Audi TTS 8J メカトロニクス修理

スポンサーリンク

今回の話はAudiのTT・TTSに乗っている人はいつか通らざるを得ない試練に関する話。

DCT(VWならDSG・AudiならSトロニック)を積んだVWやAudi、BMWの人も覚悟しておくべき話です。一部ホンダにもあったはず。

中でも中古でDCT搭載車を考えている人・買った人は要チェック。知ってると知らないとでは購入費・維持費がだいぶ変わってきます。

一部前回の記事とダブりますが、おそらくこの記事は気になる人多いと思うので再度書きます。

スポンサーリンク

DCTのメリットとデメリット

VW・Audiオーナーのお気に入りポイントはDCTといっても過言ではないくらい、この機械式のミッションは性能がいいです。簡単に言うとマニュアル車のクラッチ操作を自動化したシステム。私がTTSを買った理由は①デザイン②パワー③Sトロニック(DCT)というくらいお気に入りポイントでした。シフトチェンジした瞬間に変速できるので、ドライブが本当に楽しくなります。意味もなく峠道に向かうこともしばしば。車購入当初は毎週末ターンパイク>伊豆スカイラインを走っていました。今でもドライブで富士山方面に行くと帰り道は道志を通ります。バイク感覚でワインディングを堪能できるのはものすごく楽しい。

ただこのシステムには大きなデメリット(欠陥?)もあります。エンジンが暖まった時(私のTTSだと水温90度くらいかな)のストップ&ゴーが超絶苦手で、内部のパーツがへたって来ると半クラができない状態となります。こうなってしまうと渋滞が超絶苦手。発進時は唐突にクラッチが繋がり、停止時は停止寸前にクラッチを切ってから停止寸前にいきなり繋いじゃう感じ。マニュアル初心者のクラッチ操作のようになりますw かなりショックが大きくて「バラバラに分解するんじゃね?」という恐怖感があるくらい。そして極めつけは耐久性がない。モノによっては5万キロで壊れるとか。私の車は既に8万キロ。暖まらなければ特に問題はありませんが、一度症状が出はじめるとどうにもならない感じです。アタリの車だと10万キロ以上いけるみたいですがめったに聞かないですね。

先日後輩が2013年式のTTに乗っていることを知り、TT話になりました。彼のTTはオートマなのにエンストをするのだとか・・・また坂道発進時にズズッと下がってから唐突に発進するとボヤいていました。「それ明らかにイグニションとSトロダメだろ」と言ったら「壊れたら乗り換える」って言ってましたw

水温90度あたりで病気が出てきますw

一応DCT部分のオイル交換で予防・メンテという人もいますが、メーカーは6年をオイル交換周期としていますね。私は1回も交換したことないですw 初期のTTシリーズは湿式6速で、後期は湿式7速、一回のオイル交換で5万円弱かかるみたい・・・毎年交換とかどんだけ金と手間かかるんだよw 6万キロというと新車時の保証が切れるタイミングで、いろいろと不調が出始める頃でしょうか。このあたりでディーラーにもっていくと買い替えを勧められるはずです。私は8S(TT第3世代)を勧められました。

DCTが壊れて修理となるとディーラーの場合アッセンブリー交換で50万前後は確実、下手すると(ダメージ次第)100万超えてくるそうです。かなり阿漕な商売してます。ですからこのタイミングで乗り換える人は少なくありません。だいたい5年落ちくらいかな。ですので私のように乗り換えタイミングを逃した人はDCTをはじめとする様々な故障とそれ以降付き合っていくことになります。またここで乗り換えられた車を購入してしまうと、保証がなければ当然痛い目に遭うことになります。

ちなみに壊れる順番はメカトロパーツ摩耗>メカトロ基盤>クラッチ。パーツがダメになって基盤がダメになり、クラッチまでダメになる感じ。なので早めの修理が必要になります。

DCT搭載車は故障のリスクを常にはらんでいます。中古車が安く大量に出ている原因の一つでもあると思います。前回のスピードセンサー故障ブームが起こっているのもこの頃(2010年前後)の車体だそうですw 他のオーナーに聞くと天井が落ちるなんてのもありますね。

なので「安いから」で飛びつくと修理代が大変なことになることも。修理履歴確認と試乗は必須です。ただしDCTの不具合はエンジンが暖まらないと出てきません。つまりVW・Audiの5年以上たっている車の中古は地雷確率かなり高めですので覚悟しましょう。私は絶対買いませんw

ちなみにDCTは一度直せば完治ではなく、再発のリスクはずっと続きます。数年に一度数十万単位の大修理が必要ということです。

ショップに見てもらった話

私の場合は修理しながら乗ると決めたので(大丈夫なのか?w)、とりあえず動いてはいるのですが、その耐久性に疑心暗鬼になっており、現状の不具合を確認してから直していくことにしました

不具合確認・修理をするにあたり、本来ディーラーに持っていくべきだとは思うのですが、私アウディのディーラー大嫌いです。ディーラーは金持ち相手の商売な雰囲気がプンプンしており、3回目の車検の時に80万請求されてそれ以降行っていません(実質10万ちょっとで終わった)。そもそもそれまでの3回の車検の際にDCTの不調を訴えても「仕様です」で終了(ある意味仕様だけどなw)。ろくな説明もなく、一方で買い替えをやたらと進めてくるのも許せませんでした。

なのでそれ以降車検は知り合いの町の自動車屋さんだったのですが、これはこれで問題がありました。車検はOKだけど修理は嫌みたいなのですw そもそも今のドイツ車は、コストカットでなんでもアッセンブリー交換が主流らしく、無駄にお金がかかるうえ、ディーラーは部品は出すけれどノウハウは出てこないため、工場側も手間の割に合わないのだと思います。

そうなるとみんカラあたりで実績のありそうなお店を調べて、見てもらうしかないと考え、町田にあるイシカワエンジニアリングさんで見てもらうことにしました。

イシカワエンジニアリングさん自体は足回りを中心にいじってくれるお店のようで、サスも入れ替える気はあったのですが、私の車に乗った社長さんからあっさり「メカトロ交換が先」と言われましたw メカトロはDCTのクラッチ操作を自動化する部分。何をするにしてもまずDCTがいかれる寸前なので最優先で直すべきとのこと。やはり私の車はおかしいのか・・・「んじゃ修理してください」とお願いしたら、イシカワエンジニアリングさんでは対応不可能だとか。

DCT修理に関して、以前はディーラーから内部のパーツ部品が出てきて対応できたけれど、今はアッセンブリーでしか部品をとることができないので(ディーラーが出さない)コストばかりかかってしまうそうです。またDCT交換時にコンピューターの書き換えが必要で、この書き換えが基本ディーラー以外では難しいとのこと(アッセンブリーによって内容が変わってくるらしい)。私の前に他のお客さんがやはり同じ状況で、ディーラーでメカトロ交換した際には50万弱かかったそうです。

やはりこの「(数年に一度)修理に数十万払う試練」を乗り越えられるかどうかで自分の車への愛情が試されるようです

「仕方ないからディーラー行くかぁ」と思いつつググっているとTT・TTSでメカトロ交換した人ってのはあまり情報がないのですが、VW・Audiで調べると出てくる出てくる・・・DCTで悩んでいる人がうじゃうじゃいます。その中で目に留まったのが、沼津にある「うしぶせ自動車」さん。DCT修理の独自ノウハウがあるようで、日本中のDCT修理の駆け込み寺となっている模様。しかもパーツ交換から対応してくれるようで、ディーラーよりかなり安く仕上げてくれるようです(もちろん状況によります)。

これからTT・TTSのメカトロ交換で悩む人も多そうだし、私のように途方に暮れている人も少なくないと思うので、物は試しということで修理をお願いしてみました。

直接電話で日程を合わせ、沼津まで行ってきました。

うしぶせ自動車

その昔、西風の「GT Roman」って漫画が好きだったのですが、その舞台が沼津。その漫画の印象から沼津って車好きな人が集まるイメージがあって、通っぽいと思っていました。実際街中を走るとマニアックな輸入車の店が多く、車オタのアキバみたいなところです。

Amazon.co.jp

その沼津の街中にうしぶせさんはあります。住宅街というか工場街?のなかにあって、DCTのおかしな車が日本中から集まっている模様。もちろん普通の修理もしてくれますがDCT修理がウリです。

沼津駅からはちょっと遠いです。タクシーで1140円だったかな?

10月26日、横浜から2時間ちょっとかけて行ったのですが、渋滞がほとんどなかった為、東名沼津を降りた時点でTTSの冷却がうまくいきすぎてDCT絶好調w全く不具合なし。というよりこの日に限って、ここ最近で一番調子のいい日で一切不具合の気配もない状態。まぁDCTは本来渋滞前提で作られた機構ではないといえばそれまでなんですよねw「壊れていないのに直せってのも変な話だな・・・」なんて思いながら沼津の街中渋滞にはまっていたら案の定症状が出てきました。 

到着して係の人と打合せ。ひと通り不具合状況を伝え、修理するポイントを決めていきます。私の場合は・・・

  1. DCTのギクシャク改善。暖まると確実に発生。
  2. 低速でハンドルを切った際の異音・振動の改善。ただしこれはごくたまにしか出ない。
  3. 気分で動かなかくなる左ドアの修理

をお願いしました。

試走がてら沼津駅まで送っていただき、とりあえず電車で横浜まで帰ってきました。

そして翌日おおよその見積もりが出ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました