紅葉の瑞墻山

スポンサーリンク

紅葉真っ盛りの中を歩きたいなぁとはずっと思っていたのですが、10月は沖縄旅行が入ったため叶わず、11月もなかなか日程的に厳しいなと思っていたのですが、最近、朝のテレビニュースでは紅葉の情報がよく流れていて、いてもたっても居られなくなり、日帰りならいいだろう・・・ということで、急遽登山に行くことにしました。

 

ネットで紅葉情報を調べると谷川岳や立山が最高だとか・・・んー日帰りはきついw それならまだ登っていない山で紅葉の盛りを探そうと思ったのですが、甲武信ヶ岳がよさそう。特に登り口の西沢渓谷が最高っぽい・・・でも高低差1500m・・・無理w なかなかいい所が無いなぁと思いつつ調べていくと、みずがき湖が最高らしい。前回行った際に車の中から見た景色も良かったし、歩行距離もそこそこだしということで瑞墻山へ再度行くことにしました。

 

朝3時半に起きてTさんを迎えに行き、八王子から中央道で長野方面へ向かうのですが、おっさん二人でしゃべっていたらいつの間にか調布に・・・ 30分のロスw まぁそれでも8時くらいには須玉を降りて、増冨ラジウムライン・クリスタルラインに入っていました。みずがき湖は最盛期の様子。もみじが真っ赤に染まっていました。そこからずっと奥に進み、瑞垣山荘前まで来ると、駐車している車の多さに驚かされました。連休前の平日にもかかわらず登山口付近は満車状態。今回はもうちょっと先のみずかき自然公園の駐車場からなので山荘前を過ぎ自然公園へ。こちらは思ったほど車はいませんでしたが、それでも平日とは思えないくらい車が停まっていました。こちらはクライミングする人が結構いるようで、本格装備の人が多かったです。駐車場から見る瑞墻山は裾野のあたりが紅葉していて、上の方はもう終わってしまったそうですが、いつもながら凛々しい感じでニョキっとその大岩をのばしていました。

PB010002.jpg

 

ここから30分ほど林道を歩き、不動滝方面の登山口になります。今回通る北側のルートは日陰なのであまり紅葉は無いのですが、途中川が出てくるあたりまではそこそこの紅葉を見ることが出来ます。

川沿いに登っていくと苔生した道がずっと続きます。

河を何度か渡り1時間半くらい歩くと不動の滝に。この滝は瑞墻山の大岩を滑る落ちるように流れているのが印象的でした。

 

不動の滝を過ぎるとずっと紅葉はもう無くて、日陰の急勾配になり、ごつごつした岩に苔がびっしりとついた感じのところを進みます。ところどころ大岩をよじ登ったりしつつ、南側とはまた違った山のような感じの登山道になっています。

 

瑞墻山はヒカリゴケが生えているらしいので、Tさんと二人でヒカリゴケを探しながら登りましたが、日陰だからなのかな?反射できるくらいの光が無いのか、見つけることが出来ませんでした。

 

勾配はどんどんきつくなって行き、やっとこ見覚えのある場所に。頂上直下です。前回はここから全面凍結で、アイゼンが必要でしたが、まだ霜柱程度で済みました。

 

このとき、すれ違った方が私の方を見ているのでなんだろ?と思うとCptureを使っている人でした!初めてCaptureを使っている人見た!その方も初めて会うそうで、お互いCaptureの有用性を10分くらい語り合ったのかなw 私はもちろんPROのプチ自慢をしましたw その方もおっしゃっていましたが、初期型はだんだん差込時に引っかかりがでてきてしまうので、自分で削ったりしているそうです。私はグリスをぬろうか考えていたのですが、ギアに油がつくのは嫌だしなと思いそのままにしています。いっぽうPROですが、新しいこともあるのかもしれないですが差込口がテーパー状になっているのでかなり使いやすかったです。お互い共通の悩みはやはりベルトに装着しづらいこと。感じてることは一緒なんだなぁと改めて思いました。

頂上手前につららが。

 

さて頂上ですが、予想されていたにしてもものすごい人の数に驚かされました。狭い頂上に30人くらいいたのかな?頂上の標識は人だらけでしたw 景観は天気は良かったのですが多少ガスっていましたが、ちょうど街を隠すような感じで良かったです。雲の上にニョキっと出ている南アルプスがかっこよかった!

 

お昼御飯を済ませたら下山です。前回も通っているルートなのでどんどん進みます。途中やっとヒカリゴケを発見しました。

 

 

岩場・苔の上層部から下っていくにつれ紅葉もちょこちょこでてきます。

 

富士見山荘で休憩。テントは7張りくらいあったかな?富士山は見えませんでした。ここはコーヒーが美味しくて有名とのことでコーヒーをいただきました。小屋の奥さんが淹れてくれて、きちんとしたカップにビスケットにジャムを載せたつけ合わせ。このジャムがめちゃおいしかった!薔薇ジャムで小屋のご主人の自家製だそうです。あまりに美味しかったのでお土産に買っていこうと思ったのですが、自宅で薔薇を栽培してジャムにしているのだけれど、自宅と小屋の標高差で瓶内に気泡が出来てしまい、日持ちしないので販売していないとの事でした。残念・・・

 

富士見山荘から下は紅葉真っ盛り。今回は瑞墻山荘ではなく自然公園方面へ抜けるのでみずかき林道というところを歩きました。ここはほとんど人がいなくて道も細めですが瑞墻山を右手に見ながら紅葉まっただ中の道を歩くいい感じの登山道になっています。途中一ヶ所景色に見とれていると道迷いしそうなポイントがありました。

 

 

ザクザク進んで今にも折れそうな丸太橋を渡ったりしつつ駐車場に到着。山歩きの人よりも観光の人が多かったかな。おみやげのリンゴを買って増冨温泉へ。

 

増冨温泉は源泉が25度の冷泉で茶褐色のラジウム温泉です。登山の後の温泉は体中に沁み渡りますね。なんだかんだ2時間位いたかなw

 

帰り道中央道で車のリアタイヤがバーストw Tさんの激烈指導のもとパンク修理をし横浜まで帰ってきました。カメラ2台持っていったのですが、1台なんにも写ってない・・・

 

まぁこんな日もありますw登山は最高だったけどほかがグダグダでしたが、秋の紅葉いただきました。
 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました