オフ会とは
同じ趣味の人とお話しするのって楽しいですよね。仲間内で始まった共通の趣味であったり、ショップの常連さん同士の話は尽きることを知りません。
でも私のように孤独な人間はw 自分ですべて完結せざるをえず、自分のやっていることが正しいのか間違っているのかすらわかりません。自己流も時によっては良いのですが、先人たちのお知恵を拝借することで思わぬ進歩をすることも少なくありません。
ひと昔前だと自分から声をかけて積極的に動かないことにはどうにもなりませんでしたが、今の時代、これを可能にしてくれるオフラインミーティング、通称オフ会なるものがあります。同じゲームをしている仲間とか、趣味のSNSや掲示板で有志の方が企画してくれて、これに参加する。昭和の人には敷居が高く感じるかもしれませんが、やってみれば参加表明して、実際に行くだけですので楽と言えば楽かな。やり方も飲み屋でワイワイ、どこかに集まってガヤガヤなどその趣味に合ったスタイルの集まり方があります。
私の場合、過去にはネットゲームのオフ会に何度か参加していました。スタークラフト・EverQuest・World of Warcraftあたりの仲間とオフ会したことがあって、まぁそれはそれは内容の濃い会合を楽しめましたw そのほかにもゲーム仲間と直接さしで飲んだり、泊めてもらうなんてこともあったり。
最近の私の趣味はカーオーディオですが、どこかのショップに出入りするわけでもなく、一緒にアレコレ語らう友人も無く(誰も興味ないんですw)、全て自分一人で完結してしまいます。「もっといろいろなカーオーディオを聴いてみたい」「自分の車の音を聴いてもらって意見が欲しい」という思いが沸々と湧いてきました。
みんカラに登録してみた
とりあえず情報欲しさに眺めてはいましたが、より濃い話し相手や相談相手が欲しくて、今更ながら「みんカラ」に登録してみました。車専門のSNSです。車種毎にマニアックな情報が溢れています。素人目線(時には濃い本格的なものもあります)でもいろいろな情報を仕入れることができて楽しいです。
ただし趣味のSNSということで、ある程度読者側の情報フィルター能力が必要になります。必要なもの、そうでないもの、正しいモノ、時には間違っている情報も出てきます。この辺りを取捨選択する必要がありますね。SNSのメリットでもありデメリットでもあります。
今回実際に登録してみて、様々なオフ会が開催されていることを知りました。いい歳のオッサンが今更オフ会かよと自省しつつも、最近はちょこちょこ近場のものに参加していたりします。
そんな中、たまたま1日に2つのオフ会が開催されるので、両方参加してきました。
GP/GJオフ
まずはインプレッサ・XV(GP/GJ)のオフ会。私の周りにはスバルに乗っている人すらいない。こんなにも素晴らしい車なのに、その良さを語り合うことができません。
私が思うに、スバルに乗っている人は妙な親近感を持って普段車に乗っていると思います。その証拠に、高速道に入ると見ず知らずのスバル車がいつの間にか数珠つなぎに走っていますw おそらくみんなアイサイトで追従しまくっているんだと思うのですが、この確率がものすごく高いです。気にしてみているとスバル車の縦列走行多くて笑っちゃいます。私もその中の一人ですw
そんなスバリスト達ですから、オフ会もさぞユルく、フレンドリーなことだろうと思いつつ参加表明してみました。
朝6時に起きて集合場所の箱根大観山、ターンパイクの駐車場を目指します。ターンパイク自体は昔から車の聖地みたいになっていて、雑誌のインプレ取材などでもよく使われていますよね。私もTTS買った頃は朝一でここにきて何往復もしていたものです。ハイスピードコーナーの続く爽快なドライブを楽しめる有料道路です。ネーミングライツが流行りだしたころにはTOYOタイヤ、そのあとMazda、そして今は「アネスト岩田」となっていました。アネスト岩田っていまひとつピンときませんが、コンプレッサーの会社ですね。土曜日ということもあり、多くの車やバイクが集まっていました。
ここはオフ会の名所なようで、驚いたことにオフ会や撮影会用に駐車スペースの貸し出しをしている模様。しかも予約利用の場合はレストハウスで様々な特典(飲み物サービスなど)を色々つけてくれるのだとか。時代ですねぇ。ターンパイク自体が片道720円とお高め設定ですから積極的に使ってもらおうということなのだと思います。
運営の方が出欠確認や段取りなどでいろいろと面倒を見てくれます。何度か開催されているようで、既に知り合いの方も多数いらしたようです。みなさんお土産を持ち寄っていて、参加確認時に配布されていました。そのあまりのフレンドリーさに驚きました。
まぁXVやインプが20数台ってのも珍しい光景ですね。予想外にホワイトが多くて、デザートカーキが1台だけだったこと、オレンジは0でした。普段は何台かいるそうですが街で見かけるXVの色とだいぶ違います。また群馬ナンバーの人が何台かいて「なぜそんなに遠くからくるのかな?」と思たのですが、スバルの本拠地が群馬ってことで本物のスバリストが多い模様w ちなみに参加者の年齢層は30代40代がメインで下は20代から60代まで。私は真ん中ちょっと上かな。安心しました。
最初はこちらもおっかなびっくりでしたが、どんどん話しかけてきてくれるので、気楽で良かったです。しかもみんカラで参考にしている車も目の前にあるわけですから眺めているだけでも楽しいです。
集合時間が過ぎると簡単なミーティング。この日の予定は自己紹介>雑談>昼食>亀石峠までツーリング>じゃんけん大会(スゴイ!)という感じになっています。
自己紹介では自分の車のいじっているところ等を踏まえて自己紹介が行われます。ノーマルの方もいますし吸排気をいじっている人、外装をおしゃれにしている人、みんカラで読み漁る記事の現物を拝めますw 一番左のポップスターはかなりカッコいいです。その隣が私ですね。意外なことにカーオーディオにハマっている人は私だけでした。カーオーディオってマニアックなんですね・・・
自己紹介が一通り終わると、その内容を踏まえて車トークが始まります。私は興味のあったフロントグリルを見て廻りながら、いろいろ情報を集めさせていただきました。
時には私のオーディオを披露してみたり。まぁこういうところですから、悪く言う人はいるわけもなく「良い音だね!」をくれまくるので素直に喜んでしまいましたw
昼食後のツーリングは各自に小型無線が配られ、1グループ5台ごとで走ります。無線面白いですね。
亀石峠に行ってまた大観山へもどります。
そして最後はじゃんけん大会。スポンサーもなしにどうやるんだろうと思っていたら、皆さん余ったパーツなどを持ち合ってプレゼントするんですね。しくじった!私手ぶらですw オーディオのパーツでも持ってくればよかった・・・
さすがに見ているだけでいようと思ったのですが・・・
こんなものや
こんなものを頂いてしまいました。というかマジでこんなの貰っちゃっていいのでしょうか。塗装して使わせていただきます!
貰うばかりでほんと申し訳ない限りですが、3時過ぎまでこのミーティングは続き、お開きとなりました。ゆっくりしていたかったのですが実はこの後もう一つのオフ会に参加する予定なのですw
カーオーディオオフ
これは毎月一回、横浜のとある場所でカオデ好きが集まるオフ会です。5月から参加させていただいています。あまりに薄暗いところで行われているので写真はありません。決して怪しい集会ではなく、恐ろしい爆音でカオデが鳴り響くので、人気のない薄暗いところで集まらざるを得ない模様。
ほとんどの人がDIYでカ―オーディオを組んでいて、まぁすごいことになっています。といっても派手なピカピカしたやつではなく、しっとり大人な集まりかな。まぁ音量がちょっと引くレベルですが・・・ しっとりはしてないかw
こちらは19時くらいから、来たい人だけ来て、気が済んだら自由解散な感じ。昼のオフ会のようなフレンドリーさはありませんが、気になる車を見つけたら積極的に聴かせてもらう感じです。お互いの車の音を聴いて批評し合います。
驚いたのはほとんどの人が古いクラリオンのヘッドでアナログな組み方をしています。またほとんどの人が中味の回路からいじっており、ちょっと素人には難しいレベルのシステムが多いです。私なんかはさっぱりわかりません。しかも試聴する音量が、もうとんでもないレベル。頭の中が音圧で揺れているんじゃないかというくらいで「この音量で普段聞くんですか?」と聞いてしまうほど。すぐに耳がバカになってしまうので、私は音量低めで聞かせて貰っていますw
当然カーオーディオですから正解があるわけでなく、システムのユニット、スピーカーの設置法、線材の材質などを聞いて参考にする感じかな。
ただこのオフ会では私はかなり特殊な存在・・・浮いていますw 前後4スピーカーの人はまずいないですし、ツィーター足元な人もいません。ポン付けに近い人もいないですし、デッドニングしないなんて人も私くらいかも。そもそもコアキシャルがいませんねw まぁみなさん大人なので「意外な音」みたいな評価はいただけますが、実際のところどうなんだろうな(そこまで聞けないw)。ある意味私が組んでいる「知恵袋Aさん仕様」はかなりマイノリティに属していて、カーオーディオの世界では特異なシステムだというのを実感しました。
かといってこのシステムがダメかというとそんな風には全く感じません。確かに他の参加者の高級パーツやDIYで工夫されまくった音には目を(耳を?)見張るものはあります。音質がものすごく良いです。が、Aさんシステムもなかなか負けていません。と言うか、長時間音楽を楽しむにはこちらのほうが良いと感じます。
まぁ十人十色のコンセプトなので、皆さんの蘊蓄を聞いているだけでも勉強になって面白いですね。こちらは家からすぐですし、夜ですから毎回できるかぎり参加していこうと思っています。
オフ会に行ってみよう
同じ趣味の人が集まる場なので会話の内容の濃さは、一人では知ることができない域に達していると思います。時には本当に仲良くなって友達になれるかもしれませんし、そうでなくとも「相談できる相手がいる」というのはありがたいことです。ネット上の文字や写真での相談も良いのですが、直接話したり目にする方が情報量には歴然の差があります。結構いろいろなところでオフ会は普通に行われていることに驚きましたが、今後もあちこち、積極的に出没していこうと思っています。
コメント
横浜のオフ会ですね。
ただいまアゼストのヘッドは今も流行中ですね。
そこはほとんどがネットワークシステムになっていますね。
マルチの方は一人か二人かな。
この中にネットワークのお化けの人が今度スイスポに箱変えしますので聴いてやって下さい。
いろんな意味で凄いですよ。
その方のお顔は存じ上げているのですが、音が出せないときが多くw未だに聞いていません。
私はシステムも音も今のカオデの世界では特殊路線なので?オフでも皆さんの話がよくわからなかったりします。
ココのオフは初心者が行くと何かと凄すぎて、ハードル上がっちゃいそうですが「こういうのもあるんだな」という感じで聞いてもらえないかなぁと思いつつ参加してます。