秋といえば紅葉。ことしは紅葉の山を堪能してやる!と意気込んでいたのですが、仕事の慰安旅行で沖縄へ行くことに・・・ およそ10人の団体旅行で、うち半数はゴルフ、半数が観光という構成だったのですが、私の属する観光組のほとんどの人が沖縄に3回以上来ているので、見るところがありませんw 2泊3日の旅程ですが、初日だけみんなと一緒にドライブをして、残り2日はまたまた自由にさせてもらいました。当初の予定では沖縄でキャンプをする!というのがあったので、テント・マット・寝袋を持参ですw どこかの海辺でテントを張って、本でも読みながらのんびり2日間過ごし、夜は星空の撮影をしまくってやろうと考えていたのですが・・・
初日、横浜から羽田は車で30分なので、9時半のフライトということで8時に家を出ました。羽田のパーキングすべて満車・・・ 普段平日にしか飛行機に乗らないので、まさかこんなに混んでいるとは予想しませんでした。昨年の羽田空港駐車料金値下げ以来、連休は満車になることが多いそうで2時間待ちは当たり前なのだとか。9時前でも駐車できない状態w 結局羽田を出て一般の駐車場を探しましたがフライトに間に合わず、10人中3人が取り残され、取り残されたうちの一人が私でしたw この場合(羽田駐車場満車などの予想外の遅刻)、空席があれば無料で次の便に振り替えてもらえるのですが、次便も満席で、結局11時45分の便で沖縄へ向かうことになりました。
このカウンターで飛行機の変更をしました。予定していた便の次便が満席だったので更にその次の便に変更。プラス千円でちょっと広めのクラスJにしてもらえました。
※連休に飛行機を使う予定で、車で羽田空港へ行く場合は予約を入れましょう。予約が取れない場合は環八方面へ行き、京急の大鳥居駅近辺の一般駐車場に停めるしかないかな。だいたい30分くらいで往復できます。
この飛行機に乗りました。修学旅行の学生と一緒だったので、クラスJにして良かったw
那覇では観光組先発のみなさんが待っていてくれました。一番の先輩が海中道路に行きたいということで、レンタカーで海中道路へ向かいます。ここは以前CRZ借りてきたことがありますね。以前は車なんてほとんど走っていなかったのですが、連休中ということで結構な台数が走っていました。天気はそこそこですが風が強かった。
海中道路の途中にある道の駅の公園。車が多いとただの橋な気がしますw
時間が中途なので、オスプレイを見に行こうということになり、普天間基地へ。よくニュースで出てくる展望台があることは知っていたので嘉数高台公園へ向かいました。
嘉数高台公園展望塔。こんなところでも観光客は結構いました。地元の子供達も遊んでいてどこか懐かしい雰囲気。
展望塔に登ると基地とその周辺が一望できます。オスプレイなんてそんな簡単に見られるわけ無いじゃないかと思っていたのですが、もろに駐機されていましたw
今回望遠は持ってきていなかったので60mmマクロでw
トリミングしても結構はっきり写っていますね。
同展望台からの夕日。結構いい感じ。
初日はこれで観光終了。全員で食事をしつつ沖縄の民謡や古武道を楽しみながら食事が出来るという宮里榮弘芸能館で食事をしました。ちなみにここは出し物は楽しめますが、食事は微妙ですw 初めて沖縄に来る人には結構楽しめるかも。2次会に参加しない人はその後ジャッキーステーキハウスでステーキを食べ、一日目は終了。爆睡でしたw
2日目、台風の影響で天気が今ひとつ。台風の中でのテン泊はさすがに嫌なので、軽装備でレンタカーを借りに行きます。そのレンタカー屋さんのポスターで沖縄の世界遺産は9か所あるというのを知りました。というか首里城だけだと思ってたw天気も微妙なので風景写真はあまり期待できませんから、一通りドライブして世界遺産めぐりに切り替えることにしました。(全部回ったつもりでいたのですが、結局ひとつ逃していたことに今気づきました・・・涙)
とりあえず2日目は、我々の旅行ではまず行かないであろう北部へ向かいます。辺戸岬ですね。高速を使って名護を抜け辺古野を抜けて辺戸岬へ。那覇からだいたい2時間もあれば行くことが出来ます。沖縄は那覇周辺、名護あたりまでは車が多いことは前回勉強していました。名護から上は連休と云ってもすいていました。
途中急に天気がよくなり、海が青々としてきたので休憩です。
古宇利島。ここはまだ行ったことが無いのだけれどかなり良さそう。
青い海、白い砂浜。花が咲いていたのでパチリ。
今回は日産Noteが相棒です。日産車はほとんど乗ったことが無いのだけれど、今までで一番いい(気付かない)アイドリングストップ車でした。頻繁に乗り降りするときってキーレスが便利なんだなぁと初めて知りましたw
メインの飲み物はいつもコーヒーなのですが、沖縄だけに蒸し暑いこともあって、山のお供「いろはす」で行きますw
辺戸岬に近付くにつれ天候が悪くなってきました。雨こそ降りませんが晴れ間は期待できない模様。とりあえず茅打ちバンタ(崖)へ。茅を投げ入れても風で押し戻されてしまうくらい風が強いからこの名前なのだとか。
蝉と蝶がこの時期でも絶好調でした。
茅打ちバンタからの風景。天気さえ良ければ・・・風はそんなになかったな。
次は大石林山。観光地としては怪しいレベルですw駐車場に車を停めて入場料800円を払い、バスで山の中に連れて行ってもらい、そこから散策路が始まります。あまり聞いたこと無い観光地なので嫌な予感がしたのですが、実際は行ってみると満喫してしまいましたw 北部は観光資源に乏しく、この大石林山があちこちで宣伝されていますね。晴れの日だったら写真をやる人は絶対に行くべきだと思います。
巨石コースはこんな感じの奇岩の間を抜けて歩いていきます。整備されているので歩きやすいです。
大石林山の中心。精気小屋って言ったかな?ここにバスが止まって散策します。トイレ売店ですね。
山口の秋吉台のようなカルスト地形の森になります。石灰岩が風雨で浸食され、奇岩が乱立している様子や、亜熱帯の植物がたくさん自生しています。ほぼ辺戸岬の真上なので景色もなかなか。沖縄最初の聖地というのもウリなようです。巨岩・石林コース、美ら海展望台コース・亜熱帯自然コースがあって、すべて歩いて90分くらいです。新しい観光地なので道も整備されていて歩きやすいかな。
これがここのお宝というかパワースポットのようです。展望コースの途中にあります。
展望子コースからの辺戸岬。写真では見づらいですが奥に与論島が見えます。
園内ではものすごい蝉の鳴き声なのですが、この鳴き声がソナー音のような珍しい鳴き声でした。最初何の鳴き声かわからなかったのですが、どうやらこいつらしい。
ソテツの群生地。
園内いたるところにガジュマルの木があります。亜熱帯コースにはこのクラスの巨大なガジュマルが7本だったかな?本来沖縄にはたくさん生えているはずですが、南部は開発されすぎてあまり気付かないかな。妖精が住む木であるとか「夜中に歩きだす」といわれています。
左手前の木はゲゲゲの鬼太郎の映画で使われたそうです。
なんだかんだ全部歩いてしまいました。空さえ青ければ・・・ ここ結構いいかもw
大石林山の人が言うには、この日ヤンバルクイナを見た人がいるとか・・・ これは見に行くしかないと思いつつ辺戸岬へ。ここは沖縄の北端の崖なのですが、北風がすごくて、岩に打ちつけた波しぶきで濡れまくりましたw
曇っていても青い!
ヤンバルクイナの像w
このあと太平洋側に回りますが、ヤンバルクイナ注意の看板が・・・
まぁチョロっと行って見られれば珍しくもなんともないわけで、結局見ることは出来ませんでしたw
このあたりは希少な動物が多くて、飛び出し注意の看板もいろいろあり、コレ見てるだけでも面白いです。リクガメ・ケナガネズミあたりは覚えているな・・・
途中から山を抜け比地大滝へ向かいます。沖縄最大の滝という話ですが、まぁ沖縄の山は低いですから・・・ 片道40分のトレッキングコースで入場料500円、家族連れも多いので、まぁ軽い気持ちで行ってみましたが・・・
道は整備されていて歩きやすいです。川沿いに歩いていき、間もなく半分の地点。「余裕だな」と思っていたあたりからアップダウンが始まります。
というか「え?また登りかよ!」な感じになり、登っては降りを繰り返して行くうちにパンツまで汗でびっしょりレベルの道でしたw お年寄りは途中で挫折することもあるようで、挫折された方もいらっしゃいました。小さなお子さんで疲れ果ててぐずっている子もいましたw あまりなめてかからない方が良いレベルです。途中川へ降りることもできます。水はそれほど冷たくなかったです。
比地大滝。小さい小さいと言われていましたが日光湯滝の7割くらいの迫力かなw
歩いていてババッとなんか赤い物が目に入ったので探してみるとアカヒゲかな?
ちなみにここ比地大滝はテントを張る候補のひとつでした。入口付近にテン場があって、すべて台が設置されています。係の人になんで「高床式テン場なの?」と聞いたらハブや虫対策なのだそうです。実際テントを張っている人もいました。景色が微妙でしたが、ハブを考えると高床式の方が良いですね。
この時点で17時くらいでしたが、帰りにもう一ヶ所、今帰仁城跡へ向かいます。今帰仁城は古宇利島のそば。高台にあり、観光地としてかなり整備されています。閉園時間は18時(10月まで)なのですが、それ以降だと入園料はかからないけれども照明も何もない状態の公園になるようです。17時半くらいに入って19時近くまでいましたが、ぎりぎり間に合った感じかな。人もまばらで個人的にはいい感じでした。
ここは世界遺産の城跡回りで一番の難関(那覇から遠すぎるw)です。ここさえクリアできれば残りは一日で回れます。
ここ結構いいですねぇ。古宇利島や備瀬も近いし、オススメ観光スポットです。
このあと案の定雨が降り出し、那覇へ帰りました。みんなはもう既に食事に行ってしまっていたので、昨日に続きジャッキーに行ってしまったw
これで2日目終了。たいした写真は無いのですが、一人で気ままな観光だとレンズもちょこちょこ代えたり自分のペースで楽しめて良かったなぁ。今回は20mm/25mm/60mmマクロを持ってきましたが、まんべんなく使えたかな。望遠が一本欲しかった。ドライブしながらの撮影旅行ならカメラもう一台持ってきてってのが良いかも。まぁでも天候次第ですねぇ。
今回借りたNoteはなかなか良かったです。まず燃費が良い。15Km/Lでした。エンジンが小さいので加速が悪いのが気になりましたが、普通はコレで充分でしょう。またキーレスの車はISFくらいしか乗ったこと無いのですが、頻繁に乗り降りするときはなかなかのものです。一番良かったのがアイドリングストップ。実はコレついてるの気付かなかったんですw 夜になった帰り道に、アレ?なんか静かじゃね?と思ったらストップしてた。今まで何度かアイドリングストップ車を乗りましたが、Noteが一番完成されていました(ちなみに現行AudiA3のアイドリングストップは腹立たしいくらいダメでした)。気付かないほどにストレスにならないものでした。惜しむらくは運転席の左足が狭い。膝が引っかかるのが気になったなぁ。室内も広々していてワンランク上の作りなだけに、あそこもうちょっと持ち上げてくれれば言うことなしだったと思います。
次回は那覇周辺の世界遺産めぐりです。
コメント
すごい!赤い鳥はおそらくアカショウビンですよ🐥
そうなんですか!?
写真始めたのは良いのですが花も鳥もサッパリわかりませんw