MAZDA ROADSTER RF 2024

4.5
スポンサーリンク

 なぜかこのタイミング(2025年モデル発表前)で車買っちゃいました。自分でも思い付きで買っちゃって戸惑うレベルですが、後悔はない(ハズ)です。

 2007アウディTTSからの乗り換えになります。車格は落ちるっていうのかな?個人的には似たようなものなのですが、その経緯など。

スポンサーリンク

きっかけ

 15年近く乗ってきたTTS。性能やスタイリングは今だに色褪せることはなく、むしろ際立ってきているくらいに感じていて、修理をしながら乗り続けてきたお気に入りの1台です。足回りやミッションも修理してきたので、走行性能に関しては購入時に引けを取らないレベル。しかしながら15年という時間はいかんともしがたく、最新の車の先進機能に慣れれば慣れるほどにちょっとずつストレスを感じるようになってきていました

 1番の悩みは渋滞時。ミッションがもともと渋滞に弱い(水温が上がるとミッションが不調になっていきます)のはもちろん、XVのアイサイトのアダプティブクルーズコントロールに慣れた身にはストップ&ゴーがとにかくしんどい。特に夏場の渋滞はこの車特有のミッションへの負担が大きく、みるみるミッションのつながりが悪くなっていきます。実際には修理してあるので早々壊れないはずですが、アウディの場合、何かエラーが出たらその場で動かなくなる恐怖があり、ミッションにかかわらず不動になる心配は多年式車の場合、常について回ります。

 2番目は今後予想される故障。ひと通りメジャーな故障は修理してつぶしましたが、持病と言われるウォーターポンプがまだ壊れていませんw さらに15年車ということでぼちぼちマウント関係のラバーの打ち直しも必要だと感じていました。今後の修理にかけるお金と、今売却して手元に残る金額を考えると、そろそろ限界と感じ始めました。

 まぁそんなに乗らない車なので持っていてもいいのですが、やはり年式的にも下取り金額がつくうちに売却すべきかなという思いが大きくなってきていました。

次の車探し

 そんな感じでおぼろげながらTTSの売却を考えつつ、いろいろな車をウェブで見ていて、乗り換えもいいかなと思うようになってきました。個人的にはアウトドアはXV、ドライブ用にスポーツカーが理想で、TTSの次ははやはりスポーツカーかなと考えました。

 候補に挙がったのはアルピーヌA110とBMW M2新型、BMW Z4か兄弟車のトヨタ スープラです。人生最後のスポーツカーくらいに考えていたので価格はちょっとお高めでも買う気満々でした。しかし、さぁ試乗してみようかというところで詳しく調べてみると、個人的な都合でいろいろ問題点があり、結局これらの車が買えませんでしたw

 ひとつはマンション駐車場の車幅制限で、MAX1850mmまでしか入らず、これだとBMWおよびスープラは全滅(1875mm)でした。

 A110は車幅こそOKだったのですが、今回乗り換えの条件のひとつに考えていた、アダプティブクルーズコントロールが無いという状況。800万円以上出して、装備に不満を持つことがちょっと悩ましく「やっぱTTSでいいかw」となりつつありました。まぁスポーツカーにオートクルーズ望む時点で私が変なんですけどね・・・

 そんな時に「ロードスターの幌に2000ccが載るんじゃないか」というウェブ記事を目にしました。前の輸入車群と比べると車格がだいぶ違いますが(2~3台買えちゃいますw)、私の人生で思い入れのある車トップ3にNAロードスター(初代ロードスター)があり「もう一回ロードスターに乗りたい」と言う想いはずっとあったのです。

ロードスターの思い出

 大学生の頃、父の親友がユーノスの店長で、そのツテで神奈川1号車(本当かはわかりません)という赤いロードスターに乗りました。母の車ということで購入したのですが、実際は私がほとんど乗ってたかな。とにかく目立つ車で、当時横浜でも他に走っているロードスターは一切なく、町中の視線を感じながら走っていたことが恥ずかしいやら嬉しいやらで、ちょっとした快感でした。初めて運転したときは、そのハンドリングのクイックさに感動。若かったこともありますがMTも楽しく、当時バイクにハマっていた時期でもありますから、オープンにした時の「バイク感覚で乗る車」というのに衝撃を受けました。大学に乗って行って帰り道はドライブなんて日々を過ごしていました。  

