エンジンのついた、自分で運転できるもののお話です
カーオーディオに関する話が多いです

XV アライメント調整
ビルシュタインを入れたXV、交換した際に1500キロでのアライメント調整を提案していただいたのですが、1ヶ月ほどでやっと走りきり、再度アローバさんへ作業予約、先日施工となりました。
アライメント調整とは
...

SUBARU XV GP7 ビルシュタイン B6を入れてみた
我が家のXV、9万キロを超えてきましたが買い替える予定は全くありません。普段の足としてはもちろん、私の趣味を満喫するためのギアの一つとして欠かせないお気に入りです。もちろんオーディオも最高ですよ?w
そんなXVですが、昨年末車検...

Audi TTS 8J パドル修理
あ、壊れてるw
今までは直そうが何しようが車庫から出すのが面倒で乗らなかったTTS、最近は一週間に一度は乗らないと壊れちゃう気がして乗らずにはいられません。何かと理由をつけては乗る回数が増えるようになりました。ただし、乗ったら乗っ...

Audi TTS 8J イグニッションスイッチ交換
2年前にABS、この秋にメカトロ直して、11月にスピードセンサーを全交換したTTS、これ以外にも持病と言われる左後ろのランプ交換(配線が焼き切れる)や、ドアアクチュエーター(ドアが開かなくなる)交換などが主な修理歴。「壊れ過ぎじゃね?」...

また壊れた!S-tronicエラーの原因は?
Caution
今回の修理内容は素人の個人的な見解です。検索してもこの症例は見つけられず、もしかしたら私の勘違いの可能性もあります。先入観があると修理で直るものも直らない場合があります。「こんなこともあるのか」程度で読んでください。
...

トルクレンチを買ってみた
スタッドレスに履き替えた
今年の冬は寒さが厳しくなるとか。毎年同じことを言われている気もするので「ふ〰ん」くらいなものだが、既にみなかみなどは雪景色のようなので、年末金峰山のためスタッドレスに履き替えました。
...

ドライブレコーダー GARMIN Dash Cam 47Z
我が家の母専用車レクサスIS-F・・・80近いおばあちゃん(と言ったら怒られるが)が乗る車ではない(V8・5L)のはわかっている。それとなく安全装備満載の小型車への乗り換えを薦めているのだが、亡き父の形見みたいに考えているのと、そんな車...

試練は続くよいつまでも・・・
おいおいおい
メカトロの修理が予想をはるかに上回る結果となって狂喜乱舞し、早速TTSでドライブに出かけようと思ったら・・・・
写真は怒りの使いまわしですw
マジすか!?
さらなる試練発生w この車最近乗っている時間...

Audi TTS 8J メカトロニクス修理
今回の話はAudiのTT・TTSに乗っている人はいつか通らざるを得ない試練に関する話。
DCT(VWならDSG・AudiならSトロニック)を積んだVWやAudi、BMWの人も覚悟しておくべき話です。一部ホンダにもあったはず。
...

Audi TTS(8J) ABS警告灯・・・再発
私が乗っているAudi TTS、2009年車なのでもう13年。個人的には一番長く所有していた車になります。距離的には8万キロなので、年数の割にはそんなに走っていないかな。ボチボチ乗り換えを考えていましたが、手ごろな価格で楽しめそうな車を探...