カーオーディオを始めようと思ったらまずスピーカー交換。合わせてデッドニング(しない方がいいですよw)。して、次の一手は?
外部アンプかサブになると思います。私がそうでしたから。結局どっちもやるんですけどね・・・ お手軽なのはパワードサブかな?
今回は沼の入り口の強敵、サブウーファーのお話。
サブウーファーとは
低音ドンドン
ホントに何も知らない頃はサブウーファーって「低音をパワーアップしてくれる」くらいの認識でした。普通そうですよね?もちろん低音のパワーアップをしてくれるのですが、ひたすらカーオーディオに嵌ってみて、今思うのは「低域ドンドンはオマケ」で、もっと別の効果がデカいと考えます。
雰囲気を醸し出す
これが私が思うサブの最大の効果。ドアスピーカーでは出せない低音を補完することによって、その倍音を出し、車内が欠損なく音で満たされます。これができるとどうなるのか。
リアル感・空気感が増します。
サブウーファーを初めて導入した時は、お金払ったり手間をかけちゃってるんで「低音サイコー!」と思いたいものですが、実はそんなに感動しないという事実。「これパワードだから低音感動しないんじゃね?」と思ってユニット型まで手を出してはみるものの「あまり変わんねーw」となるのがオチ。結局ユニット型はでかいしかさばるので、仕方なくパワードでお茶を濁す・・・しかも、せっかく苦労して取り付けたのでサブウーファーの存在感は欲しい。んじゃゲイン上げておこう。ローパスは80で切るのが通ってWebに書いてあるからそれくらいにしておこう・・・ああぁぁぁ!すっちゃかめっちゃかですw
これ全部私w
サブウーファーは必要なのか
こうして考えると、サブウーファーは無くてもいい。というか無い方がいいかもw 実際カーオーディオでサブを積まない人はかなり多い。積んでいたけれど外したという人が驚くほど多い。
そう・・・難しいんです!
ネットの情報鵜呑みにするとね(ボソッ
私の場合・・・サブウーファーを外す手前で師匠に出会い、最初に教わったのがサブの合わせ方。以降外せなくなり、さらに手を入れていくうちにユニット型に戻し、サブのせいで荷物載らなくなってルーフボックスを買い、今はラゲッジには見たことも無いようなサブウーファーが鎮座していますw
サブウーファー、あったほうがいいんだよなぁ。
ちなみにカーオーディオを突き詰めていくとサブはいらなくなります。サブを使いこなして初めて知るサブのない世界。
「んじゃ最初からいらないじゃん」というとそうではないw サブの帯域をメインのスピーカーで出せるようになった人だけに許される境地です。中抜けしているうちはサブを使っているほうがいい。設定できれば・・・
サブウーファーの種類
パワードサブ
これ一番売れているサブ。アンプ内蔵型で、最近はバッ直もいらないものが出てきています。弁当箱とか呼ばれていますね。私は二種類買ったかな。超薄型と超大型。どちらもそれなりにメリットはあります。超薄型は弁当箱ではありえない20hzの超低音を出してくれます。超大型はバスレフ式で車内が揺れる程の低音を出してくれます。
どちらも甲乙つけがたくて今でも持っているんですが、デカい方は近々ドナドナかな。バスレフは私には難しい。低音を出すだけならデカい方が良かったです。音にこだわると薄型が何かとやりやすい。
ユニット型
男ならユニット型。このためにアンプも必要です。ただし大きいので邪魔。ものすごく邪魔。ここまで利便性を損なうなら、それなりの性能を発揮してくれないと「いらない子」です。
私は最初4chアンプで鳴らし、アンプの変更に伴い別体アンプでも鳴らし、最後は改造して売れなくなっちゃいましたw
私が使ったお気に入りの一品。もう一人の師匠から譲り受けた伝説のサブウーファー。あまりにマニアックすぎて今はもう売られていません。
何故売られなくなったのか・・・ 恐らくクソ難しくて鳴らせないからです。写真でいうと、左がシールド・右がバスレフで、隔壁で隔てられたバンドパス式。20センチのウーファーが向かい合ったパススルー方式も使われています。つなぎ方が無数にあるうえ(2スピーカーの端子があって両方の正相逆相があって、アンプとの組み合わせもあって、バスレフポートの向き迄探すことになります・・・)車種ごとにこれを合わせるのは、暇人な私だけw
初めてのサブウーファーのおススメはパワードの20センチ。効果も出ますし、合わせやすいと思います。超低音が出るとかどうでもいいです。「20センチでバッ直するもの」がいいかな。フロントスピーカーの口径が16センチ以上なら30センチもアリです。
効果だけでいうとユニット型の方が圧倒的にでかいです。ただいろいろ手間がかかるのでこのあたりはお好みで。
設置方法
座席下
これ、パワードの場合ですが、この設置方法で考えるならサブいらないです。座席下では低音以外の効果はありません。まぁメーカーがそういう形で作ってるんで、入れたくなりますし、実際私も入れましたが、フロントのスピーカーが頑張ってると低音すらいまひとつになってしまいます。
ここに置いていい音だと思っている人、気のせいです。そうでなければミッド鳴ってないです。サブ止めたほうがイイ音になりますよw
ユーザーを小ばかにしてこれを勧めてきたメーカーの罪は重いです。そういうことするからみんな身売りする羽目になりましたw
ラゲッジの出来る限り後ろ
パワードでもユニットでもこの設置が良い。最高。できることならリアの車軸よりさらに後。理由は振動を使いたい。パワードの薄型でもこの振動を使えます。
また「低音は指向性が無いからどこでも良い」と言われますが、実際はコーンの向き・バスレフポートの向きで音が変わります。この辺りはトライアンドエラーでベストを探すしかない。
サブウーファー調整tips
①位相
よく聞くのが「位相が~」というやつ。未だによくわかっていませんが、正逆試して低音のでかい方が正解。システムや環境によって変わります。
②ゲインは目安でしかない
ゲインはいろいろ試すしかない。フロントと一緒とはかぎらない。というかフロントと一緒はクソ難しい。
③アンプのメーカーやランクは合わせておいたほうが良い。
これ、例えばロックフォードのパワーシリーズとか、メーカーが同じランクで設計している製品ならば音は勿論合わせ易い。名前だけで選ぶのは危険。
④最初は安くていい
最初から最高級システムの人はショップ任せならあり得るけれどDIYではあまりいないと思います。サブの何たるかを知るくらいの気持ちで中古でも良いと思います。とりあえずやってみて「これは・・・」と思えたなら本命という感じ。私はいつもこれ。結局中古のままですがw
⑤フロントと合う・合わない
これWebでよく見る調整の方法で出てきますが、私にはよくわからない。サブだけ鳴っていて五月蠅いなんて、私の車でしか聴いたことがないw
ただサブを使っている人は意外に小さく鳴らしている人が多い。誰もが「あの車良いよ!」という車はかなりサブを鳴らしています。
別にサブの存在がわかっちゃっても自分が良ければいいと思います。それがあなたの音なんだから。私?結構わかっちゃうかなw
⑥ローパス
これも決まりはないです。フロントが50hzまで出るからローパス50hz、スカスカですw それなりのシステムになってくると低音が聴き手の腰回りにまとわりつかない。これかなりヒント。
⑦音が遅れる・スピードが早い
これ、サブの難しさのひとつ。システムバランスや設置方法がおかしいと出る症状。デッドニングの有無、メーカーバラバラ、アンプが別メーカーなどが実はその原因の可能性大。この辺りを見誤るとお金がものすごくかかります。ウーファー買い直しとかボックス作り直しとか。果ては撤去になっちゃいます。
ちなみにウーファーの記事だと設定値が欲しいところだと思いますが、最近の私のブログは一切数値だしません。散々Webの数値で悩んで、おかしなことになっていたのでw 自分で探す。これがカーオーディオのおもしろいところ。といいつつ、私は師匠に泣きつくことが多いのですが、泣きつく前に試行錯誤していれば、その理由はなんとなくわかるようになりました。
ヒントはゲインもローパスも高めでこじんまり鳴らす感じかな。
サブウーファーはアリかナシか
「え?サブ無しでこれですか!?」なんて人結構います。これはこれでいい。20センチクラスのフロントスピーカーが出す低音は、サブウーファーを必要としないかのような迫力ある低音を出します。でも私はサブウーファー推奨派。
ドアスピーカーでは出し切れない(前後4スピーカーでも出し切れない)空気感・リアル感は先にも書きましたが、サブウーファーを使うことによってさらに「音の高低差」が出せます。振動がフロアに来るから。「地鳴りのような・・・」ってのはサブがあればできる芸当ですね。
私がサブウーファーの効果実感したのは、前後4スピーカー(この時はSRTでした)で音の層ができたとき。デッドニング全剥がしして、電気の流れを整えたあとかな。音の層を(高い音は上低い音は下の音のピラミッド)初めて体感し感動していて、ずっと切っていたサブを使ってみたら空気感・音の立体感が出ました。サブウーファーを繋いだり切ったりしてみて、有り無しの差に驚かされました。これ以降、ラゲッジはユニットサブを置かざるをえなくなりましたw
ちなみに最近のBMW、純正でフロントシート下にサブが入っています。実際コレ、悪くない。ただスピーカーが小さいのか私は違和感を感じます。でも他のメーカーの車にはない高低差を作っていると思います。ただBMWは相当考えて音を作っているので、真似しただけじゃだめですよ?w
2Way(ドアスピーカー)では作れない空気感・リアル感・音の高低差、これがサブウーファーの魅力だと思います。なければないで良いのですが、知ってしまうと外せない。これがサブウーファーです!
コメント
いまだTS-WH500Aですが、最近設置を色々見直したら
やっと本来の効果を知ることが出来た気がして、また楽しくなりました。
でも本当はサブはなかったらいいのに、と思ってしまいます。
門下生の方にも2chですごい音を出す人もいらっしゃいますし。
僕はいつか4chで楽しめたらなぁと思ったりしてます。
師匠のブログ今また読み返していますが
今になって理解できることも増えて、ホント勉強になります。
サブはなくても困らないですが、やはりなしとは別物に近い音になりますね。低音がフロアから出ると、全体の迫力も出てきますし、密度が上がって空気感の上がり方がでかいです。
前後4枚でサブつけると、音の安定感というか重厚感が出て低音が気持ちいいです。
一通り自分で経験してみてから自分のベストを探すのがいいと思います。
自分の場合はしっかりスピーカーボックスをシャーシにくっつけることと電源をサブ優先の配列にすることかな。
(電源ケーブルは短めと太くする事)
正直言って自分も、よく失敗しましたよ。
因みに、カットは90Hz 24db 彩速ナビにて使用。
(ハーツの30cm を使用)
自分のはこれぐらいにしておかないとフロントスピーカーが飛びます。(爆)
一応これで完成だと思いますがtyuruさん
はこれで満足かな?
リアに埋め込むのはそのうちやってみるつもりですが、今のところやったことがないので、なんとも言えません。ただ振動という面では埋め込みがベストですよね。
現状XVはかなりのレベルだと思っています。ツィーター追加とサブの変更で、とても気持ちよく音を楽しめています。今まで聞こうとも思わなかったジャンルの音楽が楽しく聞こえているので、良いんじゃないかな?今はシステムは一段落で純粋に音楽を聴き込む感じで夜のドライブを楽しんでいます。
ただ振動という面では埋め込みがベストですよね。
→違います。
振動を素早くシャーシ伝わってあげてかつ戻さないようにすることです。
例えば接続するとき木材が一般的ですが耐震ゲルを使ってみるのも面白いかも知れません。
いままで聞こうとも思わなかったジャンルの音楽が楽しく聞こえているので
→クラシックや演歌でも聞いてみて下さい。
新しい発見があると思います。(笑)
こんにちわ。泥沼ですw如何お過ごしでしょうか?!
暑いので主食がアイスですw
カーオーディオが少し進みましたので暇な時に見てやってください。
サイトの欄にURLを貼りました。
このクソ暑い中ご苦労様です。私は熱中症に怯えながら毎日いじってますw
ハスラーだとスペースも限られているしキック埋め込みは大変ですね。私ならフロント1633でリアに1033かな。というか片側鳴らないなら純正で良いですよw
ちなみに私の経験上、いい音の車にはいい耳の奥さんがいることが多い。しかも完全に旦那は支配下に置かれており、音も奥さんがダメ出ししていることが多いですw
女性や子供の先入観のない耳は残酷なほどに正直なので、ものすごく良い判断基準となります。我が家は全くの無反応な上にあきれ顔です・・・
純正SPが見当たらないのです。
クーラーボックスに入れて保管しておいたはずなんですがw
ラゲッジボードに1633用の穴を開けてもらってあるので後戻りできませんw
Tyuruさんのご家族はもう完成された音に満足されているのではないでしょうかw
内蔵アンプで鳴らしてますが、その場合だと3.5mmプラグよりライトニングケーブルの方が好く聞こえました。クラリオンスピーカーは能率良いのでコスパ良さそうなDACでも付けてみたいと考えております。どうなるか分かりませんがw
アンプ買ったら説教3時間じゃ済みそうにないのでw
ラゲッジボードに1633・・・ うまく合わせると驚愕の良い音になりますよ。
その場合フロントにはそんなに気を使わなくてもいいかな。
初めまして。自分はトランクスルーの無いセダンに乗っているのですが、この場合サブウーファーはどこに置くのがいいのでしょうか?
やはりセダンはハッチバックなどとは要領が違いトランクに置かない方がよいのでしょうか?
基本的にはトランクでOKですがフロントが鳴っていないとまず合いません。お近くなら一度聞かせていただくアドバイスしやすいのですが、鳴っていない状態でサブを積むと何をしても合わないです。まずフロントスピーカーをきちんと鳴らすことがサブを合わせる秘訣ですよ!
稚拙な質問に答えて下さりありがとうございます!
ぜひ直接会ってご指導受けたいのですが当方、九州に住んでおりまして…中々距離があることと思います。また、これからカーオーディオを初めようとしている所なのでブログを隅々まで読んで、どうしても分からないところはまた質問させて頂きます!
初めまして、クラリオンのスピーカーの記事から来ました。
F30のBMW乗ってましたが高音質とは言えませんがなかなかまとまりのある音してたと思います。
以前のBMWは音質ラジカセともっぱらの評判でしたが(笑)
次の足車(スバルR1)にクラリオンのスピーカー+サブウーファーしようかなと思います。
デッキは中古でサウンドナビでも付けようかと悩んでますがサウンドナビはちまたで言われるように音良いですか?
BMWはドイツ車でも純正が一番いいと思いますよ。次がアウディでメルセデスは微妙かな。
デッキに関してはこれが最高というのは最近の機種だとイマイチないかな。DXZも最近高くなっちゃってるし、機能的にさすがに限界。となると今のおすすめはサウンドナビか彩速ナビ、大穴でデンソーテンです。
この辺りは量販店で聞けるので、好みの音で選べばいいと思います。カロだけは今でも微妙、唯一970は良いんじゃないかと感じます。
サブは最初からつける必要はないし、サブが無いと良い音ではないわけではないです。ちなみに今は私サブ使ってないですw サブにこだわるなら前後4スピーカーの方が音は良いと思いますよ。ホームとは違うカーならではの音楽が楽しめると思います。
「カーオーディオを突き詰めていくとサブはいらなくなります」
とありますが、こちらは他のスピーカーやオーディを交換し突き詰めて行くとという認識でお間違いないでしょうか?
