デジタル物は大好物。カスタマイズや周辺機器など
私の使い方を中心にご説明します。

2in1パソコンという選択肢 Thinkpad X390 YOGA
昨年のマイノートパソコンブームの火付け役、Lenovo W540を欲しいと言ってくれる人がいて、譲ることになった。本体+パーツ代くらいの値段だったので、購入後いろいろ交換して楽しんだ思い出はプライスレスとすると、とてもありがたいお話。ちょ...

wena3がアップデートでかなりまともになって喜んでいたらLINEカーナビ終了w
表題通りw wena3がやっとまともになったかなと思ったらLINEカーナビ終了とか・・・まさに天国と地獄w
wena3がまともになりつつある件
ある意味問題作w
ハッキリ言ってこのデバイスは評価が難しい。製品とし...

「帯に長し襷に短し」なスマートバンド SONY wena3
2021/1/4 現状アプリがクソすぎてお金払うだけ無駄なガジェット状態ですw・睡眠ログが取れない・日付がおかしい(なおった)・歩数もなんか怪しい(誤差とは言えないレベル)・suicaは3000円までしかチャージできないもの凄く画期的と思...

人間をダメにするアイテム XGIMI Halo
下の娘が言う「最近お姉ちゃんが機嫌が悪いのは、仕事で家に帰ってくるとパパがいつもNARUTOを見てるからって言ってた!」※脳梗塞で倒れる前の話です。
・・・まぁ見てるんだけどw
父は考えた。
やはり自分の部屋で見...

古いノートパソコンへHDDをSSDに変更し、Windows10をクリーンインストール
家に転がっていてもう使わない古いノートパソコンをDIYでWindows10パソコンにしてみましょう!

Aspire5750をChromeBookにしてみた
前回パワーアップしたAcer Aspire 5750ですが、若干処理速度に難を感じたのと「やはりWindowsPCはもういらないかな」と思い、かねてから気になっていたChromeBookにしてみました。
Chrome Boo...

古いパソコンをまたまた爆速にしてみた Acer Aspire5750をWindows10/SSD256G/MEM8G/Wifi 11ac化
古いパソコンをもらった
先日知人から「使うならどうぞ!」ということでAcerのAspire5750というノートパソコンを貰った。かなりきれいに使われていたもので、バッテリーも元気。ちょろっと調べると第2世代(今は10世代)のCore...

Wifiルーターを買い替え ASUS RT-AX3000
10年ぶりに自宅のルーターを買い替えました。10年前最新だったNEC WR8700nも今となっては2世代落ち。その間にだいぶ世界は変わっていた模様w
Wifiの規格についてはこちらでも
この記事は会社での話で、会社は既に「...

スマホのSDカードを容量アップして交換
スマホのMicroSDがいっぱいに
スマホのSDカード容量がヤバくなってきた。
もともと「スマホのSDなんてなんでもいいや」と思って、その辺にあったのを挿していたと思うのだけれど、チリの積もった写真ファイルと最近AmazonM...

イヤホン(IE 40 Pro)をバランス接続にしてみた
イヤホンを買った。ポタアンを買った。そしてバランスケーブルが届きましたw
いろいろググっていると「バランス接続は最高!」という聞きなれない言葉が散見されます。
オーディオ通はバランス接続をしなければいけないらしい。
ず...