ルーフボックスをつけてみた Thule Motion XT

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルーフボックスのメリット・デメリット

実際に使ってみての印象

デメリット

万能なようなルーフボックスですが、デメリットがかなり多いです。

デザインが崩れる

一番のデメリットはこれじゃないかな?スマートではないです。それでも車高低めのSUVなんかだと逆にかっこよく見えたりもしますね。私の場合・・・高さあり過ぎたw

高さ制限が気になる

もとの車高プラスキャリアの高さプラスボックスの高さ。私の場合で2.1m弱。ハイエースよりちょっと高いくらい。 立体駐車場で断られる可能性高いです。 今までよりは確実に入れられる立体駐車場が限定されます。また洗車機も対応できるものと出来ないものが出てきます。2.1m制限の駐車場には入れました。

外した際の置き場所に困る

これが最大の問題です。使用するたびにいちいちつけたり外したりするかどうか、私の場合買うに買えなかったのはこれが一番のネックでした。よほどのことがない限りつけっぱなしにするつもりです。外す場合、ボックスは横置きがメーカー推奨。地面置きだと汚れるし、高いところだと億劫だし、基本つけっぱなしになるんじゃないでしょうか。装着するには羽目殺しにするくらいの覚悟をしたほうが良いです。

ちなみに小さめのボックスならば一人で脱着は可能。ただしプラ製なので落とせば割れる覚悟は必要です。私は載せるまでは人に手伝ってもらいました。一人で降ろす自信は無いですw

速度制限がある

前方投影面積が大きくなるので空気抵抗が増えますし、外れちゃうなんてリスクもゼロではありません。Thuleは最高速度130kmまでとされています。XVはアイサイトの関係で114lm/hしか出さないので問題なし。スピード高めの人は注意です。

燃費が悪くなる

重いし抵抗は増えるしで燃費には確実に悪影響があると思います。

装着制限もある

あまり長いボックスを選んでフロントガラスの上まで来た場合、スバルのアイサイトは誤反応する可能性があります。あと自動ワイパーやオートライトなども反応する可能性が高いです。またリアゲートを跳ね上げた際にボックスに接触する可能性があります。長さ選びは慎重にしましょう。

またルーフバーを選ぶ際に私WingbarEdgeという流線形のカッコいいやつにしたのですが、これ左右の制限ができます。XVに付ける場合は普通のバーのほうが良いです。私は推奨の装着できていません。

重量制限がある

結構積めそうに思いますが実際はThuleで75kgまで。高い位置なので重いものはあまり載せないと思いますが、思ったより少ない。

音がおかしくなる

カーオーディオ好きの人限定の話。コレ、想像以上に音場が崩れます。というかルーフバーで剛性が上がっちゃって、響きや定位にかなり影響出ます。私は愕然として、外すべきか真剣に悩みましたw カーオーディオやる人の場合、最初にルーフバーつけた状態でシステムアップを進めたほうが良いです。私は漂う音の広がりがガッツリ前方定位になって泣きましたw 対応方法は・・・あります。

洗車しづらい

隙間に手を入れないと・・・面倒です。ガソリンスタンドの洗車機もいけるものといけないものがあるようです。自宅近辺でそのまま洗えるGSを探していますが、まだない・・・


メリット

メリットは少ないかもw ただこれが無いと運べない荷物があるならつけるしかないですよね。

満足度アップ

スタイルが決まればカッコいいです。DynamicつけてるSUVはホントカッコいい。私のはまぁでかすぎたけど慣れたらまぁいいかなと。

積載量大幅アップ

このために付けていますから・・・ ただ実物はある程度見ておいたほうが良いです。ちなみに足場必要なので簡易の脚立用意しました。

汚れたものを車内に持ち込まずに済む

プラ製なので水洗いできます。登山靴とかキャンプの雨撤収とか、車内を汚したくない場合全部ぶち込めます。

傘効果

屋根の上に屋根(箱)ができるので日傘になります。また雨の直撃が減りますから静音効果もあります。夏場は車内の温度を下げる効果がありそう。そのぶんルーフボックスは灼熱ですがw


トータルで考えるとトントンでしょうか。私のようにどうしても必要でないなら無理に付けなくてもいいかもしれません。でも、付けたら付けたで街でつけてる車を見ると妙な親近感・・・ どうでもいいですかねw



実際の使い勝手

ルーフボックスを取り付けて2週間。いろいろ走り回ったり、実際に荷物を詰め込んでみての感想

普段の走行

荷物を積まない街乗りならば、これといった不都合もメリットも感じません。今まで通り。

駐車場などの高さ制限

私が普段使っている有料駐車場だと2.1m制限のところがありますが、これも普通に使えます。これはありがたかった。

荷物の積み下ろし

これは踏み台があったほうが良いです。目安としては反対側まで手が届く高さ。私が用意したものは低すぎた。30センチ以上は欲しいかも。XV自体が車高があるので私は40センチのものにしました。

プラ製のこのタイプが、軽くて使い勝手良いですね。

高速道路

風向きにもよりますが、何も感じないときと抵抗を感じる時があります。特に高速走行になると向かい風では押され感がありまくり。

燃費

街中では気になりませんが高速での燃費は実際悪くなったようです。空気抵抗も重量も増えるわけですからこれは仕方ないですね。

キャンプでの使用感

これが思った以上に良いですね。積載時にアレコレ悩まないで放り込めばいいというのが驚くくらいらくちんです。

キャンプ場でルーフボックスついているとものすごく似合うしカッコいいと感じました。

ルーフボックス取付画像サイド
結構良いのではないかと

カーオーディオ

ルーフバーで剛性が上がって驚きましたが、調整できればそこまで文句言うことはないかな。私の場合左右の音場が狭まった感はあります。



コメント

  1. 青フォレ より:

    なるほど、ルーフボックスは剛性が上がるのね。
    サンルーフがあるから少し開けてみては。
    少し落ち着くかも。
    (剛性が落ちるから)
    それがダメならフロアの剛性アップかなと思います。

    • tyuru より:

      ボックスというかバーですね。私の車はデッドニング無しで震えてナンボなんで、硬くなると音場がギュッと詰まってしまいます。
      サンルーフは本来いらない派なんですが、特別仕様で付いてきちゃったんです。今はもうバーありで合わせちゃったんで緩めるのは危険ですw

      • 青フォレ より:

        勘違いさせてスミマセン。
        バーではなくてサンルーフです。
        少し開けると開放感が出ますよ。

        • tyuru より:

          あぁ少しだけ開けるんですね。ちょっと気分転換に今度やってみます。音崩れたら速攻閉めますw

  2. すーぱー泥沼君 より:

    おはようございます。
    Tyuruさんは早速連休中にキャンプでしょうか?
    ルーフボックスで満足できなければ牽引トレーラーにするしかないですかね。笑

    カオデのヘッドなんですが、ハイレベルインプットとRCAのどちらを使用しても
    内蔵アンプを通過してしまうんでしょうか?
    内蔵のDアンプを通過した後にA級やAB級通過して劣化ないんだろうかと思ってお伺い
    してみました。

    • tyuru より:

      rca出力があるデッキにはアンプキャンセル設定があるので内蔵アンプは通らないです。が、デッキの色は出ます。デッキの色というのはストレートであるとか立体感があるとか。
      また、スピーカー出力でも(内蔵アンプを通った信号)ハイローコンバーターを使えば接続できますし、良質のハイローを使えば音質もなかなかです。ただこの良質が難しい。phassかオーテクの高いやつが必要です。
      rcaだとローレベルなのでノイズ問題が起きやすいけれど、ハイレベルならノイズに強いという矛盾もあります。ノイズが出ないならばrcaがシンプルで良いですね。

  3. すーぱー泥沼君 より:

    なるほど!半月程悩んでいた疑問が吹っ飛びました!
    本当にありがとうございます!
    最近はSONYヘッドが気になっております。クラのヘッドは中古しか売ってないですし。辛

    • tyuru より:

      SONYヘッドは輸入ですよね?なかなか評価は高いみたいですが私は聴いたことないかな。ヘッドの音色は好みですからほかのメーカー聞かなければそれが正義にw ただ知ってしまうと、あれこれ悩みが増えるわけですが、中古ヘッドでコロコロ変えるのも面白いです。私はカロ・ケン・クラと使ってクラかなぁ。三菱のヘッドは高性能ですがケンに似ていると感じますね。

  4. すーぱー泥沼君 より:

    輸入ですねw国内でも見つけましたが、ぼり過ぎで買う気が起きませんw
    audiocontrolも欲しかったのですがトータルで購入した時にお小遣いでは
    どうにもならないのと、音が丸くなってしまうという話しをちょろちょろと
    見かけたのでSONYヘッドを使用してトータルで安く組めたらなという方向に
    向かっております。確定ではありませんw
    最近の課題は音の芯を太くするのにアンプでやるかaudiocontrolで太くするかです。
    悩ましいw

タイトルとURLをコピーしました