バイク・車・ねた SUBARU LEVORG LAYBACK 10月19日埼玉県の加須で行われる「第2回 PHASSを聴く会」に今回はロードスターRFで参加します。参加すべく絶賛組み上げ中w 果たして間に合うのだろうか・・・ ということで、スバル好きじゃないアピールも虚しくレイバックに乗り換えました。... 2025.10.16 バイク・車・ねた
バイク・車・ねた XVの次の車を考える GP7に7年GTEに2年半、およそ10年スバルXVに乗ってきました。今回急遽思い立ってXVを卒業することになり、次の車に乗り換えることとなりました。既に次の車に乗っているのですが、今回はそこに至るまでの経緯の話。どうでもいいんだけど書きたい... 2025.10.05 バイク・車・ねた
バイク・車・ねた MOTAで車を売却してみた さらばXV ①今回の話題は私の事例を紹介したもので、人によっては異なる結果な場合もあり得ます。車の売却を考えた際の一つの事例として読んでみてください。②売却する車は残債なしの状態です。③昨今MOTA絡みの車両売買で買取り業者による計画倒産なんて事件も起... 2025.10.01 バイク・車・ねた
DIY 蛍光灯をLEDに変更中 今回の記事は電工二種資格が必要です。私自身は習得済み。蛍光灯の生産終了 蛍光灯は2027年末で製造・輸出入が禁止になります。それまでに生産・輸入されたものの販売はOKですが、既に蛍光管ってだいぶ価格が上がってきているように感じます。 私の会... 2025.09.25 DIY
家庭菜園 開墾してみたw 開墾といえば・・・墾田永年私財法ですよね?w そのレベルの知識の私が友人に頼まれ、友人宅の庭を開墾してみました。農業・園芸全く分かりません。確か小学校の夏休みにヒマワリを育てるという宿題があって、クラスで唯一ヒマワリを咲かせることができな... 2025.09.18 家庭菜園
自転車・e-bike ロードバイクにパンク修理キットを車載してみた 先日のパンクで「もうパンクは直せるよ?」となったので、パンク修理キットをツールボトルに入れて携行することにしました。バッグとかはあまりつけたくなかったのでコレが一番スマートなのかなとの考えです。 ツールボトルはコレ。大中小の中になるのかな。... 2025.08.29 自転車・e-bike
自転車・e-bike ロードバイクがパンクした(初)ので、 タイヤを太くしてみた ご無沙汰しております。なんかいろいろ手を出していてネタには困っていないのですが、筆が進まずダラダラしていますw 今回はロードバイクの話。 昨年購入した中古のロードバイク。脳梗塞のリハビリを兼ねて夏場のジョギング代わりに乗るのですが、今年は暑... 2025.08.25 自転車・e-bike
日記 lifehack 備忘録というかくらしの知恵 その2 旅行に車で出かけて早朝の高速道路でパンクしました。スペアタイヤはありません。高速道路で動けなくなった場合どうするのが良いのでしょう。車の保険はもちろん入っているものとします。 2月に同業の先輩とスキーに行くことになりました。朝5時に横浜を出... 2025.04.07 日記 lifehack
日記 lifehack 備忘録というかくらしの知恵 その1 3月に伊豆の河津桜祭りに行ってきました あなたは今現金が必要です。しかし財布は持っていませんが、スマホはもっています。 スマホには各銀行口座やクレジットカード、各電子決済等の設定はされています。 さてどうしましょう? こんな状況、なかなかな... 2025.03.30 日記 lifehack
未分類 もうどうにも止まらない スノーシューの加水分解とパーツ交換 締め付けバンドが加水分解で切れてしまい、使えなくなってしまった私のスノーシュー。まぁ10年物なので当たり前なのだけれど、ゴムバンドを汎用のベルトに交換しして今一度使えるようになりました(前回の記事)。 これでいいなと思って再度スノーシューハ... 2025.03.07 未分類登山