Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その6 Bixbyボタンを神ボタンに変更してみた(要アプリ購入)

スポンサーリンク

※今回の内容はちょっと小難しいので、もし自身で行う場合、自己責任でお願いします。

※逐次変更追記しています。

 

iPhoneXフィーバーも一段落で、今だにFaceIDが破られたとか画面がどうたらとかやってますが、そんなの買う前にある程度予想できた話で「Xだからできる!」なんてネタほとんど見ないですし、やはりiPhoneは行きついてしまっている感を感じます。私のNote8?「日々是発見」ですよ!日常作業ではiPadPro10.5を使わなくなるのではとヒヤヒヤしていますw それくらいこのメモ性能は素晴らしい。

2018/9最新版では、DisablerでBixby関連は全て生かした状態(Disablerを使わない状態)にすると、チラッと変な警告も出ませんし、ホーム画面から右フリックで「BixbyHomeを使うことが可能なのにBixbyボタンは神ボタンのまま」という「行くとこまで行った感」のあるアプリとなりました。値段は210円から340円になっていましたが、Galaxyユーザーなら必須ともいえるアプリになったと思います。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

Galaxy Note 8の不満点

 

さて、GalaxyNote8の提灯記事となりつつある(このシリーズ人気無いんですけどねw)当ブログですが、褒めてばかりではありません。不満点もきちんと暴露します!

 

  • 重さ・でかさ
    やはり重いです。Note8単体だと大画面でスマートで惚れ惚れするのですが、すべすべしすぎてやはりケースは必須となり、ケースをつけると「うぅ重い・・・」となります。
    先日気付いたのはスーツの胸ポケットに入りきらない長さ。これはちょい残念強引に入れるとちょっと変です。
  • 指紋認証の位置
    これ良くないですけどもう慣れました。基本は顔認証使っています。通販決済とか認証必要な際に指紋認証を使ったりしますが、最初から変なとこにあるのはわかっているので(背面カメラの横)特に困りません。逆に「お?できたじゃん!」と妙な喜びすら感じます。
  • Bixbyの無能さとそれによるBixbyボタンのいらない子感
    こいつだけはほんと「なんでコレつけた?いらないからもっと軽くしてくれよ!」というくらいいらない子になっています。未だに日本語対応しきれていないというのが残念。Bixbyはなくとも「OK Google」で事足りちゃいますしね。

これくらいかな?バッテリーも派手に減っているような気もするのですが、QIでいつでも充電できてしまっているので70%を切ることはほぼありません。

一番の問題はふいに押してしまうBixbyボタンでしょう。これ押すとすぐBixby Home画面に飛んじゃうのでイラっとします。

 

 

 

 

Bixbyボタンをカスタマイズ

bxActions

 

BixbyボタンはbxActionsというアプリを使ってカスタムが可能。

このカスタマイズによって、スマホのハードウェアボタンは横につけるべきなのではないかと思うほどにNote8の使い勝手が激変します。

 

Google Play で手に入れよう

bxActions

 

無課金でも使用可能

 

bxActions自体は無課金でも一応機能します。

 

bxActions:Galaxy S8 / S8+のBixbyボタンに別のアクションを設定するアプリ
bxActionsはGalaxy S8/S8+に搭載された「Bixbyボタン」の機能をBixby以外のアクションに置き換えるアプリです。つまりはGalaxy S8/S8+専用のアプリになります。 Bi

 

このあたりが分かりやすい。S8/S8+用となっていますがNote8でもそのまま使えます。

課金しない場合はBixbyボタン一回押しまでしか対応しません。

この場合の問題点は、BixbyHomeが生きているので、ボタンを押し込んだ際にチラッとBixby画面が出てきたり、挙動が怪しい(押しても効かなかったり効きすぎたり)という不便さがあります。アプリからBixbyHomeを強制終了してもまた復活してきてイライラします。

私もしばらくこの無課金状態で使ってみましたが、無能なボタンが神ボタンになりそうな雰囲気を感じつつも、却ってストレスになってきたので、普通のBixbyに戻していましたw

課金しづらい理由としては、パソコンを使うというのでルート化するようなイメージがあるためです(実際はしません)。単にパソコンからAndroidをいじれるようにする「デバッグモード」を有効にし、アプリに権限を与えるだけなので致命的な問題にはならないと思われます(このあたりは自己責任でお願いします)。

無課金の状態がbxActionsの40%の能力だとすると、課金+BK Package Disablerで200%の能力を発揮します。というかNote8が別次元のスマホになるといっても過言ではありません!w

 

 

 

BK Package Disabler 2018/9現在必要ありません

 

これは裏で動いているアプリを強制停止できるアプリ。アプリ設定から「強制終了」してもシステム内に入り込んでいて勝手に動いてしまうアプリをも停止させます。

コレを使うことでBixbyHomeを完全に止めることが可能。

副次的な効果として、憎きドコモアプリを皆殺しにできるという利点もあります。

 

Google Play で手に入れよう

BK Package Disabler

 

Google Play で手に入れよう

BK Plugin 2

 

 

 

概略

 

1.bxActionsに課金することで(340円)、Bixbyボタンのダブルタップとロングタップにも機能を割り当てることができるようになります。さらには、VolumeUP/Downまでもカスタム可能になります。

2. BK Disablerに課金することで(290円)、BixbyHomeアプリを完全に殺すことができます。「チラッ」と出てくる画面が無くなります今は必要ありません。

 

 

 

実際の作業

 

それでは行ってみましょう。まず最初にBixbyボタンが通常に動いている状態とします。普通はそうですね。何らかの方法でBixbyボタンを殺している場合はデフォルトに戻してください。

bxActionsをダウンロードし起動。すべてONにして行ってください。Get foreground AppをON>使用履歴へのアクセスでbxActionsをON、Get Button EventsをON>設定画面>ユーザー補助の下の方にbxActionsが4つ並ぶので一番上のBixby buttonsをONにしてください。

  1. Note8の開発者オプションを設定し、USBデバッグモード(パソコンからスマホ内にに入って操作できる状態にします)を使えるようにする。設定>端末情報>ソフトウェア情報から「ビルド番号」を7回連打します。すると、設定画面の一番下に開発者向けオプションが現れます。

    開発者オプション内のUSBデバッグをON。

  2. パソコンとNote8をUSBで繋ぎ、パソコンのエクスプローラから内部ストレージ>bxActions>Activate Control Mode.exeを起動。するとWindows画面にコマンドプロンプトが現れます。これはそのまま消してOK。
  3. この状態でスマホのbxActions>Buttonsと進むと、下段 permission grantedにチェックが入ります。これでパソコン操作は終了。
  4. 次にGooglePlayからBK package Disabler・BK plugin 2 をダウンロード。BK Package Disablerに課金してアプリを開いてください。
    ちなみにこれAdhell2というapkを使って無料でもできるのですが、私はこれ出来ませんでした。課金したほうが手っ取り早いです。apkという言葉を聞いたことが無い人は素直に課金しましょう。 

    2018/2/3

    追記最近のアップデート以降、BKDisablerは不要になった模様。逆にBKDisablerがあると問題が発生します。問題というのはBixbyボタンを押した際に一瞬「BixbyVoiceが何たら感たら」という画面が出ます。非常にムカつきますw

    これからbxactionsを使う場合
     1.設定>アプリ>BixbyHomeの右上から更新を削除

     2.BixbyHome(ホーム画面でBixbyボタンを押すと入れる)を使用不可にする

    既にBKDisablerとbxactionsを使用している場合
     1.BKDisablerからBixbyHomeを復活させる
     上記の「これから使う場合」と同様の作業

    これで一瞬出てくる画面はなくなり、再び快適な状況になります。

  5. アプリ起動>SYSTEM>Bixby Homeにチェック

 

これでBixbyHomeは動きません。ちなみにこのアプリでドコモ系は皆殺しにできます。私はほとんど殺していて、ドコモIDやGPS関連だけのこしています。このあたりは使っている人の環境次第です。
これでbxActionsのBixby Home disabledにチェックが入ります。

これにて設定は完了。bxActionsを設定します。

 

 

 

bxActionsの設定

 

すでに快適環境になっていると思いますが、一応bxActionsの説明

 

App

bxActionsを動かすか止めるかのトグルスイッチ

Actions

各ボタン操作をここで指定します。また動作設定を細かく設定できます。

 

Buttons

どのボタンをリマップするかを指定できます。基本Bixbyボタンだけでいいと思いますが私はvolumeまで指定しています。

Tyuruの設定

私の場合はナビゲーションバーを常に隠す状態にするため、ナビゲーションバーの機能をBixbyボタンに持たせています。

Single Double Hold
Bixby Back Taskmanager Home

Volumeボタンは試してみたのですが、使い勝手が悪くなることが多くカスタムはしていません。

 

ちなみにBixbyボタンのみ電源オフ時にも機能を持たせることが可能。AoDオンの場合はボリュームボタンまで機能を持たせることができます。私はAoDを使っていないので特に使用していません。

 

 

 

最後に・・・

これであなたのNote8が更に進化したと思います。画面下にナビバーが無いというのも、常にフルスクリーンでいいものです。というかBixbyボタン押しすぎてぶっ壊れるんじゃないかというくらい便利です。

500円の出費でこの機能が手に入るなら(12万5千円の機種ですからw)安いもんです。その効果は計り知れません。

 

実際に使い始めて感じたのは、この状態でXperiaのように電源と指紋認証が直結して右側にあったら最高なんじゃないかということ。そうすれば虹彩認証も顔認識もいらない、それでいてアンロックもスムーズなスマホになるんだなぁということ。中級スマホくらいには積んできそうですよね。

 

GalaxyS8/S8+/Note8の方にはお勧めできます。ぜひ試してみてください。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました