登山 年末恒例登山に行ったらいろいろ大変なことになった 今年も行ってきました年末恒例登山。前回の棒ノ嶺で「これなら結構いい感じで金峰山行けるんじゃね?」と思いつつ、クリスマス寒波もすごそうだし、下調べと装備の確認、体調管理、仕事納めなど、かなり気合を入れて準備をしました。 ... 2022.12.31 登山
登山 燧ケ岳撤退 今回のキャンプ、思い付きから始まるも、二日目は駒ケ岳・燧ケ岳・尾瀬散策などいろいろ考えていたので、登山装備は持ってきていました。ところが尾瀬はどのルートもそれなりに時間がかかるものばかり。「それならいっそやっちまうか!?」ということで、... 2022.10.28 登山
登山 今年はどうかな? 金峰山 ちょっと遅くなりましたが新年おめでとうございます。年末からあれこれ手を出し過ぎて収拾がつかなくなっていますw 今年もドタバタのままブログは続けていきますのでよろしくお願いします。 12/30に毎年恒例の金峰山登山へ行ってきまし... 2022.01.14 登山
登山 日本百名山 白馬岳 百名山はスキー場下山をした吾妻山以来、登頂したという意味では昨年秋の雨飾山以来かな。 先月の平標山が刺激になったのか、Tさんから「ぼちぼち百名山行きますか!」のお誘い。Tさん的にはテンパクに行きたかったみたいなのだけれど... 2021.07.22 登山
アウトドア スノーシューと雪山登山ならぬ雪山下山w 昨年暮れにTさんから提案 「スノーシューでブラブラできるようなところに行こうよ!」 ん~ものすごく行きたい! ということでググると福島の吾妻山が引っかかった。 ちなみに我々は雪山は言ったことはあるし、装備もばっち... 2023.01.14 アウトドア
登山 今の自分を知る 金峰山 新年あけましておめでとうございます。 今年の一発目は昨年末の登山ネタ。 登山を続けていると自分の好きな山とか苦手な山とか、好きな山嫌いな山などいろいろできてくる。 私の場合「きついけれど、頑張ればどうにかいける、... 2021.01.03 登山
登山 山と渓谷 2021年1月号 日本百名山 日本百名山というのは誰でも聞いたことがあるだろう。深田久弥がヤマケイに掲載した随筆をまとめたものが「日本百名山」。今では多くの人がこの100の山を踏破を目指している。私もそのうちの一人。 この100というの... 2020.12.25 登山
登山 雨飾山、そして秘境へ 先月に引き続き今月も登山に行ってきました。前回の唐松岳の東側、日本百名山の雨飾山です。 新潟の糸魚川市の南、長野の北方に位置していて、この山の神様に雨乞いをしていたことから雨飾山となったとか。登山口は南側と北側にありますが、北側は糸... 2020.09.25 登山
登山 越後駒ケ岳 今年はまだ登山に行っていない・・・ 忙しかったのもありますが、関東近辺の百名山を一通り登ってしまって、次に目指す山が遠すぎるというのもありました。遠出するなら縦走したいなということで、今年の一発目は尾瀬と決めていたのですが「さぁ行こうか!」... 2018.08.24 登山