脳梗塞その後 3年6ヶ月

スポンサーリンク

 ご無沙汰です。2020年10月に発症した脳梗塞のその後です。何もなければ記事にはしませんが、この4月にまたちょっと怖いことがあったので、脳梗塞を患った方には参考にしていただきたいし、今元気な人には警告になれば良いかなと思い書いておきます。

 発症時に出た症状は麻痺等はなく、左半身の痺れが残りました。

今年は桜が遅かったけれど、それ以外の花が早いです。

スポンサーリンク

現在の症状

 痺れは依然と残っています。麻痺や障害は出ていなくて、しびれの範囲が拡がったり、時には狭くなったように感じたり、症状が重くなったり軽くなったり。クリニックの検診では3年半でいまのところは再発はないとの診断です。ただ、最近目の調子というかバランスが悪く感じます。特に網膜中心静脈閉塞症のあとはバランスが悪い感じ。

 極端に視力は落ちてはいないのですが、疲れるとすぐにかすみだす感じ。ただ老眼鏡をかけるとクッキリハッキリ見えるので、コレは老眼の模様w 脳梗塞由来の目の悪化症状は両目同時に視界が狭まるのだそうです。幸いそういった症状はありません。

 日々の薬は朝一回なので、このピルケースを使っています。これで飲んだか飲んでいないのか悩むことが亡くなりましたw

 血圧のために規則正しい生活は大事なのですが、たまに眠れない日があり、それ対策で睡眠導入剤と睡眠薬を処方してもらっています。ところがこれが効きすぎると翌日ずっと眠くて仕方ないなんてことがあるので、このピルカッターを使って薬を割って使っています。ピルカッターは「まぁこんなもんかな」というレベルなのですが、オマケのピルケースが小型で使い勝手というか携帯性が非常によく、キーホルダーにつけて、血圧wp下げる薬を入れて持ち歩いています。

発症以降の様子

 大きな異変は毎年急激に暑くなると出る傾向。

 1回目は発症1年9か月、2022年7月に血圧が急上昇、体中がむくんだ感じになり、動けなくなりました。慌てて病院で診察するも、安静にするのみで鎮静化。結果再発ではなかったけれど、かなり焦りました。以降血圧を下げる薬(ミカルディス)を余分に処方してもらって、お守り代わりに持ち歩くように。

 2回目は発症2年8か月、2023年6月に就寝前突然血圧が上がった感覚(むくんだ感覚)140/90くらい(通常110/75)。そのまま寝て起きたらしびれ範囲が悪化している感覚。後日MRIで確認するも再発は無し。

 どちらも日々の運動で痺れがだいぶ改善されたなと思っているところに、急激な気温変化で体調を崩し、その後しびれ範囲が元に戻ってしまう感じ。

気温の急上昇

 例年夏におかしくなるので、今年も夏が怖いななんて思っていたところ、4月末、GW前に前日から9度気温が上がる日がありました。案の定、しびれがきつい。あまりにもひどかったのでミカルディスを飲んで休むと、徐々に回復するも、この状況が1週間くらい続きました。ただ血圧は高くても135/80くらいなので再発なのかどうかわかりません。ググってみても再発の症状はコレだ!というものはなく、判断に迷いました。悩めば悩むほど彼方此方おかしくなってきて、息苦しい気もするし、痺れもいつになくきつくなっている気がします。

 病院はGWでお休みだし、救急車を呼ぼうか悩むのだけれど、血圧が上がっていないし、決定的な症状(麻痺やろれつが回らないとか視覚障害)は何もないので、きついときは薬を飲む感じでやりすごし、5/1にMRIを撮ってもらいました。

 ちなみに一般的に再発リスクが上がるのは気温が低くなった時なのだそうです。私は世間とは何故か逆で、冬はいまのところ体調は崩していません。急に暑くなると高確率で体調が悪くなります。

MRIの結果

 結果は何もなし。またいつものやつで、気温の急激な変化に体がついて行かないという感じらしい。でも今回も明らかにしびれの範囲が元に戻ってしまっています。むしろ悪化したように思わなくもないです。

 しかしながらお医者さんのお墨付きを貰えたことで一安心、またリハビリがてらジョギングを再開してみると、まぁ悪くはなっていないのかな?とは感じます。ただ今年の暑さはやはり異常かも、どうもスッキリしない感じは未だに残っています。これからまたどんどん暑くなっていくので気を付けないといけないです。

再発の判断

 毎回の事なのだけれど再発したと思っても判断に迷います。そのような時はこちらに連絡するといいらしい。

横浜市の場合です。

①救急相談センター(#7119)または045-232-7119
こちらは発症した時にお世話になったかな。救急車を呼ぶべきか判断してくれます。

②横浜市救急受診ガイド

横浜市救急受診ガイド
横浜市救急受診ガイドは、急な病気やけがで迷った場合、パソコンやスマートフォンから緊急性や受診の必要性を確認できます。


パソコン・スマホ・タブレットで緊急性や受診の必要性を判断してくれます。

①の場合、高確率で救急車になると思います。私はこれが怖くて今回使いませんでしたが、たまたま再発は無かったからよかったものの、次からは覚悟を決めてこちらで相談する予定です。脳梗塞は発症後から対処までの時間が重要で、迷ってる間に症状が悪化していくリスクがあります。やばいと思ったら電話でいいと思います。

 一応再発の際は血圧は上がるそうです。慌てず血圧測定はしておいた方が、電話をするにしてもいいかなと思います。

 また、私が救急車が怖かった理由の一つに、娘たちが家を出ているので「入院しても誰にも頼れない」というのがありました。今後はいつでも入院できるようにザックに入院セットを作っておくべきかなと思いました

今後もコレは続くんだろうな・・・

 脳梗塞の再発率は、発症後1年で12.8%、5年で35.3%、10年で51.3%と言われています。実に半分以上の人が再発するわけです。再発した場合、一般的に症状は重くなるとされています。私は比較的軽めのしびれだけなのですが、これ以上症状が悪くなるのは避けたい。なので日々の節制(運動・減塩・飲酒制限・規則正しい生活)はもちろん頑張って、調子が悪くなったら無理はしないというのを徹底していきたいと思っています。

 ホントこの病気は厄介です。発症・再発のリスクを感じた方は迷わず救急相談センターへ連絡しましょう。横浜以外の自治体にも救急相談センターは設置されていると思うので、ご自身の地域の問い合わせ先を確認しておいてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました