アウトドア

登山・キャンプと関連グッズや豆知識

スポンサーリンク
登山

年末恒例登山に行ったらいろいろ大変なことになった

  今年も行ってきました年末恒例登山。前回の棒ノ嶺で「これなら結構いい感じで金峰山行けるんじゃね?」と思いつつ、クリスマス寒波もすごそうだし、下調べと装備の確認、体調管理、仕事納めなど、かなり気合を入れて準備をしました。 前日は21時に就寝...
登山

棒ノ嶺

 先日のキャンプでたまたま行ってみたら、予想外にいいところで気になっていた埼玉の名栗、早速登山で行ってきました。 横浜を5時に出たけれど平日の16号線はすでに渋滞が始まっていて、100キロもない場所なのに到着は8時半。準備だなんだで出発は9...
キャンプ

久しぶりにパインウッドオートキャンプ場へいってきた

 だいぶ気温も下がってきて冬らしくなってきました。前回の実験でサーカスと石油ストーブで冬キャンプがかなり快適になるであろうことを確認したので、キャンプに行きたくてウズウズしていました。といっても師走で仕事も立て込んでいるし、天気予報を眺めな...
キャンプ

冬キャンプ対策 テント内ストーブ燃焼実験 cazuキャンプ場

 私、ずっと昔からやってみたいキャンプがあります。それはズバリ雪中キャンプ。 「雪景色の中でポツンとソロキャンプ。夜、ふとテントの外に出ると空には満天の星・・・」 そんなキャンプがしてみたい! 装備はそこそこあるので「いつかやろう」とは思い...
登山

2022紅葉台と新道峠・大菩薩ラインドライブ

 2020年から秋になると通っている西湖の紅葉台、今年も行ってきました。今年は会津・日光・西沢渓谷と歩いて、4回目の紅葉ハイキングとなります。3回目ですから、写真はもういいかなと思いつつ動画を撮ってきましたが、編集が面倒なので写真でのご報告...
アウトドア

西沢渓谷

 また行ってきました。今回は山梨の西沢渓谷。甲武信ヶ岳の登山口になるところです。山梨でも紅葉の早い地域なようで、見頃ということなので行ってきました。 朝6時に横浜を出て8時半過ぎには駐車場に着いたのですが、平日だというのにほぼ満車状態。たま...
アウトドア

奥日光 紅葉ハイキング

 前回の燧ケ岳が撤退に終わり不完全燃焼。紅葉もそれなりに良かったけれど、ちょっともの足りない感じがあったので、強引に日程を作って日帰りで日光に行ってきました。 朝5時に横浜を出発して、東北道>日光という感じ。今回は一人だし、日帰り日程なので...
登山

燧ケ岳撤退

 今回のキャンプ、思い付きから始まるも、二日目は駒ケ岳・燧ケ岳・尾瀬散策などいろいろ考えていたので、登山装備は持ってきていました。ところが尾瀬はどのルートもそれなりに時間がかかるものばかり。「それならいっそやっちまうか!?」ということで、百...
キャンプ

尾瀬ひのえまたかわばたキャンプ場

 夏に脳梗塞再発か?という危険な状況があったので、何もできなかった為「今年の秋は楽しむぞー!企画」第一弾。紅葉を満喫したいなと思っていて、先日購入したサーカスTC MID+もあることだし、Tさんを誘って会津でキャンプをしてきました。 私の経...
キャンプ

サーカスTC MID+で、ふもとっぱらキャンプ場

 最近はXVのオーディオ熱が再燃しておりあまりお出かけしていなかったのですが、そんな私を見た次女(大学生)が、8月だったかな?「どっか連れてけ!」といいだしたのでキャンプへ行こうとなりました。ただまだまだ暑いので学校が始まる直前。つまり9月...
スポンサーリンク