 ロードスターは立て続けに2台乗ったのですが(初代NAとNAのSスペシャル)、楽しかったのはとにかく初代。Sスペシャルは豪華仕様ではありましたが、足回りが硬すぎて(BILSTEIN)乗り心地が悪く、BOSEの音もさっぱり面白くなかった記憶があります。また、どちらもオープンで走るのは最初の半年くらいで、慣れてくると別売りだったハードトップをつけっぱなしにしていましたw 乗っているうちにフレームがだんだんヤレて来て、ギシギシ言い出したんですよね。運転するには最高な車でしたが、快適性というかハードとしてはかなり微妙だった記憶があります。

 それでも「ライトウェイトスポーツ」とか「パワーウェイトレシオ」とか、その後の私の車選びに大きな影響を与えたことに間違いはありません。BMWやアウディに乗っていても「いつかはまたロードスター」という思いは残っていました。

 時は経ち、NB・NCのデザインは個人的にはいまいちで、ロードスターへの想いは薄れつつありましたが、NDが発表されたときは一瞬「買おう!」と思ったのを覚えています。ただその時は比較対象がTTSだったので、わざわざ買い替えるほどのインパクトは感じませんでした。理由としては今の時代にMTに乗りたいかというと、気分的にはMTなものの、本音としてクラッチはメンドクセーというのが拭いきれませんw 今やレースカーもセミオートマですし、操る感覚としてはMTなのだろうけれど、実際に車に乗っている時間の半分が渋滞と考えるとやはりATかと。TTSのDCT知っちゃうとコレがベストだったんですよね。あと一点、ロードスターはぶん回して乗るには最高なのですが、如何せん非力なのです。特に上り坂での非力っぷりは「味」で済ませるには許せないレベルで、TTSの半分に満たない馬力は論外でした。しかし同時に発表されたRFのデザインだけはかなり魅力的で、トヨタ2000GTとかジャガーEタイプを思わせるロングノーズ・ショートデッキなスタイリングはずっと気になっていました。


 そして月日は経ち、今回改めてロードスターを調べてみると、度重なる改良の末、初期スペックからかなり改良されていることに気づきました。特にRFに至っては2000ccで150馬力くらいしかないと思っていたのですが、いつの間にか184馬力になっています。調べてみるとパワーウェイトレシオで幌を上回っています

 また2024年からは先進機能がてんこ盛りになっています!電装系が一新され、アダプティブクルーズが装備されているとか・・・「え、俺が欲しいの全部入りじゃん!」一気に買う気になりましたw

とりあえずグレード選びw

 結果から先に言うと今回はRFの最低グレードです。本来車を買う際はリセールを考えて最強グレードを買うという考えの私ですが(NDのRFならRS)、今回は敢えて最低グレードを選ぶことになりました。自分に必要なものを選んでいったら最低グレードになっちゃったという感じ。

RFか幌か 形状とエンジン

 ロードスターは幌がいいとは思います。軽いし、オープン時の解放感も最高です。最新型の幌は片手で一瞬でオープンにできるし、すごくよくできています。ただ、ひたすらオープンで走るかといわれると、私の場合かなり限定的になることが考えられるのと、クローズ時の美しさでRFがやはり好みかなと考えました。デザインでRFというのが本音です。

 そしてあと一点、パワーウェイトレシオ(1馬力当たりの重さ比)が幌よりRFのほうが上というのもRFを選んだ理由の一つです。TTSが272馬力で車重1.4トン(5.14)、幌が130馬力で1トン(7.69)、RFは183馬力で1.1トン(5.9)。RFはエンジンが2000cc(幌は1500cc)なので、重いけれどパワーがあるのです。スペック的にはRFのほうがパワフルに走れるというのが決め手の一つでもあります。ただしこれは乗り手の好みで、幌はエンジンをぶん回して乗る楽しさがあります。RFやTTSはパワー過多でワインディングをゆったり流す感じになるのは否めません。ただ坂道などで「ぶん回しても足りない」となると余裕のある方がいいかなと感じます。これはNAの時によく感じていました。おいしいところが限定的なのがMTのいいところでもあり悪いところでもあります。

