カーオーディオ 雑感

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近のプチオフ雑感

こんなブログを書いていると私の音に幻想を描く方も出てきます。前段で書いたように私の音がこのブログを読んでいる人の理想であればうれしいのですが、そうとは限りません。そもそもカーオーディオオフでは私の音はそこまで評価されていません。かといって私自身も他の車をうらやましいとは思いませんw そう理想の音が違うわけです。

そんな中、熱心にやり取りをしてくれる方もいて、最近、プチオフをやってもらいました。だって聞いてもらいたいんだもん!w

Aさんの場合

この人は師匠から紹介された方で、私が師匠から教わったことを自分の経験をもとに教えています。2台の車を持っていてメインのミニバンよりサブの軽が鳴っており、ミニバンを軽レベルまで引き上げたいとのこと。

ミニバンには相当手間をかけていますが、軽はその手間の一部をかけただけ。鉄板が薄いので振動がうまく使えているようで、人を乗せると「なんで天井から音が降ってくるんだ?」とか「なんでこんなに低音出せるんだ?」とか言われ、本人もまんざらでもない様子(うらやましいw)。一方ミニバンは家族の白い目に耐えつつコツコツやってもあまり反応がないのだとか(まぁそういうものですw)。以前にその車を聞いたときはSRTがモゴモゴしていて純正以下でしたから、何とかしてあげなきゃと思いつつ聞かせてもらいました。

結果、ミニバンにしては相当鳴っていると感じました(よかったw)。SRTも粗が見えるレベルで鳴っていて私が驚きましたw 本人は自分でしか聞いていないので正解がわからずにただただ悩んでいたようですが、私の感想を聞いて安心できた模様。何より私自身がほっとしました。そのあと私のも聞いてもらって、打ちのめしておきましたw

Aさんはオフ会等には参加しない人なので、「理想の音」がまだ無く、正解が(無いですけど)わからない状態なので困っていたのだと思います。

人に質問されてアドバイスをすると、結果が気になるというかすごく気になるw うまくいっていないときなどはXVで試したり、師匠に聞いたりして、あの手この手で教えるのですが、なんせ音ですから確認できずに本人の主観だより、難しいです。

Bさんの場合

BさんはPhassでフルセット揃えていて、やはり人に頼ることなくすべてDIYで施工されています。どうにも音に自信がなく、ググったらこのブログにヒットしたようで、質問が来ました。家が近かったので「それなら聞かせっこしましょう」ということでプチオフに。

Bさんの音はWeb情報と世間の常識に縛られていて、全く音が飛んでいない状態。一昔前の自分のような状態でした。

Bさんは私の音を聞いて腰を抜かす予定だったのですが、そこまではできなかった・・・w ただYoutube音源を聴いてもらってその音に驚いてくれました。

いろいろやり方を伝授して、実際にBさんは5年いじっていなかった車をものすごい勢いで修正してくれました。何かいじるたびに(デッドニング剥がしたとかバッフル作り直したとか)連絡というか狂喜のメールをくれて、最終的には1週間で相当なレベルまで鳴らすことができたようです。

お互い世間的には異端のフルレンジ派ですから、こういうオフはとても楽しい。有益な情報交換ができたんじゃないかと思います。

独学はきびしい

このお二方とプチオフをして感じたのは、カーオーディオはホント独学が難しい。そもそも理想の音が違っていたら成立しません。中には一人でやりきっちゃう人もいますが確たる「自分の音」があって、相当な試行錯誤をしてそれを目指しています。

もし今現在自分の理想の音がわからない人はとにかくいろいろな音を聴いて回ることが大切。オフ会やショップドンドン聞いて回って理想の音を探しましょう。

また、自分の現在の音が良いか悪いかわからないときは人に聞いてもらうのが良いです。なるべく思いやりフィルターのない感想がいいので、家族の残酷なダメ出しを食らうのも良いのではないでしょうか。カーオーディオ好きは優しい人が多くて、良いところを言ってくれる人が多い印象。ダメ出しをこれでもかというほど浴びて(怨んじゃいけませんよw)それをバネにいじるという、なんともマゾい遊びということを肝に銘じておいてください。

ちなみに関東なら私がいつでも聞かせますよ! ただあなたの理想とは限りませんし、今世間で流行っている音ではないです。ただ世間の常識に疑問を感じている人は聴く価値あります。

私自身もやはり「理想の音」を持たない状態で師匠に教わっていました。最初の内は「言うこと聞いてりゃすごくなる」くらいに思っていたのも事実です。しかし、師匠の試練(罠ともいうw)に悉くハマっているうちに「アレ?もしかしたらこうなんじゃね?」「こうなったら凄いんじゃね?」みたいな欲が出てきたこと、さらにオフ会で出会った驚異の音に「あぁこういう風に考えるのか」「これがダメでこれが良いのか」とかだんだんと自分の向かう方向を見つけることができ、今ではそれなりの「理想の音」を持つようになりました。

目標があれば後は作業するのみ。まぁこれが大変なのですが邁進するだけです。

 

当ブログに寄せられた質問など

Webで最良と思われる方法を導入しているけれど何かが違う

これ多いですよね。私もそうでしたが、複数のブログから良さそうなやり方を組み合わせて組んではみたものの何かが違う。

簡単な話です。和洋中華、全部ひっくるめた料理はおいしいかという問題。中には「うめぇー!」という人もいるかもしれませんが、普通まずい。

様々な音、しかも聞いたことのない音の主の真似を一部ずついただいたところで、至高の音にはなりえない。カーオーディオに関して言えばデッドニングガチガチと、まったくしない人の音を混ぜ合わせたら中途半端にしかならない。純正以下。

また、同じアナログでも全く違う手法で同じような音を出す場合があります。物量で出し切る人、知識と経験で出す人、機材の性能を極限まで発揮して鳴らす人、出てくる音は似て非なるもの。

おいしいとこどりはできません。

システムは揃っているけれど音に納得できない

システムはお金を出せば揃います。機材をそろえて組めば至高の音が・・・あり得ません。「もしかしたら奇跡の組み合わせで・・・(私よく考えますw)」あり得ませんwこの人の真似をすれば・・・あり得ないのですw いやもしかしたら・・・

無いって言ってんだろ!w

私はもちろん奇跡を信じるタイプですがwハマればはまるほどそんな甘い話はないと確信しました。

出音には種も仕掛けもあります。種や仕掛けは「これをするだけで音が良くなる!」というようなオカルトグッズではありませんよ?ちなみにこのブログにちりばめられている嘘くさい話、結構真実だったりするんだよなぁw

機材を同一メーカー同一シリーズで揃えればうまくいく確率は上がりますが、絶対に調整は必要です。 調整方法も色々あってEQでポチポチってのはテキトーレベル。1曲は良いかもしれないけれど、ほかの曲はダメ。汎用性に欠けます。システムの取り付けから手間をかけてこそ調整。

世間の音になじめない

これは個人的統計によると45歳以上に多い。カオデ好きは別ですw 知らず知らずのうちにバブル期の音を探しているんだと思います。私がそうですから。

若かりし頃、彼女を隣に乗せて聞いたあの音楽とか、一人でドライブしていた時にFMから流れた音楽とか。

私は学生時代、車でFM横浜をずっと流していました。当時18時から「これから来そうなバンドや歌手」を1週間だか1か月流し続けるというコーナーがあり、そこで知ったのがデビュー間もない(デビュー前だったかも)ドリカム。わざわざその時間に渋滞にはまるようにしていた記憶がありますw 吉田美和のあの歌声は衝撃的でした。

今、どんなにシステムが良くなっても、その感動は感じられない。別物です。メールをくれる人とこんな話をしているとだいたい同じような「あの頃」を求めがちw

そういう懐古趣味のおっさんは素直にアナログでやるべき。今のデジタル音は生理的に合わないと思います。当時のカーオーディオって実は相当良かったらしい。お金にものを言わせて今風にコスパのいいデジタルで組んだら、あの頃の音から遠ざかるだけ。

カーオーディオにお金はそこまでかけたくない

これが真理じゃないかな。私にとってはカーオーディオショップはいまだに魔境なイメージがあります。油断をしたら食われる的なw 最初は「お金で音(技術)を買うくらいの気概がなければいい音は手に入れられない」と思っていましたが、案の定「食われている方も少なくない」ということに気づいてしまい、暇とお金があるなら自分でやった方が早いかなと思っています。

ショップに頼む場合は、先にも書きましたが理想の音を見つけるか見つけないかです。「これが良い!」と思うなら惜しみなくお金をかけても損はないでしょう。ショップ探しは面倒ですが、その後の満足度は天と地になると思います。くれぐれも慎重に。コンテスト入賞とかそういう色眼鏡はいらないですよ!

DIYも同様。一人でコツコツよりもオフ会等で探した方が早いかな。必ずそのオーナーの音を聞いて判断しましょう。皆さん恐ろしいほどの知識量で圧倒されますが、良い悪いを判断するのはあなたの耳です。パッと聞いてイイと思えばそれが正解。蘊蓄聞いて「あーいいのかも」と思うならハズレw

YOUTUBE動画について

ここが書きたかったw

YOUTUBEで「カーオーディオ」で検索する限り基本ハズレw 中にはショップの動画でで「本気で言ってんのか?恥ずかしくないのか?」なんて動画も少なくない。コメント欄もきれいに評価はわかれていますが、まーハズレ。もし感動したらそれ真似てみてください。沼行きです。おそらく動画主は「おすすめ紹介しているだけ」と考えているのでしょうが、一般人レベルのおすすめなので悪意こそないけれど責任は取ってくれません。

ただ当ブログのコメントに出てきた「創造の・・・」あれは理論的な部分に関してはあながち間違っていない気がする。計測とかしたことないのであそこまで数値やデータを解説できないけれど、見ながら「あぁなるほど」と腑に落ちる部分が多々あった。答え合わせできた感じ。どちらかというとカーオーディオ批判動画だけれど、沼に落ちるくらいならあのレベルで満足できるかもしれない。ただ動画主のカーオーディオ経験値不足。やるべきことはちょっとズレていると思う。動画主がホームとカーを同じ枠で考えているので、こういう動画になってしまっていて、結果、カーオーディオ趣味の人からは叩かれ、一般の人やカーオーディオに挫折した人からは支持されている。

私の意見としてはカーオーディオはホームとは考え方もアプローチも「ちょっと」違う。似て非なるもの。この辺りのパラダイムシフトができれば劇的に見方・聞き方は変わるし、やるべきこと求める音が変わってくるかも。ショップですらこれを考えているところはほとんどない。気づいていても独自理論でキワモノ扱いされるし、多分お金にすることが難しい。でも「ちょっと」の違いを見つけられれば衝撃を受けるんじゃないかな。でも、この「ちょっと」を知ったからって人生が変わるわけではないし、みんなが憧れるようなものでもない。でもカーオーディオで悩んだことがある人や普段のドライブをもっと楽しくしたいと思うなら、もの凄く価値のある音だと思う。

言ってしまえば「ちょっといい純正」。

この「ちょっと」がデカい。

今回の雑記は現状で私が感じていること。もしかしたらコロコロ変わって全然違うことを言い出すかもしれない。この「試行錯誤」と「自分の音の進化」がカーオーディオの面白いところです。

コメント

  1. shibi-shibi より:

    ご無沙汰しております。
    僕もこのGW、ずっと自宅でのんびりです。
    最近はめっきり手抜きしている庭作業や、結婚してからまともにやって来なかった料理をするなど、今までやれなかった経験をしています(^_^)
    カーとホームは別物。
    いろんな経験をさせてもらった結果、同感です。
    そして、純正の延長線で音を作っていく難しさも痛感します。
    以前お会いしたときの僕のフィールダー。
    この4か月で、音作りをガラッと変えました。
    このGW、鬼教官の奥さんが車内で鼻歌交じりで歌ってくれるようになりました。
    世の中が落ち着いたら、またプチオフさせてください。

    • tyuru より:

      奥さんが口笛・・・良さそうですね!
      先日S氏からも連絡いただきました。みなさんかなりグレードアップしてそう。
      落ち着いたらオフしましょう!

  2. 青フォレ より:

    個人的にカーオーディオ、ホームオーディオ、ヘッドホンの出音が同じになるのが良いと思います。
    何故なら音源が一つであれば同じになるはずです。
    たとえ、レコード、テープデッキあってでもですよ。
    また、攻め方が違いますがホームオーディオやられている方(ファイルウェブSNSなど)それを実行している方が1%位いるかな。
    カーオーディオとホームオーディオの最大の違いはスピーカーです。
    ホームオーディオのスピーカーシステムとして完成してますね。
    一方、カーオーディオのスピーカーはバラバラになっています。
    取り付け方によってはかなりサウンドが変わって仕舞います。
    そして、パワーもけっこう入ります。
    ホームではエンクロですがカーオーディオではバッフルで取り付けですのでエアーサスペンションが使えません。
    まぁ、難しいけどね。

    また、「創造の・・・」のパート3かな、確かインピダンス補正回路については全てではないがスピーカーとネットワークのセットで購入すれば入っているはずです。
    (正しいかは測って見ないと)
    自分場合は昔は入れなかったが今は使った方が良いですねぇ。

    PS. これを書いてる時に気付いたがデジタルマルチでインピダンス補正回路をやられている方がいません。
    誰かやる人はいないかなぁ。
    多分劇的に改善すると思うけどなぁ。

    • tyuru より:

      個人個人でとらえ方が違いますが、私はホームやイヤホンは「鑑賞」する、カーオーディオは「感じる」かな。
      音楽を聴いてワクワクするとか思い出すとかってのはカーオーディオが圧倒的に多いです。

      あまり技術的なことはよくわからないので「そのレベルか」といわれればそれまでですが、機材やシステムや数値は二の次、楽しければいいというスタンス。
      それを一番楽しめるのがカーオーディオかな。包まれて感じられるというのがデカい。

  3. 青フォレ より:

    さて、「創造の・・・」のパート6までやって参りました。
    原音と空気録音ですが原音はA 空気録音はBだと思いますよ。
    (スマホにて試聴)
    いくらイコライザーで補正してもスピーカーの音圧レベルが違うので合いません。
    ここは、抵抗を入れて1.5~3db下げる共にインパルス特性を測定しながらツイターとウーハーのタイミングを揃えてあげればそこそこ良いのでないのでしょうか。
    つまり、ツイターを少し遠くにおけばね。
    (BGM位で良ければ)

    • 青フォレ より:

      YouTubeで、おてんぷさん、頑張ってますね。

    • tyuru より:

      理詰めでいろいろやって出音が良いならそれもアリですけど、私はユニットの改造は否定派なので今いちかなぁ。
      他の手段で低音は出ますからね。なによりEQ使うのとツィーター前提の時点で私は却下です。w

      でも世間の人にはいいかもしれない。そこで満足できるならw 最近感じるけれど、知らないことは素敵なことです。知ってしまうと欲が出ます。

      私も原音Aで録音Bかな。カオデで鳴らすならBw

  4. […] Tyuruの暇つぶしカーオーディオ 雑感https://tyuru.net/post-9536/コロナ騒ぎどうにもなりませんね。今や仕事や遊びにまで悪影響がでてきています。仕事は停滞気味、オフ会は自粛で中止、キ […]

  5. おてんぷ より:

    こんにちは。ここにうちのリンクが(笑)
    だから書いたばかりなのにPVが増えてたんですね^^ありがとうございます。

    アップした後になんか辛気臭かったかなと反省。
    まぁでも一ヶ月くらいダラダラ書いてたのがやっと手を離れたので落ち着きました。

    PHASS公式に見に行ったら従来のアルニコフルレンジが製造終了ですって。新型の5インチと6.5が出ていますが、ますます高嶺の花子さんに(笑)

    DXZの話題盛り上がってますね。僕もI-K700でDSPオフの音と内臓アンプの良さを学び、ソニーデッキで位相の正確さを学んだあとDXZで雑味含めた音楽らしい音楽を楽しめていますね。Tyurudaiさんの勢いにはまだまだ及びませんが、おかげ様でカオデと良い付き合いが出来てるなと思っています。

    • tyuru より:

      これ、Wordpress同士だとかな?リンクを貼ってもらってそれを承認するとこうなるような(よくわかってないw)。PVに貢献できているのでしょうかw
      カーオーディオはほんと終わりがないと言うか、不満点を潰していくとキリがないというか、対策もひとつではないところが面白いですね。

  6. プー助助 より:

    お久しぶりです。
    プー助助です。ちょっと前にてんぷるーふさんとやり取りしてて、そこから
    みんカラのまごころmusicさんを紹介してもらい、色々と勉強中です。tyuruさんもまごころさんから紹介させてもらったんですが、お住まいが神奈川なんですね!
    自分愛知なので一度自分の方向性が合ってるかお会いしてみたいものですね。
    まぁ今はそれどころじゃ無いので当分は無理かもしれませんが、時間があった時は1度tyuruさんの音楽を聴いて見たいです。
    いきなり関係ないメッセージ失礼しました。

    • tyuru より:

      愛知でもカーオーディオオフは行われていて、レベルが高いと聞いたことがあります。
      みんカラなどチェックして行ってみるといいですよ。

      今の私の音は・・・愛知の仙人の音にいろいろ気づかせてもらって作っていたりします。
      少なくとも関東にはない音ですし、いろいろな意味でショッキングな音かも・・・ ちょっといい純正ですw
      関東方面に来るときは遠慮せずに声をかけてください。聞きたいなんて言われたら聞かせたくて仕方ない!

      今年は行われるかわかりませんが、みんカラの清水オフなどは関東と中部のカオデ好きが集まるので面白いと思いますし、私も参加しますw

  7. なおちち より:

    いつも楽しく読ませていただいてます。
    カーオーディオは若い頃からお店には頼まずに自分でしています。
    Tyuru様の記事を読んで色々と気付かされる事が沢山ありました。
    ありがとうございます。

    いま、行き詰まりがありどうして良いか困っています。
    良い知恵が有りましたら教えていただけたらと思います。

    現状、運転席で音楽を聴くとダッシュ上に音像があります。
    助手席に座りますとダッシュ上の音像が無くなり助手席ドアのスピーカーの音が鳴っているのがわかります。
    ※①このような場合、どのような調整方法があるのでしょうか?

    車はマツダcx-5 KEです。
    ドアのデッドニングは全て外しました。
    バッフルは12mmバーチ合板で作りテーパー加工しています。
    ドア内はフェリソニC-1を使い吸音しています。
    ※②この吸音材は撤去した方が良いでしょうか?
    HUはケンウッドナビを使い音質調整はしていません。RCA出力です。
    スピーカーはフロントのみphass フルレンジ FD0790を使ってます。
    アンプは3機 直列にしています。
    phass AP2.50→eiju CEa-80.2→phass re50
    お手数ですが、よろしくお願いします。

    • tyuru より:

      はじめまして。

      いろいろな記事を読んでいろいろ試行錯誤されているようなので、私のアドバイスで変化があるかは怪しいのですが気づいた部分を。
      ちなみに助手席でスピーカーが目立つというのは音源次第では私も起きます。運転席の音が満足できるものならばそこはあまり気にしないでもいいかもしれません。
      RE50ならゲインの合わせ方でだいぶ変わるかも。

      改善できるであろうポイントを・・・
      ①バッフルがいまいちかも。この設置方法で相当変わります。これ自作する気合があるならメールをください。
      ②吸音材はいらないです。ナシの状態で組んで音が飛びすぎているときに抑えていく感じかな。先に抑え込んじゃうと機材が悪いんじゃないかとかやり方がおかしいんじゃないかと悩むことの方が多いかな。
      ③アンプの多段掛けですが、あるみんからブログで推奨していたり、Phass使いの大御所がやっていますが、普通の人にはあまりお勧めできません。この二人はお会いしたことありますが、仙人クラスで変態なので参考になりませんw 理想への飽くなき追求が普通ではなく真似できないレベルです。三段がけで自分で判断して「これはよくなった!」という確信があるならいいとは思いますが、基本的に多段掛けはよくなるとは限らないというか自己満足で終わっていることが多いです。

      個人的な考えですが、シンプルにRE50と0790で鳴らし切るのを最初の目標にするのがいいです。これだけでそこらのカオデ好きを黙らせるレベルにはなります。逆にこのシンプルな構成で鳴っていないシステムは何をしても「疑似的な」いい音にしかならないかな。まだまだグレードアップできますよ!頑張ってください!

      • なおちち より:

        ご返信ありがとうございます。
        バッフルで変わるとの事、とても興味があり作ってみたいです!
        宜しければどちらにメールすれば良いのでしょうか。
        よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました