Android搭載機に関する情報。以前に比べてAndroid機とiOSの差はなくなってきています。
私のようなへそ曲がり・ガジェット好きにはAndroidの方が使い勝手がいい所も少なくありません。
そんなツボが紹介できればいいかなと思います。

Androidタブレットの完成形 Galaxy Tab S8 Ultra
今年の頭にLenovo tab P12 Proを購入。Androidにしては秀作という出来で、普段は家で、月に1週間は会社でみたいな感じで活躍してくれていました。
7月にサムスンがGalaxy Tab S8 Ultr...

Lenovo Tab P12 pro ④ 個人的評価
さんざんディスってきましたw いただけないポイントをまとめると・・・
アプリが貧弱すぎるIMEがダメ過ぎるモバイルモニター機能はかなり相性がある防水ないかも?キーボードのバックライトがないアクセサリーが売ってない(フィルムもまとも...

Lenovo Tab P12 pro ③ モバイルモニター機能
このタブのレビューを色々見てみると、高すぎるというのが多いですね。これは私も同意です。ペンとキーボード込みで10万くらいかなと思っていました。SIMなしGPSなしを突っついている人がいますが、私の経験からするとGPSはそんなに拘らなくて...

Lenovo Tab P12 pro ② ファーストインプレッション
一日いじりまくった印象レポート。細々とした部分は今後続けてレポートします。比較対象はiPadと2in1Windows11ノートです。
しくじった?
箱から出した瞬間「おぉ!なんか高級感!」というくらいきれいです...

Lenovo Tab P12 pro① ハイエンドAndroidタブレット
2020年の冬、それまで使っていたiPad pro10.5を娘に譲り渡し、Lenovoの2in1パソコンを使っていました。
このノートは逸品だと思います
このノートパソコンが私の生活スタイルと非常に相性が良く、とても気...

Zendure SuperHub SE
USBハブっていうと何を思い浮かべるかな? 私が今NUC用に使っているのがこれ。USBはもともとデイジーチェーン(数珠繋ぎ)が可能な規格で、ハブを使うことでUSBの数を増やすことが可能。だいたい2千円以内で買うことができます。
...

スマホのSDカードを容量アップして交換
スマホのMicroSDがいっぱいに
スマホのSDカード容量がヤバくなってきた。
もともと「スマホのSDなんてなんでもいいや」と思って、その辺にあったのを挿していたと思うのだけれど、チリの積もった写真ファイルと最近AmazonM...

Fiio Q1 Mark2
Amazon Music HD のフルパワーを聴いてみたい
カーオーディオがひと通りまとまってきて、何かしたい。もっと高みがあるのではないかという幻想に囚われていますw 取り敢えず気になっているのは普段聞いている音楽ソース。iPho...

これ良いぞ?Amazon Music HD
※この記事はチョコチョコ手直し入れます
先日発表されたAmazon Music HD。2019/11/7まで無料お試しキャンペーンなのですが、なんか怪しいし、よくわからないので様子見していました。
ボチボチ「期限が近付いている...

Playstation4 リモートプレイに驚かされる
最近「え、今更ですか?」みたいな記事が多いですね。私、世間のスピードについていけてないのでしょうかw アラフィフにしては頑張っているという自負があるのですが・・・
さて、台風19号が来るということで台風対策の準備を一通りし終えたら、...