三春滝桜

スポンサーリンク

今年はもう無理かなぁと思っていたのですが、仕事は一段落、Web情報で「見ごろ」、天気予報で「晴れ」が出たので行ってきました。

今回は朝出て昼に帰ってくるというのがちょっとキツイ距離だったので、前日夕方に出て昼に帰ってくる作戦。

横浜から滝桜(福島)までは車で300キロw 16時40分頃、晴れの横浜を出て、千葉あたりから雨になり、福島に入ってからは雷雨の中をひたすら走り続け、滝桜に着いたのが20時過ぎでした。休憩無しですw 予想外にすんなり着いたので下見がてら滝桜へ向かいます。

DSC_2628

三春町に入ってからは真っ暗な田舎道を走る訳ですが、突如ドカーンとライトアップされた滝桜が出てきます。このスケールがでかすぎて興奮しましたw さすがは日本三大桜といわれるだけのことはあります。圧巻です。

DSC_2629

運よく雨もやみ始め、人もまばらな夜桜を満喫できました。

DSC_2661

見事に満開、タイミング最高でした!

DSC_2673

DSC_2693

これで星が出ていたら最高なんですが・・・ それでもこの人出で見ることが出来たのはラッキーでした。

21時にライトアップが終了、真っ暗になります。三春町で夕食と思いましたが、お店全部閉まってますw 郡山まで行きましたが結局大阪王将でチャーハンで済ませましたw

ちなみに三春町は桜で有名なのですが、町内の桜の巨木はだいたいライトアップされていて、車からでも「うぉスゴイ」って感じの桜を何本か見ることが出来ます。普通なら2泊くらいで来て一日は三春の桜めぐりが良さそうです。

マンガ喫茶で朝まで寝ちゃおうと思いましたが、滝桜の係員さんの話だと朝から混雑するそうなので、1時に滝桜に戻り、駐車場で寝ます。案の定既に何台か車が来ていましたw

天気は徐々に回復しているようです。星も出てきました。


E-M1+40-150pro
翌朝、雨ですw 天気予報が見事に外れ天気の回復がずれ込んでいる模様。 朝5時の時点で50人くらい見物客がいました。ほとんどカメラマンですがw 三脚がズラーっと滝桜を囲むように並べられていて、あまりの数に桜の根元に行く勇気のある人がいないレベルw

DSC_2720

日の出はダメでしたが、虹がキレイにかかりました。


E-M1+40-150pro

6時過ぎになると観光客がドカドカ増えてきます。ちなみに観覧料金は300円なのですが、6時からなので、それ以前に入った人は無料です。駐車場はすべて無料。

DSC_2729

青空を待ち続けます。7時過ぎまで待ちましたがダメなようで、一旦車に戻り寝ますw

9時前くらいに一瞬晴れ間が見え始めます。慌てて桜へ戻ります。

DSC_2736

DSC_2749

DSC_2758

DSC_2782

DSC_2797

まぁこの頃にはもう人がすごいです。駐車場待ちで2キロくらい渋滞、交通規制で一方通行です。

DSC_2806

これ以上の回復は見込めないので、10時過ぎに滝桜を出ました。いやでもこの桜は素晴らしい。チャンスがあれば是非見に行く価値はあります。

桜を追いかけて写真を撮っていると、現地でカメラマン同士情報交換が始まります。みなさん家族の白い目を受けながら、仕事の都合をやりくりしながらやってきていますねw 現地のカメラマンの方に、おすすめスポットとか、おすすめ季節を聞いたりして得られる情報は、いつもとてもありがたいです。今回ももう一ヶ所教えていただいたのですが「あぁここからすぐだよ!」と聞いてネットで調べたら40キロ離れており断念しましたw スケールが違った・・・ また福島県の東側はまだこれから桜が始まるようで、有名なところを何箇所か見て回ったのですが咲き始めといったところでした残念。

この春は行けるところまでやってみようということで、日本五大桜のうち四本を観てきました。華やかさ、大きさは三春滝桜、荘厳さ神秘的といった部分では神代桜が良かったです。下馬桜、蒲桜も見事ですが、街中にあるため、桜以外の部分が「写真を撮る」といった意味では厳しかったです。撮影メインで行くならやはり三大桜が時間や手間をかけても満足できるものだと思いました。淡墨桜は今年は天候とスケジュールがどうにも合わずに行けませんでしたが、 来年は淡墨桜をメインに神代桜行こうかなw

機材は殆どD750+14-24f2.8を使っていますが、三脚前提なときはズームレンズ楽ですね。ただ三脚を使うとフットワークが悪くなって色々な写真を撮れないということに、当たり前ながら気付きましたw そうなってくるとE-M1が良いのですが、出てくる写真をみるとRX100M3がかなり使える・・・ E-M1の立場が危ういですw ただしE-M1+三脚はやってみるとかなり良いです。今回早朝の写真がE-M1+三脚ですが、手ぶれ補正頼みよりはやはり固定の方が強そうw もうちょっと山でも三脚使わないとダメですねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました