両神山

スポンサーリンク

毎年年末恒例の単独登山。一昨年は雪が少なかったので、この冬は期待していたのですが、案の定あまり積もっていない模様。それならばということで関東地方の最後の百名山、両神山に行ってきました。

 

 那須岳以来ほとんど運動らしい運動もせず、ただただインドアな生活だったので、今回はちょっと体力に不安アリ。師匠からは「両神山は鎖場も多くて危ないところ」と教わっていたので、かなりビビり気味。状況次第では撤退も考えつつ、時間に余裕を持った登山をすることにしました。

DSC04732

 朝3時に横浜を出て、5時半くらいには両神山荘の駐車場に。結構遠いですね・・・ 関越の花園から1時間以上。かなり山深いところです。というか、真っ暗で何も見えませんw 暗いうちに出て休憩多めでたらたら行こう作戦です。

DSC04738

 

 ヘッデンをして登山開始。最初はまき道な感じで、なだらかでラクチン。太陽が昇り始め「きれいだなぁ」なんて思いつつ歩きましたが、トラバースが多くてよそ見もあまりできません。

 

DSC04743

 川に出てから上りが始まります。登山道はかなり親切にテープが巻かれているのですが、ところどころ分かり辛いところがあるので注意です。ふかふかの落ち葉と積もり始めの雪がトレースを分かり辛くさせています。何度か道を見失いました。

 DSC04748

 

 思ったほど体力的な厳しさは無く、テクテク登っていきますが、いつもながら一か所大ハマりましたw 白藤の滝です。メインの登山道から脇に入っていくのですが、トレースが全くありません。その上テープや標識も無く、なんとなく川へ向かって下るのですが、滝がどこにあるかわかりませんw スタートから休憩なしで来たので、コーヒーを飲みながら滝を探すと、氷瀑っぽいのが見えますがこれは違うだろうな・・・

DSC04751

川を上流方面にちょっと進むと「これだ!」氷瀑なりかけの見事な滝が出てきます。しかしここ、道が分からないので、トレースの無い急斜面を登ったり下りたり、かなり心細いししんどいです。ここでかなり削られましたw

 

 一通り見て、メインの登山道に戻りましたが、だいぶ体力的に厳しい。もうちょいで小屋なのでそのまま進みます。

DSC04756

 弘法の井戸あたりはひたすらの上りで結構きつかった・・・ でも井戸の後にすぐに小屋が出てきます。

 

DSC04757

 清滝小屋(避難小屋)はかなり立派。設備もしっかりしているし、ここでひとやすみ。一般に、ここから頂上までがきついといわれています。

 

 充分休憩をしていざ頂上へ。ここからは鎖場も連続で出てきますが、言われるほどきつくはないかな?鎖場が多いと自ずと集中するので、時間が経つのが早く、却ってラクチンな気がします。しかしながらこの時点でかなり限界だったかも。登山をしていて、初めて太ももの表側がつり始めました。我ながら体力の落ち込みに驚かされました。

DSC04763

 

 「んーこれちょっとやばいかな?」なんて思い始めたところで両神神社に到着。ここは狼信仰の山ということで狛犬ならぬ狛狼です。

DSC04767

DSC04771

 神社を過ぎたあたりからは頂上も目視できますし、比較的登りやすいです。のんびり歩きながら足を休めつつ、写真を撮りつつ頂上へ。それっぽく自撮りしてみましたがもろ嘘くさいですねw

DSC04773
 

 そして登頂。ずっと樹林帯でしたから空が気持ちいい!眺望もかなり良くて周囲の山がほとんど確認できました。富士山もくっきりです。

DSC04780
DSC04777

 

DSC04783

頂上でのんびり景色を眺めていると、晦日前なのにどんどん人がやってきます。お店を広げて休憩できるほどは広くないので、神社まで戻ってコーヒータイム 。

 下りはラクチンでした。時間にもかなり余裕があったので、のんびり冬の山歩きを満喫しながら下山できました。6時前に出て14時に下山していますが、Fenix3でログを見ると行動時間は5時間ちょい。コースタイム通りですね。休憩長すぎかなw

DSC04791

スタッドレスを入れたんですが活躍する場所無かったな・・・雪道走りたい。

今回体力に自信がなくてRX100M3だけでしたが、疲労で手がプルプル震えていたのかまともな写真はほとんどありませんw 私ポンコツ過ぎ。 

 

 この山、関東の百名山にしては危険度が高いですが、雰囲気の良い山だと思いました。ずっと川沿いを歩き、そこまで厳しい登りもなく、頂上は眺望も良いです。ただし、これからの季節はアイスバーンになってくるそうで凍っている場合はトラバース多くてかなり危険です。アイゼン履いていたらかなりきつかったかも。涼しいくらいの時にまた来たいな。

 

 これで近場の百名山は一通り登頂しました。今年からは南アルプスや東北など厳しめの山が増えてきそう。のんびり頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました