので、色々な意見がほんと参考になります。

    なんの雑誌やウェブ情報でもイコライザーやタイムアラインメント調整の重要性を謳っていますが、全OFFにした時の圧倒的な音場の広がりには勝てません。

    ショップ側も、あの手この手で商売ネタを見つけなくてはいけないので、大変かもしれませんね。

    • tyuru より:

      いやdisっているといっても私ショップは行ったことないのでdisる資格もないです。昔から魔境のようなイメージがあるので近寄れません。それにショップで組まれている方も納得の上で施工してもらっているのですから、それをdisる気もありません。自分が良い音だと思えればそれでいいんです。disりたいのはWeb情報かな・・・それこそ清々しく嘘が並んでいます。ほとんど信じましたけどね!w

      ちなみにカーオーディオオフに行って「デッドニングしてません・コアキシャルです・ホムセンの電線使ってます」なんて言っているのは私くらいです。そしてこの偉そうな記事。多くの人は私の記事の方がおかしいと思うのが普通です。でも、お世辞抜きに「いい音だね」と言ってくれる人がいるのも事実。またそういう人の車は、音の積み上がりが・・・できているんだな。

      DIYで楽しんでいる方で、初心者で、っていう人は最初に躓きますよね。定位・カマボコ・キンキン音など。特にWeb情報からおいしいところどりを狙う私のような人は、大概ここでハマって、迷走して、カーオーディオ自体をあきらめると思います。そういう人の手助けになれればなと思って書いています。

      私の記事を信じるか信じないかは私の表現力・文章力と読み手の心持ち次第でしょう。でも実際に手を動かしての結果なので間違いはないです。SRTは教材としては最高です!

  2. すーぱー泥沼君 より:

    良い記事ですね~。
    SRTシリーズで思った事ですが、左右どちらかを逆さに取り付けないとツイーターが
    気になりますねw逆さにしたらしたでClarionロゴが気になりますが…

    • tyuru より:

      最初結構悩みますよねw今は気にしていないといいつつ、車体右側は逆さまにつけて、ツイーターが前側なのかな。

      文字は見えないんでどうでもいいです。そのあたりは実際は何の影響も無いので「好きにしろ!」ですね。

  3. すーぱー泥沼君 より:

    肝心な事を聞き忘れておりました。
    Tyuruさんの周りでパイオニアの新型3wayを購入された方はいますか?
    僕の周りで購入した人は誰1人としていなくてですね…笑

    • tyuru より:

      カロの3Wayコアキシャルの話ですよね? これ13センチがあるんですね!このコメント見るまで知りませんでしたが、タイミング次第では買っていたかもしれません。でも高いよ・・・多分売れないだろうな。
      どれも悪くはないんじゃないかな。でも高い・・・SRTでいいと思います。コアキシャルからコアキシャルというのはやめたほうがいいというか無駄だと思います。フルレンジかセパで再スタートが楽しいかも。

      ちなみに私の周りではコアキシャルを使う時点で「この人アブナイ」ですw カーオーディオを嗜むものツィーター無しなんてありえません。デッドニングしてないなんて純正以下ですw 50台くらい見たり聞いたりしてきましたが、コアキシャル使ってる人なんて見たことないです。あぁ私だけだ

  4. すーぱー泥沼君 より:

    僕もタイミング次第では買っていたと思いますが…ヘッドの先入観ご拭えなくてですね。
    Tyuruさんはフルレンジに手を出しそうですねw
    これからお休みだと思いますので作業の始まりですか!

    • tyuru より:

      ヘッドはカロでも良いものはいいですよ。私はペーパコーンを使ってみたいかな。セパは一時期1633sを使っていましたが、設置方向で悩みまくって、結局シンプルな方が精神衛生上いいかなとw作業は秋からほぼ毎日していますw組んじゃ外して、できたら見栄え直して(隠してるだけ)みたいな感じです。

  5. すーぱー泥沼太郎 より:

    リアも10cmにすれば解像度上がりますかね!
    サブウーファー必須になると思いますが。
    真空管アンプに手を出そうか悩んでいますが、真空管選びでまた嵌まりそうな!w

    • tyuru より:

      リアは解像度要らないですよ。フロントのサポートになります。前に音像を持っていくためですね。

  6. すーぱー泥沼君 より:

    リアも解像度が必要だと思っておりました!
    フロントが10センチならリアは13センチか16センチでいいですね。

  7. はばな より:

    デッドニングしない方が良いとは驚きです。
    最近軽バンに乗り換えて、少しまともに音楽を聴きたいと、
    取り敢えず害はないだろうと、昨日エーモンのキットでデッドニングしました。
    純正スピーカーにパナのストラーダ330Rが付いてますが、
    デッドニングしたところ足元から音が鳴る様になってしまい、
    低音は量が減り締まった気もします。音量も小さくなりました。
    明日srt1633が届くのですが付けてみて同じ印象なら、剥がそうかな、、
    デッドニング剥がす時はどこまで剥がさないといけないのでしょうか?
    ビニールの復旧も??何か助言あったらお願いします。
    軽バンの前はKENWOODのk-cd01、es-01、ナカミチのアンプ、デッドニング、バッ直。などしてました。

    • tyuru より:

      おそらくスピーカーからの振動が伝わらなくなり、低音が閉まったというより低音が減って(音が痩せて)鳴らなくなっています。その結果スピーカーの存在感が増して足元から音がするんだと思います。
      こうなると定位が下がってバランスが崩れます。純正のバランス、侮れません。一般的にはパワー不足なのでアンプを付けましょうとなりますが・・・あぁそれ昔の私だ!w

      記事内にもありますがデッドニング残すならばTAを使ったホームっぽい音を目指すことになります。これはかなり深遠な道(沼ともいう)ですが、定位ばっちりのきれいな音になっていくかな。これが世間一般の音です。
      デッドニングを剥がせるならば全はがし。多少残ってもいいです。その場合は私のようなフルアナログの、車全体で鳴らす車になります。この場合は定位は曖昧だけれど聞き心地の良い車を目指すことになります。純正をちょっと良くした感じ。

      ビニールの復旧まで覚悟されているなら私にメールをください。ちょっとしたコツをお教えします。tdaisu@gmail.com

      苦労したデッドニングを剥がせというのは酷ですが、私は剥がしました。手を真っ黒にして「俺お金かけて苦労して貼って、それ剥がすって・・・」と自問自答しながらw

  8. RIKI より:

    私もtyuruさんとほぼ同じ経験をしました。

    前車の60 VOXYの時にクラリオンのセパレートを導入
    高音は直進性が…ツイーターは顔の高さで耳に向けて…という定説を信じてツイーターはお約束のドアミラー裏へ。
    確かに劇的に音は変わった。が、これっていい音?(シャカシャカうるさい)
    ならばとダッシュ奥へ置いたりガラスへ向けたり。
    それでもなんか違う。
    いろんなところにツイーターを動かして、結局ドアのウーハーの隣が一番きれいで自然な音になった。
    でも、せっかくのセパなのにここじゃあツイーター見えないし…位置低いし…と洗脳された頭と自分の耳がしばらく葛藤しました(笑)
    でもここを見て、やっぱり自分の耳は間違ってなかったと再確認した次第です。
    車を買い替えた現在は、どうせウーハーの隣にツイーター置くんじゃコアキシャルでいいじゃん、ということで偶然tyuruさんと同じSRT1633を選択して前方定位の音楽を聴いています。

    • tyuru より:

      自分で聞いてみて「なんか違うなぁ」と思ったら、その直感が正解です。
      「でもWebではみんなコレですごくいい音って言ってるし、自分がおかしいんじゃね?」となって違和感を感じつつ良い音だと一生懸命思い込みますが、無駄です。違うんだからw

      そこに気づけてやり直せる人が、最終的には本当にいい音を手に入れてると思いますよ!

      SRTは価格が絶妙というか安すぎるんで、頭の中の切り替えがしやすくていいですよね。それでいて性能もかなりいいです。
      RIKIさんが自分がいい音だなぁと感じているってことは、他の人が聞いても良い音です!

      • RIKI より:

        「でもWebではみんなコレですごくいい音って言ってるし、自分がおかしいんじゃね?」

        すごく分かります(笑)
        webでの情報は9割以上ダッシュより上の取付推奨ですもんね
        ある意味、裸の王様みたいですよね
        心の底では「?」と思ってるけど、「これでいいんだ」と思いこもうとする。
        そんな風潮の中で「その位置でホントに正解ですか?」と声を上げたtyuruさんとA師匠に拍手です。
        それにしても、ホントはちゃんといい音で鳴る取付場所があるのに、見栄えのいい場所に付けるために、わざわざ電気的に手を加えて(しかもお金払って新しい機器を追加して)補正するって、誰得なんでしょう?
        ショップのHPの殆どはAピラーにツイーター取り付けるための、さながら工作自慢みたいになってるし(笑)

        • tyuru より:

          私はすっかりweb情報に踊り、Aさんに助けてもらっただけですw その時のトラウマで疑心暗鬼になり自分のシステムにも行き詰まった時に今の師匠にまた救われました。

          最近近隣のオフ会でいろいろな車の音を聞かせていただいていますが、デジタルはどうしてもステージが縦も横も狭いですね。ただ定位とか音は綺麗だと思います。アナログは車全体で音楽を感じることができて良いのですが、DIYの方がほとんどなので「これを目指そう!」というお手本になる車がほとんどないです。そしてコアキシャルやフルレンジとなると、オフ会で見たことすらありません。かなり特殊なシステムになっていますが、聴き心地の良さと迫力は唯一無二だと思います。

  9. 青フォレ より:

    はじめまして青フォレと申します。
    確かに定位重視する場合はAピラーの所が良いと思いますがウーハーとの距離が合わなく違和感が出ると思います。
    音場重視のセッティングであればウーハーのマグネットの距離にツイーターが合わされば良いと思います。
    後は、取り付けを確実して行けば宜しいかと。

    • tyuru より:

      セパレートは1633sのツィーター設置で相当に悩みました。最終的にはアクセル右上あたりで落ち着いたのですが、その音がコアキシャルを超えたかというと、大して変わらない印象で「それならコアキシャルでいいんじゃないの?」というのが結論です。

  10. ハクミコ より:

    はじめまして。
    正直ここの記事を読んで目からうろこでした。
    私も過去、ガチガチにデッドニングしてwebサイトの通りにapをいじりながら一喜一憂してました。
    車をC-HRにした際、純正の音を聞いて「あの努力と金は一体・・」と落ち込みました笑
    バランスって大事なんですね。
    今はリアだけ1733sにして純正ツイーターの場所に8cmコアキシャルを入れてます。フロントドアは交換不可らしいですが1633にして8cmコアキを外そうと思ってます。
    ここでふと思ったのですが、純正スピーカーには雨よけの傘がついてます。あれってスピーカー交換したときもあった方がいいですか?オーテクの商品とかamazonの中華品を検討しているのですがどんな影響が予想されるでしょうか。

    • tyuru より:

      はじめまして。最近SRTいいですという報告が増えて嬉しい限りです。

      傘はあったほうがいいです。アルミテープで作って、スピーカーの背圧が当たらないくらい上の方につければいいと思います。純正はコストダウンのためにスピーカーの縁についちゃってますね。あれやっちゃうとスピーカーの性能落ちます。

      でも私SRTには傘つけませんでした。「買い換える理由ができるな・・・」くらいに考えていましたw

      ちなみに前はバッフル作るなら1033が面白いと思いますよ。気分でリアとスワップさせればスピーカー口径による鳴り方の違いがわかります。8cmから16cmだとちょっとがっかりするかもです。

      • ハクミコ より:

        なるほど、そう言う手もありますか。
        実はリアにはオーテクの傘が付いてるんですよ。これも低音がよく出るって書き込みがあったからつけてみたんですけど、正直?って感じた私の耳も捨てたものじゃなかったってことなんですね!

        あ、8cmはダッシュボード最奥の純正ツイーター用のスペースにポン付けです。ちゃんとスピードナットで取り付けられるようになってました。フロントが純正だから純正ツイーター外してコアキ入れれば3wayじゃね?なんて笑
        でもそうしたら低音が後ろに押し込まれた感じになったのでフロントを交換しようかなって思ったわけなんです。

        • tyuru より:

          ダッシュの上向き設置はやったことないんですが、実際にやっている車を聞いた感想、かなり好印象。物理的に上の位置にスピーカーがあって、何故か低音もそれなりに出てますよね。それを潰してフロントドアとなると、迫力や広がりは出ますが、あまり口径大きいと低音は出ますが、明瞭度が落ちると思います。それを緩和するならドアに1033じゃないかなと思いました。このあたりはやってみないとなんとも言えないですね。8cmを活かすとなるとそのスピーカーにハイパスが必要になるかな。点音源が2箇所あると音の定位が2箇所できます。今までの音場にもう一つ音場が重なるんで、かなり違和感出ると思いますよ。

        • tyuru より:

          今ちょっとCH-Rのドア見てきましたがフロントのツィーター部分を塞ぐか、線を外して、純正のフロント鳴らしてみると良いですよ。音質には問題あるかもしれませんがそれなりにまとまってるかも?

          • ハクミコ より:

            音源の純正ナビ(富士通テン)は変えられないけどアナログでハイパス云々は面倒なので近道しちゃえ!て感じだったんです笑
            ちなみに1033入れる際のバッフルはアクリルとかより木材のが良いですか?

            でもとりあえずリアスピーカー裏の吸音材剥がしてツイーター位置の見直しからやってみます!
            Tyuruさんの記事読んでると剥がしたり動かすのに躊躇しなくなります!笑

          • tyuru より:

            いい音している車の条件の一つにドアが鳴るというのがあります。世間では許されない行為ですがw そう考えると私がCH-Rをいじるとしたら、フロント1033、リア1633でドアのフェルト剥がしとデッキのバッ直で様子見かな。

            バッフルは軽くて固ければいいですよ。アクリルは加工がキツイですね。スピーカーの振動をできる限りドアに伝えるのがキモです。

  11. genki(ゲンキ) より:

    こんにちは はじめまして genkiと言います。

    以前Yahooで「クラリオンのSRTを付けてみれば幸せになれる」との回答された方がいてそれを見た時からSRTに興味を持っていました。
    今回tyuruさんの記事を読まさせていただきSRTとtyuruさんの言われる事にとても興味が出てきました。

    来月にシエラ(JB74)が納車される事になったのでSRTをフロント・リヤーに取り付けてみたいと思っています。
    この時 まずは フロントはSRT1033 リヤはSRT1066が良いんでしょうか?

    • tyuru より:

      はじめまして。

      知恵袋のその人に影響されてカオデにハマりましたwシエラなのですが、純正はついているのでしょうか。スズキの純正は侮れません。
      またシエラの場合13センチがつくようなのですがコアキシャルならパイオニアのやつもいいと思いますよ。フロントをパイオニアにするならリアも同じシリーズをお勧めします。

      SRTで行く場合、当然バッフルの自作が必要になってきます。というかこの車リアスピーカーボディー直ですね。ハマるとなかなかいいなり方するみたいですよ!
      記事にある通り、フロントが小さいなら軽快に解像度高めに、大きめなら解像度はイマイチながら迫力を出せます。バッフルを自作できるなら2種類作って聞き比べるのも楽しいです。
      私ならフロント16でリア10から始めるかな。

      • genki より:

        こんにちは

        シエラ フロントは10㎝程のスピーカーが付いているようです。
        リヤ―はボディーに直にバッフルを取り付けてスピーカー付けるよう
        ですがスピーカーは付いていないです。
        ボディー直は良い音がするとは 益々 楽しみです。

        今回はフロントSRT1633 リヤ―はSRT1033を検討したいと思います。

        どうもありがとうございます。

  12. taka より:

    はじめまして。
    いきなりコメント失礼致します。
    記事楽しく読ませて頂きました。

    現在、自身はシエラ納車待ちで、オーディオ関係は全く詳しくないのですが、tyuruさんの記事、みんからの方の記事を読むまでは、ガチガチにデッドニングに挑戦する気満々で、デッドニングキットを集めてしまいました。
    ただ、ただこちらの記事を見て、やる気が無くなりましたw

    車内の静かさと、音が飛ぶ環境を可能な限り安く両立させるのを目標に設定しました。

    スピーカーはフロントts-c1630s、リアはts-c1630を何も考えずに先に買ってしまいました。
    バッフルの素材はフィンランドバーチです。

    こちらの記事を読み、ドアのデッドニングは極力少なくしようと思いましたが、シート下、屋根、ボンネットを全体的に制振し、スポンジシートを貼ろうと考えています。

    順を追った施工を行い、繰り返し修正していくのが正解だと思いますが、シート下、屋根、ボンネットの静音化は、tyuruさんの経験値的にはどう思われますか?

    • tyuru より:

      はじめまして。コメントありがとうございます。

      私はデッドニングはしません。ボンネットはやってもいいかもしれませんが、やったことがないので何とも・・・
      XVも最初は前後ドアをインナーアウター共にデッドニングしたのですが、結局剥がしましたw「ちょっとくらい・・」いえいえこれが結構変わります。実践してみてください。

      静音・高音質を求める場合、スピーカー数を増やす必要が出てきて、結構ハードル高いというか、私は無理w 実際問題両立できている車は、ほぼ無いと思います。
      ただこれに関してはその人の好みもあるし、私の音が絶対ではないので「そういう考えもあるのか」程度で良いと思います。世の中だとデッドニングがっつりフロント2Way3Wayが9割ですので私が異端です。

      takaさんの気合の入り方を見るに、私と同族な気配を感じますがw 一発で最高とか無理なので、安物でいじることを優先するのが良いと思います。
      ネット情報を厳選して組んでみればわかります。「あれ?これなのwww」一通りやってみて、諦めきれなかったら全撤去もいい経験になるし、無駄にはならないです。

      ただ純正の音は覚えておいた方が良いです。全体の雰囲気、ヴォーカルはどんな風に聞こえるか、高音の位置、低音の位置。皆さんこれを忘れて(私もなんですが)いじったことに満足を感じてしまうので、純正以下がデフォルトな世界になっています。
      「変わること」と「良くなること」は別物です。頑張ってください!

  13. 柿麻呂 より:

    はじめまして!
    最近車を買い替えたのですが音に不満を感じ、初めてカーオディオをいじってみよう!となりました。
    今まではナビに付いているイコライザを触る程度で、
    どんなスピーカーを付ければいいんだろう?とかデッドニングってなんだ?みたいな全く無知な状態から、色々調べているうちにこのページに辿り着きました。

    スピーカーよりヘッドユニットが重要なように書かれていましたが、僕の車はホンダディーラー純正ナビのVXM-207VFNiが乗っています。
    ディーラーの方にダイアトーンが入っていると言われたのですが、ヘッドユニットとはこの事なのでしょうか?
    また、手をつけるところは記事に書かれているSTRシリーズの交換からでいいでしょうか?
    初歩的な質問で恥ずかしい限りですが、教えていただいたたいです。

    • tyuru より:

      はじめまして。
      ヘッドユニットはソレですね。というかHONDAは今ダイヤトーンなんですね。しかも一番いい奴じゃないですか!
      そのヘッドのままでいいと思います。

      HONDAの純正は現行シビックを聞いたことがありますが、かなりいいです。ユニットを変える前に今の音をまず聞き込んで全体の雰囲気を覚え、不満点を見つけてみてください。
      スピーカーは所詮純正と思いがちですが、数十万のスピーカーを純正以下の音で鳴らすなんてことも普通にある世界です。今の音をまず判断した方がいいですよ。

      聞くポイントは音楽が塊となって聞こえるか、低い音は下から高い音は上から出ているか、あと大事なのは長く聞いていて楽しめるか。音源はCDがいいと思います。
      女性やお子さんに聞いてもらっておくといいですよ。残酷なまでに客観的な判断をしてくれますw

      替えるならSRTをポン付けで1か月聞き込んで、純正の音と比べてみてください。ただし純正はツィーターがダッシュ奥についていると思いますので、SRTを使う場合はツィーターは鳴らさないようにしましょう。

  14. 柿麻呂 より:

    返信ありがとうございます!
    全く無知のまま買ってしまっていたため、よくなかったらどうしよう…ってなっていました 笑

    車はフリードなのですが、ツイーターはオプション設定だったので、
    必要だと感じたら後付けしよう!くらいなつもりで付けていません。
    ノーマルでイコライザ等もいじってみたのですが、
    下の方で鳴ってるだけで、ボーカルの声が通らず歌詞が聴き取りにくさがどうしても拭えず…
    この記事読むまでは、セパレートを購入してミラー裏を加工してツイーター付けるつもりでいました。

    聴き込む際はイコライザ等の設定も触ってみながら探す感じでいいんでしょうか?

    • tyuru より:

      サウンドナビはその調整力の細やかさが売りなのですが、フェーダーしか使いません。といってもこれは私の場合で、自分が気持ち良ければ使っていいと思いますよ。
      どこまでDIYで頑張るのか、予算はどれくらいを考えているのか、どの様な出音を求めるのかによりますが、私のお勧めはホント「ちょっといい純正」です。まぁそのちょっとが意味深なんですけどねw

      こんなご時世なので難しいですが、いろいろな音を聞くことをお勧めします。

      前後を鳴らしてリアを逆相(プラスマイナスの入れ替え)にしてみてください。そしてフェーダーを前気味に振ってみてください。

      • 柿麻呂 より:

        カーオディオを突き詰めると言うより、満足できる形で音楽を楽しみたいってイメージで頑張ろうと思います!
        まずは試してみて、どう変わるのか、なぜ変わるのかを知るとこからはじめてみようと思います。

  15. ta110 より:

    はじめまして。
    昨年ekクロスを購入する際、スピーカー選びをしていた時にtyuruさんのブログを目にして…軽い気持ちでSRT1633を入れたところ、目からウロコでした。

    昔からセパレート2wayしか使ったことが無く、デッキもとりあえずカロならイイ音出すだろうという思い込みがあったのですが、どんなに調整しても(時間が経つと)耳疲れするし、入れ替え前の車やファーストカーにデッドニングを施した後も、音は締まった感じはするものの痩せて聞こえるような気がして、カーオーディオそのものに疲れ始めていたところでした。

    でもtyuruさんとSRTのおかげで、また元気になりはじめました(笑)ありがとうございます。

    SRTは前後ともポン付け、パワードサブウーファーにダイアトーンの年代物SX1310AW、デッキはカロのFH-8500DVSという構成です。デッキをtyuruさんのブログを読む前に買ってしまったのが悔やまれます…

    以前聞こえなかった楽器や空気感があって、曲によっては「!」と思う瞬間もありとても楽しいです。次は解像度を上げていきたいなと思い、エーモンのキットを購入したのでバッ直に挑戦したいと思います。

    ホント、デッキが気になっていて…他のメーカーもいずれ試してみたいです。

    • tyuru より:

      今の日本のカーオーディオは音を加工して「スゲ〜こんなことできる!」ってのが主流なのですが、人によっては小さくて淡白でつまらない音になっちゃいますよね。アナログは世間とは逆方向と思われがちですが、音楽を楽しむには最良の方法だと思います。

      私もツィーターやDSPに悩まされて、一度は諦めた身w 半ばヤケクソで組んだSRTの音が一番馴染んでしまって「俺の耳変なんだな・・・」とも思ったこともありましたが、今となっては「世間がおかしい!」と改めて感じるようになりました。聴き疲れのない、体全体で聞くような音楽は気持ち良いですよね!

      バッ直ですが、無理無理しないでも良いかも?して悪いことはありませんが、デッキの変更の方が単純にわかりやすく感動できます。ナビはそのままに気合で1DINを入れるとか、試しに入れ替えてみれば、その変貌ぶりに驚くと思いますよ。お勧めはクラリオンかケンウッドです。私もとりあえずナビと交換したらナビが無くなりましたw

      カーオーディオの最重要ユニットはヘッドです。カロからの変更は衝撃的な体験を保証しますw また高いものがいいものとは限らないのもカーオーディオ。自分の感性を信じて楽しんでみてください!

  16. ta110 より:

    早速のお返事ありがとうございます。

    やはりデッキ交換による効果は大きそうですね。今日は昼からヤフオクとメルカリ漁りをしていました 笑

    ファーストカーは最も中毒だった頃に弄った構成なので、カロの高級デッキに5万円くらいしたセパ2way+デッドニング、という構成です。今はファーストカーに私はほとんど乗らないので、たまに運転すると音がすごく痩せて聞こえるし、いくら調整してもツィーターが耳に刺さるんです。当時は完全に洗脳されていましたね…もう手をつける気にもなりません。(ボリューム下げて聞いています)

    DXZ385USBやI-K700もなかなか掘り出し物が無さそうですが、気の利いたデッキ探しに挑戦してみたいと思います!

  17. 貧乏性 より:

    はじめまして。
    ブログ読ませていただき、アドバイスしていただきたくコメントさせていただきました。
    私も他のコメントの方同様に、失敗?続きで、車を乗り換えるたびにオーディオをいじり、いい音の答えがわからなかった為に有名なショップで70万かけてサウンドナビに高額なセパレート、デッドニング、高額な配線…
    出来上がった音は、全く期待外れ。
    今は純正システムで、音は曇ってますが、プロショップの音より聴きやすく感じます。

    今回家族の車、フィットを購入しましたので、あまりお金をかけずに音楽を楽しみたいと思っております。
    予算は5万なのですが、オーディオショップでは海外製の安価なセパレートに簡易デッドニングを勧められましたが、予算もない事から前後SRTにサブウーファーいかがでしょうか?
    リアやサブウーファーは必要ないでしょうか?
    また、おすすめのインチ数の組み合わせなどあれば教えて頂きたく思います。
    一度初心に?戻って、SRTで何が足りないのかなどが判るようになってから今後システムアップしていこうと思います。
    どうかよろしくお願いいたします

    • tyuru より:

      70万かけてダメと言えるのはすごい!でも正解だと思いますw

      フィットはDIYでやるのでしょうか。ショップに頼むくらいならSRTも入れないで最初は前後純正が良いと思います
      純正の音を確認してメールいただければアドバイスしますよ。

  18. より:

    初めまして。クラリオンのスピーカーを検索していてたどりつきました。
    若かりし頃はメインからスピーカーまでアゼストで、音に包み込まれる感覚に浸っていました。
    追突事故で廃車(セルボモード)後に乗り換えた車(ワゴンR)は夫に買ってもらったこともあり、お金もかけられずほぼ純正で、なんでスピーカー手放しちゃったんだろう…と思う毎日でした。
    車(ラパン)を買い替えるにあたり「いい音が欲しいならセパレート!」と、言われるままにケンウッドのセパレートを取り付けましたが、どういじってもこもった音にしかならない(デッドニングなし)のに辟易し、もっと高級なセパレートをすすめる店員さんを振り切ってカロッツェリアのコアキシャルに変えましたが、私の求めているまろやかで包み込まれるような音ではなく…。
    この記事を読ませていただいて心が決まり、何回変えたら気が済むの?と家族に呆れられながらもSRT1733の取付が先ほど終わりました。
    おっしゃる通り、小音だと純正、ある程度上げると…おおっ!となりますね。でも、私が求めている場所できちんと鳴ってくれることが嬉しいです。
    取り付けたばかりですが、まろやかな音色、バランスがいい、このスピーカーに変えて良かったです。
    この記事に出会えて本当に良かったです。ありがとうございました。

    • tyuru より:

       昔に聞いたカーオーディオの音って、美化されているというか深みと艶がもっとあったと思うのです。でも今の車でどんなに高級なシステムを聞いても、あの頃の音にはならない。私もあれこれいじってきましたし、聞かせてもらいましたが「あ、これ・・・」となったのは前後4スピーカーのフルレンジ。昔の純正と同じ仕様です。

       聖さんもまた「あの頃の音」を探していたのだと思いますが、おそらく今が一番近いんじゃないかな。同じコアキシャルでも、安くてもクラリオンのSRTだけはまぁ鳴るんですw  お気に入りの音楽をお気に入りの車で心ゆくまで楽しんでください。このメッセージ見て私もうれしく感じました。

  19. 名無し より:

    初めまして
    ブログを初めて拝見しました

    もしかしたらヤフー知恵袋で一度お話させてもらってるかも知れません
    この度クラリオンSTRを購入する決心がつきました
    もっと早く購入しろ!遅いと言われたらそれまでですが笑
    現状付いている高級コキシャルスピーカーと交換して後悔しないのか?
    と思いましたが
    別に高級コキシャルは外してしまっておけば良いだけなのですよね笑
    コキシャルのクラリオンSTRがどれ程のスピーカーなのか
    体験してみます!
    敢えてYou Tube等の動画は見てません
    スマホのスピーカーから聞こえても無意味と思っていますので…
    自分の予想が当たるのなら、ホームスピーカーに近い音…かな?

    期待してコメントを書き終えたらAmazonで注文してみます

    ではこの辺で失礼致します

    • tyuru より:

      はじめまして。コアキシャル同士ならそこまで大きくは変わらないと思いますが、このプラスチッキーな3Wayが意外に鳴るんです。
      いろいろなジャンルをそつなくこなしてくれるというのが、車では非常にありがたい。鳴っているSRTはかなり気持ちいいですよ。
      ポイントはデッドニングなしのポン付けです。

      スピーカーは気に食わなければ交換すればいいし、SRTって実はオークションでも結構いい値段で売れます。とりあえず楽しんでください!

  20. アブラ より:

    こんにちは
    ハイエース買い換えでフロントスピーカー交換を検討しています。srt1733ですと内張りに干渉し、閉まらないという情報がありますが、何か対策はありますか?
    別途インナーバッフルの要or不要や取り付けに伴う加工など、お願い致します。

    • tyuru より:

      私のハイエースは200系でSRT1733をアルパインのバッフルでポン付けです。
      結線はギボシでやったような記憶がありますがそこだけは加工が必要かもしれません。

      ポイントはバッフルがMDFなので締めすぎると割れます。要注意です。また最大のポイントはデッドニング禁止です。

      ハイエースはこれだけで驚くくらい変わります。足首にスピーカーがあるのにヴォーカルが目の前で歌いますよ!

      • アブラ より:

        早々のご返答ありがとうございます!
        参考になりました。ありがとうございます(⌒‐⌒)

  21. たく より:

    はじめまして。たく、といいます。
    ご教示して頂きたく、コメントさせて頂きました。
    よろしくお願い致します。
    スピーカー交換を考えています。
    今、80系のノアに乗っており、アルパインのビッグXのナビをつけています。
    純正スピーカーは17㎝がついているので、最初はSRT1733を買おうかと思っていましたが、音量を上げないと純正同等という所に、引っ掛かりました。
    私は音量を高めで聞かないので、変えても変化を感じにくいのではないかと思った次第です。
    この場合はSRT1633の方が変化を感じやすいと思われますか?

    • tyuru より:

      デッドニング等余計なことをしていないなら1633、何かしているなら1733かな。口径は簡単に言えば解像度と迫力に影響が出ます。口径が小さいと解像度が上がり(音が満遍なく聞こえる)迫力は落ちる(深みや立体感は減る)傾向にあって、大きくなると大味な音になるけれど迫力がある感じです。
      私はハイエースで1733、エブリィで1633ですが、1633がいいとこどり(器用貧乏でもありますw)でお気に入りです。聞く音楽にもよるかな。普段音量小さい人でも良い音なら自ずとヴォリュームは開いちゃいますw

      • たく より:

        早速のお返事ありがとうございます。参考になりました。
        デッドニング等は何も行なっておらず、どノーマルです。
        あと、いくつかお伺いしたいのですが、1733であればポン付可能と確認しています。
        1633と1733でカプラーの形が違っていたり、配線の違いはありますでしょうか?
        また、1633であればバッフルを別途購入しないといけないようなので、購入を考えていますが、取付や加工しやすいものはありますでしょうか?バッフルは17センチ16センチ兼用?が多く、16センチ取り付けの場合は、隙間?を塞ぐと書いていたので、イメージが難しいなと思いまして…
        隙間を塞ぐ注意点もあれば!
        初のスピーカー交換なので、色々と下調べ中でして…

        よろしくお願い致します。

        • tyuru より:

          1733なら付属のバッフルでよくて1633ならバッフル別途購入なのかな?私はバッフルを自作するので、どれがいいとかはわかりませんが、みんカラあたりで情報収集すれば、凡その流れはわかると思います。
          スピーカー自体はファストン端子です。カプラーの場合は線を切らないといけないのですが、これはどのスピーカーも共通。XVは純正スピーカー自体がカプラーだったので車体から出てくる線のカプラー側を切って端子を圧着しました。最初はものすごく悩みますがプラスマイナスにだけ気を付けて作業をすればいいと思います。
          頑張ってください!

  22. ワニガメ より:

    初めまして。車を買い替えたついでにスピーカー交換しようと思い「インナーバッフル自作」で検索しましたらこちらのサイトに辿り着いて以降目から鱗な記事に色々読み漁っている者です。
    今まではセパレートスピーカーに簡易デッドニング(っと言ってもホムセンで代用出来る物で)とサブウーファー程度の構成で沼の入り口で引き返していたつもりですが、tyuruさんの記事を読んでいたらいつの間にか手元にはSRT1633が2セットとロックフォードT400-4が1つにμディメンションのblackboxのサブウーファーを1つ買い足していましたw
    別の記事で、ドアのデッドニング方法でサービスホールはサランラップには驚きました。
    そこで質問なのですが、
    ①スピーカーの音を背面から前面に回り込ませない
    ②ガチガチのデッドニングはしない
    上記の対策として
    ①に対して、、、スピーカー背面部分だけアウターパネルに吸音材を貼ってみた場合、貼らないほうがメリットがありますでしょうか?
    ②に対して、、、ドア全体を振動版にするためにガチガチのデッドニングはせずに、サービスホールを0.5ミリ厚位のゴム板を貼ってみた場合、どんな影響が出ますでしょうか?
    寧ろ、素直にノーマルのほうが良い結果でしょうか?

    • tyuru より:

      振動を使って車を鳴らすと考えると、部材はとにかく硬く軽くです。スピーカーの背面の音を回り込ませない場合にはサランラップが最軽量ですが、施工がかなり気を遣うのと耐久性が厳しいかな。私は結局純正のビニールを買い直しましたw とりあえずはサランラップで充分ですよ。

      アウターの吸音材ですが、これはやればわかりますがアウターにレジェ張るだけで音が上がりきらなくなると思います。私は師匠に出会う前に、アウターだけレジェでデッドニングしていたのですが、これを剥がすのが面倒でしばらくそのままにしていました。ある程度設置ができて、さらに上をと思い、汗だくで手を真っ黒にしながら半日がかりでこれを剥がしましたが、へたな機材買うより音が変わりました。全体がぐっと上がって包まれ感が出ると思います。

      ここにコメントを書いてくれる人でも「アウター剥がした方がいいですか?」という人が多いですが、剥がして感動する人は多いですw
      私を含め皆さんお金かけてアウター張って、それを苦労して引っ剥がして感動するという・・・w 

      「お金をかける=良い音になる」と思いがちですが、全然違います。セパからSRTに変えようという時点で、セパのチグハグが気になっているんだと思います。「世間の常識は非常識」です。特にカーオーディオはこの勘違いが蔓延しているし、泥沼であがく人多すぎですw SRTとT400.4なら相当気持ち良く鳴りますよ!

      • ワニガメ より:

        こんにちは。
        早速のご返信ありがとうございます!
        硬く・軽くが肝なんですね。了解しました。

        免許取ってから20年は車に乗っていますが、買い替える度にセパレートとウーファーのセットでとりあえず満足していました。(前車3台はカロのセパレートを使い回してましたが・・・w)若いころはドンシャリ言わして満足でしたが、中年になると、そのシャリが耳に刺さる感じで聞こえてきて、音量を上げなくなりました。tyuruさんの記事を読むにつれ、「あれ?自分のやってた事ってプラシーボ効果で良い音になってたんじゃね?」と疑念を持ちました。
        極めつけはtyuruさんのyoutubeに上げた音楽を聴いて自分の車はこんなんじゃない(驚)となり、今に至ります。
        そんなこんなで、今まで導入したこともないパワーアンプを購入したので見様見真似でやってみようと思います!

        • tyuru より:

          カーオーディオに正解はありませんが、今流行っている世間一般の音はTAを使ってホームをこじんまり再現するようなやり方。見た目はきれいだし、音もなんかシャリシャリきれいに聞こえて凄い!と思えます。
          ただそのスケールの小ささと、ホームと違う音に違和感を感じたならば、そっちはもう辞めておいた方がいいです。

          私の音はきらびやかでもないしキラキラしていませんが、スケールの大きさと音に包まれる感があっていつまでも聞いていられる楽しさがあります。聴くより楽しむ感じ。

          わからないことがあったらメールで気軽に質問してください!頑張ってください。

  23. ワニガメ より:

    先日はいろいろと教えていただきありがとうございました。
    ようやく重い腰を上げてtyuruさんのブログを参考にACC、イルミ、リモートのバッ直工事を行いました。残るはアンプのワイヤリングとSP線の引き直し、SRT装着です。
    スピーカー交換について質問ですが、当方50系のエスティマ(中期)ですが、リヤSPの純正バッフルの形状が特殊のようで通常の平らなバッフルでは隙間が空くようです。ネットで検索していると純正をくり抜いて再利用する方法もあるようですが、tyuruさんならどの様にしますか?
    私としての考えだと純正再利用するか、社外バッフルで取り付けた後に隙間をアルミテープで塞ぐ程度しか思いつきません。また、リヤSPより後方に大きな穴がありますが、そちらはフロントドア同様のビニール素材で覆っておいたほうが良いでしょうか?最後になりますが、リヤSPの背面の穴が奇形で小さいのですが、少し大きくくり抜いた方が良いでしょうか?(錆止め等を考えるとそのままのほうが楽ですが、、、)

  24. くろ より:

    はじめまして。
    アドバイスお願いします。
    自分は、低音好きなので、アクアのフロントを1733に変えようと、思っていたんですが、フロント、リアどちらかに、1733
    どちらかに、1033か1633をつけた方が、いい音に、なりますか?
    その方がいい場合は、フロント、リアに何を付けた方がいいか、アドバイスお願いします

     

    • tyuru より:

      気持ちいい低音なら1733フロントのみでもいいかもしれませんが、汎用性ではフロント1633リア1033です。

      バッフルが同梱のもので対応できるのか、よく確認してから購入してくださいね。

      バッフル自作できるならば1633・1033で前後入れ替えても面白いです。

      • くろ より:

        返信ありがとうございます
        低音を効かせたい曲は、ボリューム上げて。その他の曲は、いい音で、聴きたい場合は、1733フロントのみ交換より、1033.1633をリアに付けた方が、いい音になるのでしょうか?
        もしくは、フロントに、1033か1633で、リアに1733で、低音効かせたい時は、ボリュームを上げてつて感じでは、どうでしょうか?
        低音重視では、ありますが、普通の曲も、いい音で聴きたいので。
        1733は、絶対はずせない考えです。フロントか、リアに他のスピーカーを入れても、たいした効果、変化が、無いのなら、フロントのみ、1733交換でいこうと思います。
        ご教示お願いします。

        • tyuru より:

          SRTを付けた時点でそこらのセパよりはいいと思いますが、口径に関しては個人の好みもあるので実際に聞いてみるしかないです。

          私なら1633と1033で前後に入れます。しかし車室の空気量に対してコーンの総面積を考えると大きすぎるかなと感じます。これは聴いてみないとわからないというところです。
          1733は低音が出るけれども1033ほどの解像はしません。じっくり聞くならバランスで1633かな。実際に今はハイエースで1733聴きますが「楽しさ」は1733、バランスはエブリィで使っている1633だと思っています。

          • くろ より:

            返信ありがとうございす
            自分で、取り付けは、出来ないんですが、カー用品店に1733は、あるのは、確認したので、1033.1633取り寄せ出来るか、聞いてみようと思います。
            どうなるか、わかりませんが、スピーカー取り付けしたら、感想をコメントします。よろしくお願いします。

  25. セロリ より:

    はじめまして。
    最近車を買ってスピーカー変えようと色々調べる内にこちらの記事読ませていただいて凄く共感できました。
    リアスピーカーなんか要らないというWeb上の大半の意見にも全く賛同出来なかったもので。

    今までの環境は前後ソニーのコアキシャル3Way、ヘッドはケンウッドで、ツイーターは無し、デッドニング等は一切してなくて、20年近く使っててかなり満足してたんですが、たまたま正解だっただけみたいですね。

    最近買った車は純正ナビがしょぼいのと、最初から純正ツイーター付いているのがネックですが、今度もコアキシャルで行きたいと思います。

    • tyuru より:

      世間のカーオーディオ好きは固定観念に支配されているというか「なんでそうなるのか」ではなく「みんながそうだから」的なところが大きいです。
      それプラス「高価なもの=良い音」とか「新しいもの=進化したもの」という勘違いが横行していて「自分がどう感じたか」「自分はどうしたいか」というのが欠如しているかな。
      自分の感性を信じることは大事だと思うし、それが出来なければ永遠に満足なんかできないですよね。4spが最高とは言いませんが、私の中ではこれが一番しっくりくるし気持ちいいと感じます。
      セロリさんが感じたことはその通りだと思うし、それでいいと思いますよ!

  26. くろ より:

    くろです。スピーカーつけました。1033自分で取り付け出来ないので、結局フロントのみ1733をケンウッドの金属インナーバッフルで、取り付けしてもらいました。ボリューム上げると、いい音するので、ついついボリューム上げてしまいます。
    リアのスピーカー交換するなら、1733.1633どっちが、いいでしょうか?
    それとも、アンプを積んだ方が、いい音に、なるのでしょうか?
    それと今、純正カーナビが、ついています。イコライザー調整
    細かくない、大雑把な感じのカーナビです。ゆくゆくは、カーナビを変えたいと思っています。カーナビは、いりませんが、テレビは、必要なので。
    質問のリアスピーカー交換か、アンプをつけた場合か
    その後にカーナビ載せ替えて、大きく音は、よくなるでしょうか?大きく変わらないなら、カーナビは、やめようと思っています。ご指導お願いします。

    • tyuru より:

      金属バッフルだと音量上げないと音が上がらないとかないですか?記事にも書いてあると思うけれど、バッフルは純正の方が良いと思います。私はメタルバッフルと楽ナビで2年悩みました・・・

      ボリューム上げて良い音っていうのは、実は体のいい誤魔化し方でもあって、爆音で聞くに堪えないカーオーディオ好きの車というのが世間にはあふれかえっていたりしますw BGMレベルに音量を絞っても音が漂うような、スピーカーが消えるような設置が理想だと思います。ただそこまではショップでもできないかな。

      リアの追加ですが車室の空気量を考えると、つけても1033迄じゃないかな。これが無理ならフロントのみでいいと思います。

      ナビかリアかアンプかという話ですが、カーオーディオは素性の良いナビを使うのが良いです。メーカーを大雑把に言うと、クラリオン・ケンウッドは良いと思います。及第点が三菱・最近のデンソーテン・アルパイン。パナソニック・カロッツェリアは基本ハズレです。もしパナカロのナビ使っていたら、推奨メーカーに替えるだけでスピーカー替えるより感動しますよ。

      アンプに関しては今のレベルではそこまで感動しないし音がデカくなったくらいにしか感じないかな。ショップに頼むとコストがナビと同等かそれ以上かかります。安いポン付けアンプはいらないですw

      ちなみにオーディオはかけた金額と出てくる音は比例しません。高級クソ音システムもあれば爆安ノリノリシステムもあります。ユニット2割、取り付け8割です。SRTなんかはその最たる例ですね。私ならまずヘッドのメーカー調べてから考えるかな。そしてバッフルの自作にチャレンジが良いと思います。

  27. くろ より:

    返信ありがとうございます
    何とか、10万円位貯めて、クラリオンか、ケンウッドのカーナビをつける方向で、いこうと思います。
    車を買い替えたのと、コロナのおかげで、ドライブが、趣味になった自分ですが、自分の好きな音楽を聴きながらのドライブは、楽しいですよね。
    過去の自分は、音に対して、そんなに、こだわりは、なかったんですが、初めて本当に
    欲しい車を買ったのもありますし、ドライブが趣味になったのもあり、最近は、本当にいい音が欲しいと思うようになりました。
    ところで、バッフルですが、インナーバッフル交換どきに、店の人に処分してもらいました。どうしましょう。
    バッフル自作するしか、ないですかね?音量を上げないと、音が、あがらない。たしかに、そんな感じします。

    • tyuru より:

      バッフルは自作するしかないですね。よほど気になるようでなければ今のままでもいいと思いますよ。
      まだスピーカーのエージングも進んでいないと思うので、しばらく今の状態で楽しんでみるのがいいとおもいます。
      1733は大味だけれども適度なドンシャリが気持ちいいはずです。ホント音を楽しむ感じです。

  28. くろ より:

    それと、調べたんですけど、純正カーナビは、富士通テンみたいです。nsztw64です。
    2014年モデル

    • tyuru より:

      2014だときついかもしれない。
      ヤフオクあたりで中古のI-K700(ケンウッド)かDXZ385(クラリオン)を試してみるといいですよ。ヘッドで音が激変します。
      どちらも半信半疑でつけた人が驚嘆の名機です。さすがにインターフェースは古いですが、メーカーの音色がわかります。

  29. くろ より:

    こんばんは、くろです。
    名機。
    付けたい。そぉ思い、嫁に交渉したんですが、テレビ、ナビ無しは、ダメと却下されてしまいました。
    一年くらい前に、車を買い替えてから、マフラーとか、色々とお金をかけてきたので、あまり強く言う事も、出来ず。
    前の車だったら、自分しか乗らなかったから、よかったのですが。
    まだ他にも、付けたいパーツとかあるので、ここは、大人しくケンウッドのカーナビを付ける方向でいこうと思います。

    色々と教えてもらって、ありがとうございます

    いい音で、音楽聴いて、楽しく快適なドライブ出来るよう、とりあえず、頑張って、お金ためます。

    • tyuru より:

      名機つけたらいい音なわけではないし、世間の名機は大したことないものもあります。そのあたりはあまり気にせず、ケンのナビは平均的にいいと思いますよ。私もTTSはケンウッドです。

  30. 0yaji RS より:

    こんばんは。
    先日デジタルとアナログのページでお邪魔した者です。

    SRTや主要国産スピーカー、純正SPの投稿動画を色々聞いてみたり、コメント欄などを見てきての感想ですが、自分の感覚の答え合わせ?というか、感じ方がズレていないかをご意見伺いたくコメントしました。

    DSPやEQ等の補正も含みでの視聴なので、そこは差し引いて聴き比べたつもりです。

    SRTはボーカルや主旋律を奏でる楽器に芯があって純正フルレンジに近い、聴感フラットで馴染みやすい自然な鳴り方というのが率直な感想。

    純正フルレンジはオーディオ興味の有無は関係なく、万人向けの車内で会話が成立するBGMレベル基準の等ラウドネスに合わせて音響システムが設計されているため、限界が低いと言うか、ベストな音量の幅が狭いだけで、適切な音量の範囲内であれば理想的な纏まりが出来ている。
    そこを逸脱して鳴らそうとするから世間の常識では、純正オーディオの質が悪い、と捉えられている。

    SRTは、純正よりもっと大音量で気持ちよく車内で『音楽を聴きたい、浸りたい』という人向けに、等ラウドネスの基準dBを純正よりも高めに設計しているので、しっかり鳴らせないと低音、高音の伸びが足りず定位は上がり切らずで旨みは薄い、と感じやすい。
    正しく取り付けて音圧出せば、パワフルで艶のある音がナチュラルに鳴る、という事に気づいた人は幸せになれる。
    特定ブランド信奉者からは、先入観という意味不明な補正が入るため評価は低い。

    そのような解釈をしたのですが、如何でしょう?

    まぁ実物を自分で聞いて確かめるのが1番と言われそうですが 笑

    • tyuru より:

      DSP・EQ使うなら何しても同じかな。それで音をいじってしまうので。
      人の評価は、こと音楽に関してはあてになりませんw私も散々振り回されたクチです。

      点音源の話で言うと、基本的な考え方はあっていると思います。
      純正の音は悪いんじゃなくてピントが甘いかな。でもそれって実は聴きやすい。

      SRTは何が優れているというよりバランスが良いかな。価格も含めて非常にバランスが良い、

      数値的なことはわからないけれど、世間が求めるのは「音質」、私が求めるのは「音楽」。世間は「木」を見ていて、私は「森」。
      その「音質」も「良い悪い」でなく「いつもと違うからなんかいい」という謎基準なので手に負えないw
      ちぐはぐな木が並んでいても感動はないかな。一本一本の質は同じでいい。

      • 0yaji RS より:

        返答ありがとうございます。

        やっぱり自分の感じた方向を信じて、楽しく音楽が聴けるシステム構築を目指して突き進むのが一番良さそうですね。

        tyuruさんの記事も参考に、自分なりにやれる事から一つずつステップアップ頑張ります。

        ありがとうございました。

        • tyuru より:

          楽しむのは自分です!自分が楽しめないシステム作っても無駄ですよ。大事なのは音楽を楽しむことです。

  31. ちくわ より:

    はじめまして。
    とてもおもしろい記事が多く、楽しく読ませて頂いています。

    現在セパレートスピーカーの調整に大変苦労しており(ほぼ心折れてますw)、コアキシャルに救いを求めていました。
    ぜひSRTシリーズ試してみたいですが生産終了なんですね・・。

    中古スピーカーはリスクが高い気がして避けたいところですが、他メーカーコアキシャルだとおすすめできる製品はありますでしょうか?やはりSRTだから成り立つ内容なんでしょうか?

    ちなみに内蔵アンプ(バッ直)、デッドニングなし、フロント2wayマルチのシンプル構成です。

    • tyuru より:

      セパで心折れるということは、キンキンシャリシャリがどうにもならないってとこかな?それは折れるのが当たり前なので気にしないで良いです。きわめて正常です。
      SRTは価格と3Wayというのがミソだったのですが、これがなくなって実質3Wayは無くなっていますよね。あとはみな2Wayですから好きなのでいいと思います。

      他のコアキシャルをほとんど聞いたことが無いので評価しかねますが、唯一Alpineは使ったことがあって、量販店で投げ売りの安いやつは私好きです。

      • ちくわ より:

        早々の返信ありがとうございます。

        Web情報を信じてAピラーに付けたもんだから、仰るとおりでキンキンです。音量あげなければキレイに聞こえますが・・つまらない音になります。

        デッキのDSPでクロス上げたり、音量調整しても良い音には出会えなかったです。もちろん自分の実力不足もありますがセパレートの難易度は高いと実感しました。

        キックパネルに移動も検討しましたが、どう考えても蹴っ飛ばす(家族が)し、ミッドの横に穴あけてまで付けるならコアキシャルでいいじゃんみたいなw

        SRTのような3wayコアキシャルってないですよね。タイミング逃したのが残念です。
        一度、普通の音(正常な音)を聞く意味でもエントリーモデルのコアキシャル試してみようと思います!

        • ちくわ より:

          こんにちは。

          ご相談した後、フロントコアキシャルに変更しました。
          セパレートの悩みがすべて解決です。とてもナチュラルで心地良い音楽となりました。

          私はこういう音が好きです、本当にありがとうございます。

          tyuruさんの盛らない方法で撮影しyoutube限定公開しましたので、もしお時間頂けるなら・・正直な感想・今後のアドバイスお願いできませんでしょうか?

          メールくだされば詳細送ります!

          • tyuru より:

            世間は普通と違う音=良い音という勘違いをしています。

            シャリシャリカリカリにして「うぉおおおお!超高解像度!」と言いますが、客観的に聴けばヴォーカルの声が変わっちゃって別人だし、ペラッペラの平面的な音だし、スカスカの疑似音です。
            これが世間の9割なので手に負えません。メーカーやショップの思う壺ですw 

            カーオーディオは難しそうでそこまで難しくないです。ただ世間の常識を全否定しなきゃいけないので、そこが難しい。
            ちくわさんは普通の感覚だし、それが一番楽しめると思いますよ。好きな音楽を心のままに楽しみましょう!

            アドレスもらえれば聞きますよ! tdaisu@gmail.com です。

        • くろ より:

          お久しぶりです、くろです。
          今度、臨時収入がある予定で、予算次第では、彩速ナビか、低音を補強、音の広がりが、欲しいので、サブウーファーを付けたいと、思っています。
          そこそこで、いいので、カロッツェリアのTS-WX130DAかケンウッドのKSC-SW11なんですけど、どちらが、いいでしょうか?
          それと、取り付け場所は、座席下じゃなく、後ろとの事ですが、トランクで、いいのですか?その方が、い、しょうか?
          ちなみに、車は、アクアです。

          • tyuru より:

            お勧めはカロでもケンでもなくBlack Box 8 https://amzn.to/3L6F9pY です。候補の2台なら載せなくていいというかポコポコ鳴るだけだと思いますよ。
            サブはあったほうがよさそうに思いますが、まとまりを重視すると必要性は低いです。現状私は使っていなかったりw

  32. くろ より:

    そうですねースピーカー1733つけてるので、ケンウッドのカーナビ付ければ、充分な気はします。臨時収入が、ナビ付ける予算あれば、とりあえず、付けてみます。

  33. vh より:

    こんにちは、はじめまして。
    かなり前からこちらのブログを拝見させていただいています。

    数年前A氏やN氏の怪答を横目にP-01を弄っていた過去があり、いくらやっても音に疑問が残り3年位前に試しにヘッドだけを蔵に変更してみた所、唖然としてtyuruさん同様 ”ザラザラ、ドバドバ”を体感し腰が抜けて(笑)もう弄るのがアホらしくなりwデッドニングを剥がしアルミテープで穴を塞ぎフロント・リア共に1600、サブ r-1/10箱入、400-4、ホムセンケーブルへと少しずつ変更しました。

    軽自動車ということもありアンプ1台の仕様、フロントは240hz、リア逆フル(リア内臓アンプ)サブブリッジ90hzくらい?という形にしています。
    付属のプラバッフル使用でいわゆる座布団2枚、紙テープ、ヘッド裏リレーも組みました。

    以前から解消出来ない部分として、助手席で聴くと音が左Aピラーの辺りにとどまっている事です。スピーカーの存在もわかってしまいます。
    ネジの締め具合などもあるようですが、やはりバッフルにまともなものを使った方が良いのでしょうか?

    宜しくお願い致します。

    • tyuru より:

      機材は完ぺきにそろってますね!w あとは調整なのですがtdaisu@gmail.comこちらにメールをください。

  34. カツオ より:

    はじめまして、tyuruさんファンです。
    車購入後、dxz385をエーモンのバッ直キットでバッ直をしてt400-4を取り付け、tyuruさんのブログを参考にシナ合板でバッフルを作ってsrt1633を鳴らしています。
    でも、いい音になりません。
    低音がスカスカで声が薄い、キンキンするピークがあります。
    極性の確認も問題なし、バッフルを作り直したり、スピーカーに近いサービスホールをアルミテープで塞いでみたり、内張りのグリルがスピーカーから離れているのが悪いのかとか、思い当たる事をやりつくして一年経ちました。
    改善される事なく、自分の車の特性なのかと少しあきらめかけたのですが、tyuruさんに助けを求めようと思いコメントさせて頂きました。
    図々しいですが何かアドバイス頂けないでしょうか?

    • tyuru より:

      メールをください。機材は揃っているし、工作もできそうなので、ちょいと手間をかければ激変しますよ❗

  35. 野田英貴 より:

    初めまして。楽しく読ませていただいています。さっそく質問させていただきたいのですがスピーカー裏にレアルシルトコンフュージョンと言う物を貼っているのですがこれは剥がした方がいいのでしょうか?ちなみにサービスホールはフルオープンです

    • tyuru より:

       初めまして。私の記事が絶対ではないし、どちらかといえば今では邪道な部類なので鵜呑みにはしないでください。ただ、私と同じような鳴らし方でものすごい音を出す方も多いのも事実です。

       という前提で考えると、それぞれ何のためにそれをしているかが重要。レアルシルトデフュージョンなら拡散、サービスホールフルオープンはよくわかりません。私の場合は音はドア全体から、いやむしろ車全体から鳴らしたいということで、スピーカーの振動を伝えまくりたいと考えています。なので余計なものは一切貼りませんし、人に聞かれたときは全部剥がすようにお願いしています。といっても安くない部材なので少し残す人がいますが、最終的に全部剥がして、残した自分を呪っている人がほとんどです。実は私もそうでしたw
       サービスホール開けっ放しは無意味です。スピーカーって前に音が出ているだけでなくその反対(裏側)からも音が出ていて、前がプラス(正相)なら後ろはマイナス(逆相)の音となります。正相と逆相は音を打ち消しあうので、裏の音が前へまわりこむと音が消えるというか減ります。逆にサービスホールをレアルシルト全面張りとかいう「お金かかっているからいい音です」という謎行動する人、それを自慢するショップがありますが、振動皆殺しとか謎の極みだし、ドアの中いじれなくなりますw 最初のビニールやパネルで充分だし、なかったらサランラップでいいので塞ぎましょう。周囲はアルミテープで留めればOKです。

       ここら辺は人によって考え方は様々です。「レアルシルト貼らないとか貧乏なの?」「デッドニングしないとか音最悪じゃないの?」と思う人もいますw オフ会とかデモカーでいろいろ聞いて、気に入った車のオーナーにデッドニングしているか聞くと良いですよ。私もこれやりましたが、私の好きな音でデッドニングしている人はほぼいない、したとしても少しだけという感じでした。

  36. 野田英貴 より:

    貴重なご意見ありがとうございます。
    確かにそうなんです!僕の場合スピーカー付けるときにWebを読み漁り
    出会ったのがデッドニングの情報。
    ドアを閉めた時のあのバタムと言う音がなんともたまらずかなり自己満足していました。
    肝心な音もスピーカーポン付けの前の車の方が良かったんじゃないかとは感じていたのですがデッドニングしたんだから良い音だよねと思いこんでいました。
    ところが嫁の軽自動車に乗ったときラジオのボリュームを少しあげて聞いていたんですが音が真正面で鳴り、あれ?スピーカー何処?となり探すと足元に。
    自分の車はスピーカーから音が出ているだけで音質は悪いのは我慢できてもあの軽自動車の音が不思議になっている自分がいました。
    そしてこのサイトに辿り着きインナーパネルのサービスホールのレアルシルトと刻んで貼っていたもの全部剥がしたのですがスピーカー後ろのコンフュージョンは音を拡散ということなのでサービスホールから音が拡散するのではと思いやってみてなんちゃってアウターバッフルからインナーバッフルに変更しました。
    すると、音が前から出てます。
    不思議です。
    ただコンフュージョンのお陰かもしれないと思い質問させていただきました。
    ありがとうございます。
    ちなみにサービスホールに貼るサランラップは1枚張りで裏の音が表に出て来ないのでしょうか?

    • tyuru より:

      よくあることですw
      いろいろ読み漁ってとりあえずデッドニング>最初感動するけどなんかおかしいと思いつつそんなはずはないと自分に嘘をつく>奥さんの車や会社の純正の音を聞いて心ならずも「いいな・・・」と気づいてしまう
      普通はこのまま自分がおかしいと暗示をかけて沼に入っていくのですが、そこでやはりデッドニングがおかしいと気付けるのだからこちら側の人ですw

      ちなみにコンフュージョン(錯乱)しているのは耳で、製品名はデフュージョン(解離)ですよw

      サランラップは雨を考えると下側から重ねていけばいいです。1枚で良いです、軽い一枚の膜が欲しいだけなので。

  37. 野田英貴 より:

    ようやく決心つきました。
    全て剥ぎます╰(*´︶`*)╯
    毎回厚いアドバイスほんとうにありがとうございます。
    ちなみにヘッドなんですがクラリオンのgcz215なんですがどう思われますか?

    • tyuru より:

      ヘッドはクラリオンならそんなに悪くないというかむしろいい方だと思います。変な脚色もなくて当たり前のことを当たり前にこなしてくれます。
      そのヘッドを奥様の車につけたらびっくりするかも・・・

      私が前のXVをドナドナする際に、DXZとSRT163(オクで2000円)にして売ったのですが、かなり鳴っていてもったいなかったw今のXVの純正よりキレもあったし気持ちよかったです。

  38. may より:

    はじめまして。
    大変興味深く、コチラのブログを読ませて貰ってます。

    セカンドカーのオーディオを弄ろうと考えています。

    車は、
    キャロル(スズキ、アルトのOEM車)で
    オプションのモニター付きヘッドユニット(Clarion製)
    純正スピーカー(2スピーカー)
    という仕様です。

    やはり、ヘッドユニットから交換するべきですかね?。
    RCA出力がありませんが、Clarion製という事もあり、このままでも良いかと考えてみたり。。。

    スピーカーについては、Clarionが廃盤なのでコチラ↓で見つけたhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/usa-audio/nse1658.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsr_title
    ナカミチの3wayがClarionの17cmとほぼ同じような仕様なので代わりになるかなと素人ながらに考えてます。

    ヘッドユニット、スピーカー共に決まらず、悩んでおります。
    よろしければ、アドバイスを頂けないでしょうか?。

    • tyuru より:

      とりあえず組んでから物足りなければ交換していけばいいかな。クラリオンの音色ならそうそう外さないです。
      私も今組んでいますが、アンプなしでも充分楽しめます。

      • may より:

        早速、アドバイスありがとうございます。

        因みに、スピーカーについてですが、

        直径が大きいほど音はぬるく、低音が出て、迫力が出ます。小さくなるほど解像度は上がって生々しくなりますが迫力は無くなります。

        と書いてありましたが、これは、どのメーカーのコアキシャルスピーカーに当て嵌まるのでしょうか?。

        • tyuru より:

          何と比較するかに寄りますが、同じメーカー同じクラスなら一般論としてそうなります。
          純正比ならば普通何使っても解像度は上がります。その先の音を求める場合は口径や材質を考える必要が出てくる感じです。

          ちなみに今のナカミチは実際は名前だけで昔ながらのナカミチではなくOEM品です。聞いたことが無いので判断はできません。
          私ならアルパインの一番安いの買います。自分で使ってみてなんだかんだ好きな音色でした。SRTとはまた違った良さがあります。

  39. may より:

    ↑間違えました。

    直径が大きいほど音はぬるく、低音が出て、迫力が出ます。小さくなるほど解像度は上がって生々しくなりますが迫力は無くなります。

    これは、どのメーカーのコアキシャルスピーカーでも当て嵌まる話しでしょうか?。

  40. may より:

    こんばんは。
    返信ありがとうございます。

    アルパインのスピーカーですが、メーカーサイトで確認すると、生産終了になってました。
    今日、何軒かお店を見て廻りましたが、見つからず。。。残念です。

    ナカミチがOEM品なっているとは、知りませんでした。
    日本のメーカーで買えるスピーカーの選択肢がどんどん減っていきますね。

    元々カロッツェリアは、選択肢に入れてなかったので、KENWOODを検討してみます。

    • tyuru より:

      あら、アルパインもですか。日本のカーオーディオはほぼ終了ですねw 
      ちなみに前のXVのオーディオを外した際に、DXZにSRT163を中古で2000円で買ってきてつけたのですが、上品なPHASSに比べて粗削りながらもストレートな感じがかなり良くて驚きました。
      ブログで偉そうに講釈垂れていますがSRTが耳に合うみたいですw

タイトルとURLをコピーしました