つまり、ノーマルのままの状態であればサブウーハーはあったほうが良いのかな?と。
当たり前の質問かと思いますが、気になりましたので・・・ご回答いただけますと幸いです。
そんな最近手を入れたところを読まれているなんて・・・うれしい限りです。
まず、私はカーオーディオを極めたわけでも、私が絶対正しいわけでもないので、その前提で考えてください。
サブは「現状鳴らし切れていない音を追加するために入れる」ことが多いです。スコーカーなんかもそうかな。
んじゃ現状全部きちんと鳴らせていたらサブいらないんじゃね?というのが「サブはいらない」という記述の真意です。
サブがいらないレベルの車は「その状態でしっかり鳴らせている車」。そんな車はめったに出会えませんし、おそらくほとんどの人は聴いたことすらないはずです。
サブを使っていない車はたくさんいます。大体は「調整できないから使わない」という人。これは使った方がいいのに、わからないから使えない。
しかし「サブを使いこなしつつ不自然な音を嫌って外す人」もいます。似ているようでこの差は天と地なんですが表現が難しいw
記事にも書きましたが「サブはあったほうがいいけれど調整できて初めて価値がある。」という感じかな。あとは比較してオーナーの好みになると思います。
きちんと調整されたサブは音の深みが増して振動が心地いいです。めったにいませんがw
こんばんは。
ご教授頂きたいのですが
バンに乗っていましてリアスピーカーの
取付構造上、振動をボディに
流すことができず音が飛ばせません。
サブをラゲッジに追加しようと
思うのですが車が大きいもので
後ろから鳴ってると丸わかりに
なるのではないかと思うのですが
どうなんでしょう?
リアスピーカーを鳴らせれば
1番いいのですが…
サブはパワードにする予定です。
よろしくお願いします。
パワードでも普通のものでも目立たずにフロントになじませるのが正解ですね。パワードの場合は目立つほどの出力はないと思います。運転席から聞いて、おしりの下に低音が来るようにすればいいと思いますよ。
フロントのみでまず聞いて、サブを鳴らすことでどう変化するかわかることが重要。低音を増やすのではなくて、空気感をだすのが大事です。
私の美空ひばりのYouTubeがフロントとサブのシステムの音ですね。サブはアンプ別のものです。https://youtu.be/SAtPLjOUoEg
はじめまして。現在プラドに乗っておりましてプロショップでフロントスピーカーを交換、デッドニングをしている状態なのですが、中音に強いスピーカー(モレル マキシモ602MK2)を選んだこともあり、やや低音に不足感がありサブ(WH1000AないしはキッカーHS10)の追加を検討しております。
パワードで考えているのですが、記事やコメントを拝見すると、設置場所は運転席シート下より圧倒的にラゲッジの一番後ろが良いとのことですが、その理由を教えていただけますでしょうか。
なお私の好みは、ズンドコ鳴らすのではなく音の奥行きを出したいと思っています。
一番の理由はサブから出る「振動」を使いたいからです。振動は距離があればあるほど増幅されて伝わります。
低音は指向性が低いので、最大限に振動を使いつつ空気感を出すため距離を取りたいのです。
ただし、今低音が弱い状態でサブを付けても低音は弱いままで、その下が鳴りだす可能性があります。こういう車が巷にはとても多い。
それが違和感となって撤去というのが王道パターンです。
現状をきちんと鳴らして、更に好みであるとかスパイスとしてサブを使うのが良いですね。
プロショップでインストールされたのなら、そのショップで調整・相談するのがいいかもしれません。
私の考えでは、ツィーターが強すぎ・デッドニング締めすぎ、あたりが原因なのではないかなと思います。ショップの人に怒られると思いますがw