個人的ドライビングプレジャー曲線

・TTSは低速が超不快レベルだが、中速から上は何をしても楽しい。個人的にはDCTは中速以上でMTを超えます。渋滞がなければ最高に楽しめます。

・1500幌のMTはドライブで一番楽しい中速域で突出した楽しさがあります。一方で低速時の操作の多さと高速時のパワー不足がストレスになると思います。デメリットはありつつも唯一無二の楽しさを味わえるポイントがあり、ある意味ピーキー。未だに後ろ髪をひかれますw

・2000RFは渋滞時一番楽ちんですが、強烈な楽しさには乏しそう。ただゆったり流すドライブは優雅に楽しめそう。低速から高速まで、平均点の高さが私にはハマりそうに感じます。

ATかMTか

 車好きでロードスターなら普通MT一択。私も当然MTと思いましたが、クルーズコントロールとの相性から考えてもATにしました。

 ミッションガチャガチャは実際「操っている感」が抜群ですが、渋滞などでマニュアル操作が面倒になってくるとストレスを感じてしまうところが嫌でした。NAから35年経っていますし、MTでもかなりストレスフリーにはなっているとは思います。

 私の場合は普段はAT、山道などドライブを楽しみたいときはパドルやマニュアルモードで楽しむことを想定。車に乗っている時間の半分が街乗りと考えるとATも見過ごせないと考えました。まぁ言い訳はいろいろあるのですが、一番の理由は楽だからですw 

 これによって最強グレードのRSはダメになっちゃいました(MTしかないため)。サスが気に入らなかったら市販のビルシュタインかオーリンズ入れればいいし、シートも自分で探せます。割高にはなりますが、最低グレードから気になる部分に手を入れていって自分で育てていけばいいかなと考えました。

レザーかファブリックか

 これはもうファブリックです。革は高級感があっていいなと思うし、お手入れも楽なので良さそうなのですが、滑る感じと蒸れるイメージがあって私はファブリック派です。最強グレードとの差額を考えると社外シートもありだと考えました。

BOSEかDIYか

 ディスプレイオーディオのマツダコネクトということでオーディオはいじりづらい車ですが、オーディオに関しては私はもちろんDIY一択です。ロードスターのBOSEはダメ(昔話ですけどね)というトラウマがあるのも大きいです。というか純正聞いていないので、良ければ純正のままかも。MAZDA3レベルだったら純正で満足しそう・・・PHASSが1セットあるので設置できるアンプがあればPHASSで鳴らそうかなと考えています。これでSスペシャルもアウト。Sで確定となりました。

カラー

 これはかなり悩みました。年齢からするとマシングレーです。でも心の中では白でしたw ただ街中で見かけて目で追ってしまうのは赤。全部の色を確認しましたが、やはり赤でしょうか。以前から夜に見かけたときのあの艶感は思わず見惚れるレベルでかっこいいなと思っていました。母に「ロードスター買おうかな」といった際に「今のあの赤は良いわよね」と言われたのが決定打かな(マザコンなので)w マツダは全車同じ色で使いまわしで、同じ顔ってのは嫌いなんですけどね・・・

次ページに続きます

コメント

  1. Toyland より:

    こんにちは!納車おめでとうございます✨
    MAZDAのレッドって上品でカッコいいですよね!
    これからどうチューニング(車体、音)されていくのか楽しみにしております

    実は自分も同日に納車でした。お互い新しいカーライフを楽しみましょう!
    ちなみに自分の前車は1桁万円でドナドナでした(;_;) ディーラー下取りは100円(;_;)

    • tyuru より:

      Toylandさんも納車おめでとう!今回は修理で結構お金かかっていたし、評価が悪くまる前に売りたいというのがあったのでそれなりの値段になったようです。今となっては珍しい左ハンドルってのも良かったみたい。
      オーディオは今の所純正のままですが、まだうちばり剥がすのが勿体無いレベルなのでw もう少し慣れたら始めたいと思っていますw

タイトルとURLをコピーしました