ハマらなそうで案の定ハマった話 カーオーディオ その3 Tyuruスタートラインに立つw

スポンサーリンク

知恵袋で教えてもらった通りにオークションでKenwoodI-K700を落としてみた。だいぶ前の1DINデッキなんだけど、おそらく過去最高額で落札w 我慢できなかった・・・

 

ところが届いたブツがめちゃめちゃきれいで救われた。というか感謝するレベル。

 

そそくさと作業に入り、楽ナビはナビのみ、I-K700は音楽専用って感じで、サブウーファーはラゲッジに移動させつつ、I-K700は助手席下に。

 

いざ聞いてみて・・・ ナニコレ・・・ 予想どころかだいぶ違う。ものすごくいい音になってる!! ここまで変わるとは思わなかった。私のシステムってこんなに低音出せたのね、高音も奇麗に鳴るのね。メーカーによってこんなに音色が違うとは驚かされた。SRTが下から上まできれいに鳴っていて、低音も高音も域が伸びた感じ。この衝撃はなかなか文字で表現しづらいのですが、装着後、試しにドライブしてみて、あまりに「音楽」聴くのが楽しくて、気付いたら三浦半島一周、4時間120キロ走ったくらい衝撃でしたw 聴きながら感じたことは、ここ最近、音の繊細さとか解像度とかばかり気にしていて、音楽楽しんでいなかったなぁということ。もう聞き飽きたような曲でもヘッドを変えてみたら最後まで聴いちゃうんです。

 

今までの人生およそ50年。いろいろ買い物をしてきてどの分野でもシェアトップなら間違いないと信じてきた。これが根底から覆されたw シェアトップは見た目とか値段とか使い勝手とか確かに良い。失敗はない。けれど、本物はそこにはない場合もあるということを痛感。

 

ネット社会で情報に溺れまくっている私だが、最後は自分の感覚が大事だとつくづく思った(話がでかくなってますねwww)。 というかとりあえずカーオーディオに関しては入り口、超大事。

 

カーナビに求めるものがナビ性能ならばカロッツェリアかストラーダが良いらしいが(実質2トップ)これに音楽性能は求めても無理らしい。Kenwoodって昔からあるけれど、今まで一回も使ったことなかった。でも今回の件でKenwood見直したというか謝りたいくらい。ちなみにオーディオで考えると年々1Dinデッキは簡略化というか簡素化が進んでいて、どのメーカーも同じ方向に進みつつあるようです。今回10機種くらいマニュアル読み漁りましたw アルパインはもう1DINやめちゃったし、クラリオンもやる気ないです。Kenwoodは頑張っているけれど出力端子が減ったり調整機能が減ったりしつつ、スマホ連携など今風の流れになってきている模様。BTの音質がまだ決定打が出ていない今では、やはり有線メインとなると各社古い機種にお宝があるようです。

 

ちなみに入力ソースですが、今だと世間はハイレゾ一択みたいな流れになっています。きちんとしたシステムならここは選ばないというか、良いものはそのまま、悪いものは悪いなりにいい音になる模様。表現が難しいですが、様々なソースを、自分好みのシステムとそうでないシステムで聞き比べた場合、自分好みが常にいい音になると考えれば良いのかな?

 

いろいろ聞き比べてカロッツェリアが最強と思う人はカロッツェリアが最強です。私もそう思っていたけれど、全然違いましたw TTSにはクラリオンがついていますが、これはいじれないというか、ある意味満足してたってことはクラリオンも音色も私には合うのでしょう。アルパインは聞いたことないな・・・ 他は聞く気も無いな。

 

ちなみにカーオーディオ、あれ買ってこれ買って・・・あといくらかかるんだろうとか思っていたのですが、今回のヘッド交換で結構満足気味。慣れれば物足りなくなるだろうし、もっといいものを求め始めそうだけど(というかもう既に・・・)、それくらい今回のI-K700は衝撃的でした。まぁ普通なことが普通にできているだけなんですけどねw 

 

 長々と書いてきました。時間も相当かかりました。でもやったことはヘッド変えてスピーカー線引き直ししただけw これに半年かかりました。

DSC04850


 これで入口が決まりました。さすがに座席上に1DIN置いておくのは不便なので、KENWOOD最新の彩速ナビ買おうか悩んだのですが、これはこれでへそ曲がりの性というか「今更2DINナビはないな」と妙なこだわりから、結局楽ナビを外しw再びドライブネットでしのぐことにしました。えぇ家族からは猛反発ですよw

コメント

  1. Dashok より:

    はじめまして。
    いろいろ参考にさせていただいています。
    現在車は、BPEレガシィ、ヘッドユニットはストラーダのCN-R500D、アンプにロックフォードのR250X4をハイレベルインプットで、スピーカーは前後ともキッカーのKSの16センチコアキシャル、スピーカーケーブルは0.9mmのAE線、サブウーファーにカロッツェリアのTS-WX1600Aをハイローコンバーター経由という形で組んでいます。
    音漏れが酷いので、ドアのアウターだけ簡易デッドニングしています。
    音がいまいちというか、窮屈で落ち着かなくて、支給されている営業車のプロボックスで組んでいる、カロッツェリアの1DIN、JBLの安物の10センチ(フロントのみ)に、アルパインの弁当箱にすら、はるかに負けている感じです。
    サブウーハーとの繋がりも上手く行かないですね。
    設定だけじゃなく、もうどこかを変えるしかないのかなといろいろ悩んでいましたが、ヘッドユニットかなと思い始め、I-K700をとても推されてらっしゃるので、某中古通販でポチりました。
    パナはあまり(かなり?)良くないとのご指摘もあったので。
    ナビもほとんど使わないし、もともとDVD見たくて買ったナビですが、結局DVDもほとんど見ないし。
    到着はまだですが、今から楽しみです。
    音源は基本iPod Touchなのですが、AUX入力で聴くつもりなので、さほど問題ないと思いますが、ライトニングケーブルの機種を認識するのか気になるところではあります。

    • tyuru より:

      システムを見てパッと感じるのはリアが16というのがデカすぎかな?中途半端に低音が多くて籠ったというか、重苦しい、狭い音場になっているように感じます。そこにAE線だと昔の私状態で「ドン・シャリ」ではなく「ボン・キン」みたいな感じではないでしょうか。リアを切ってフロントのハイパスいじればだいぶまともになるように感じます。プロボックスは全体が軽いんだけれど聞きやすいんじゃないかな。プロボックスのフロントとレガシーのリアを入れ替えればどちらもグレードアップするかも?

      ヘッドの変更はアリです。I-Kは1DINながら各設定をいじることができますし、ソースとしてはきちんとした音を出してくれます。ちょっときれいすぎなのですが良いと思いますよ。AUXがベストだと思います。

  2. Dashok より:

    早速の返信ありがとうございます。
    まさに「ボン・キン」という音ですね!
    まるで実際に聴いていただいたような表現で驚きです。
    プロボックスの音は、軽いというか、ほぐれた感じで、HiFiというより、リラックスして聴ける感じですね。
    スピーカーの位置もオンダッシュなので、フロントガラス一面にステージが広がる感じですし。
    また、思い入れがない分余計に良く感じるのかもしれません。
    プロボックスは、社用車なので、これ以上いじれないので、レガシィのリアを思い切って切るか、アンプのハイパスいじってみます。
    AE線を使っているのは、某有名ショップからの情報の受け売りなのですが、おすすめのスピーカーケーブルはありますか?
    ベルデンの8460あたりなどどうかなと思ってはいるのですが。

    • tyuru より:

      ホムセンの赤黒w 私はプロケーブルを見てAE線でしたが、音が硬いと感じます。線材は高級なものを使うと「さすが高級素材は違うぜ!」と悦に浸れるだけで、根本的な解決にはならないです。なので今はホムセンの赤黒です。これで全体の鳴り方、全体のバランスを作り上げてから最後のニュアンスで線材を変えますが、そこまでのレベルの人はまずいないですw
      みんなが使っているから、流行っているからはまずアウト。全部が全部ではないですけどね。

      • Dashok より:

        実は私もプロケーブルを見てAE線導入です。
        2ヶ月前まで乗っていた、アルテッツァジータでは、全てケーブル引き直し、ストラーダからアンプ の間に、audison bit tenを入れて、フロントはフォーカルのセパレートでマルチなんてやっていました。
        純正からセパレートにしたら、むしろ音が悪くなって、デッドニング、DSP追加と泥沼に入り込みました。
        車に乗るたびPCで調整して、良くなったと思ったら、次乗った時は気に入らなくてまた調整というスパイラルに陥りました。
        レガシィに買い換えた際に、限界を決めて、そこそこの音で満足しようと思ったんですね。
        幸い、フォーカルのセパレートとbit tenは、買った金額以上で売れましたw。
        今は流石にAE線をドアまで繋ぐのは面倒なので、ストラーダ→アンプ→純正ハーネスまでで、その先は純正ケーブルです。
        お忙しいところ何度もコメントしては申し訳ないので、この辺にしておきますが、ちょっと馬鹿げた質問かもしれませんが、I-K700とのアンプ との接続は、RCA、スピーカー線のハイレベルインプット、アンプ を使わずI-K700の内蔵アンプで済ます、のいずれがよろしいでしょうか?
        ま、まずは試してみろ、とお叱りを受けるかもしれませんが汗。
        何度もお忙しいところすみません。

        • tyuru より:

          ハイレベルインプット、私もやりましたが、感動するのは最初だけ・自分だけという感じじゃないですか?W 
          基本的に「システムはシンプルに」「接点は少なく」が音としては一番素直です。最初はi-kだけでやってみて、慣れたらアンプって感じが楽しめるのではないでしょうか。
          アンプはRCAです。間違ってもRCAにベルデンとかいらないですよ?ハードオフで赤白のやつでいいです。
          いろいろ手を入れて何が何だか分からなくなったときは、シンプルに鳴らすのがいいです。

          ヘッドとスピーカー(+サブ)、これだけできれいに鳴っていれば機器追加していっても大きく崩れることはないです。きれいに鳴らない場合、設置方法やデッドニングに問題があります。
          まぁ考えられるのはデッドニングで音が飛ばない、バッフルの取り付けが迷走していて振動が伝わっていない。結果、音が散っていて純正以下というのがデフォです。

          • Dashok より:

            何度もコメントありがとうございます。
            フロントは、カロッツェリアの鉄のインナーバッフルで、それもあまりよろしくなさそうですね。ヤフオクで安く出ていたんです。買ってしまってから、貴HPにたどり着いたもので。
            まずは、I-K700単体とサブをRCAで繋いで、次にRCA接続でアンプ追加という順でやってみようと思います。
            シンプルにやっていい音というのは、プロボックスの方で立証されているわけですからね。
            いろいろアドバイスありがとうございます。

          • tyuru より:

            バッフルは薄く軽く!車全体を鳴らすくらいの感じでいいと思いますよ。わからないことがあったらメールいただければわかる範囲でお答えします。頑張ってください!

            ちなみに私はI-Kつけたとき震えましたW

  3. Dashok より:

    ありがとうございます!
    取り付けたらまたインプレします。

  4. Dashok より:

    こんにちは。
    お世話になっております。
    今朝I-K700が届きまして、早速普通に外部アンプ も経由せず、サブも無しで繋いでみました。
    一瞬で音が違うのが分かりました。
    奥様も全然違うと言っていました。
    「ボン・キン」から、「フワ・サラ」という感じです。
    それでいて低音が不足しているわけではありません。
    今後の弄り方次第でどう変わるか楽しみですね。
    幸いBPレガシィは、1DINスペースが余っているので、そこに設置し、ストラーダも残すことにしました。
    邪道かもしれませんが、スピーカーセレクターもメルカリでポチ、届いたI-K700の寿命がやや心配なレベルなので、ヤフオクで予備用のI-K700もポチってしまいましたw。
    ダメな食材に、いくら高いソースや調味料を加えてもダメということが分かりましたね。

    • tyuru より:

      I-Kは音が綺麗になりますね。デッキで意外に音が変わるのを知ると「今まで何だったんだ・・・」となっちゃいますが、IーKがすごいわけではなく、これが普通ですw しかし、既に予備まで揃えるとは・・・ IーKの半額のDXZも良いですよ!w 色々残念なところもありますが、汚さ・ストレート感がピカイチです。

      • Dashok より:

        コメントありがとうございます。
        I-K700が普通というなら、ストラーダはかなり沼だったんですね。
        音の匠というのは、変なイコライジングでもの凄いボン・キンですし、フラットだとAMラジオみたいな音ですし。
        ストラーダは、バックカメラ、ナビ、DVD用と割り切って、外部アンプも通さず、必要な時だけセレクターで使用することにしました。
        自分は勢いに流されやすい性格なもので苦笑。I-K700はそれぐらい気に入りました。2台合わせて1諭吉ぐらいなので、良しとします。
        あとはフロント、リヤ、サブのRCA出力付きのヘッドユニットで、手頃な物だと、カロぐらいしかないんですよね。それでも2万ぐらいするので。それ以上はちょっと出せないかなと。2DINのDVDプレーヤーも考えたのですが、ちょっと手が出なくて…
        AUX用のケーブルはまだ届いてないので、USBでiPod Touch繋ぎましたが、問題なく認識しました。
        アナログ接続が楽しみですね。

        • tyuru より:

          我々の求めているものが、世間の流行りとずれているだけかな。今は様々なユニットと連携できて、その機能の一部としてオーディオがある感じなので、脚色された音に違和感を感じてしまうと、いわゆる高級機は厳しいものがあります。しかもおっしゃる通り3Wayの出力がある機種は高級機扱いなので、現行機種はほぼ全滅です。私も新しい物好きなのですが、カーオーディオを始めてからは信じていたものがすべて覆されていく感じで、新しい=良いものという認識がなくなってしまいましたw

          • Dashok より:

            当方のホームオーディオは、ほぼプロケーブル仕様で、異論はいろいろあると思いますが、そこの情報から得たことを踏襲して間違いだったと思うことはほとんどありません。
            それはカーオーディオ にも当てはまっていると思うんですね。
            金をかけるほど沼にはまって、更に投資を強いられる。それには際限がない。まあ、ベルデンのケーブルぐらいなら安くていいかなとは思っていましたが、それも必要無さそうですね?
            ちゅるさんのアナログ志向には非常に共感するものがありまして、ここ最近はいろいろと参考にさせていただいております。
            I-K700はDSP内蔵ですが、ほとんど使うつもりは無く、自然な形で鳴らしてあげようと思っています。
            今後もいろいろとご相談をさせていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。

          • tyuru より:

            私もホームを組むならプロケーブル推奨のシステムを組むつもりです。
            ただやってみて気づいたのだけれど、プロケーブルは「ホーム」のお店で、カオデの場合、同じオーディオでも別ジャンルということかな。
            記事を読み進むとカオデの話が出てきますが、お客さんの話であってプロケーブルの話ではありません。
            音の世界は興味のない人は全くないし、礼賛記事もほとんど一時の思い込み。正解は自分で試してみるしかないんですね。

            車でホームの音をみんな再現しようとしていますが、突っ込むと「カオデは環境がー」と言い出します。「んじゃカーオーディオというジャンルで考えればいいじゃん」といつも思います。
            定位なんて関係なし、振動とつつまれ間で気持ちよくなれる環境は、カーオーディオならではの世界です。これを突き詰めていくと、このブログの感じになっていくんじゃないかな。

          • Dashok より:

            たしかにホームで聴くのとは全く勝手が違うので、定位とか解像度よりどれだけ楽しくリラックスして聴けるかだと思いますね。積極的に振動させるという概念は、眼から鱗でした。
            アルテッツァの時、bit ten使って、車乗る度に距離測ってタイムアライメント取っていた時は、気が狂いそうな気がして、途中で目が覚めました。DSP外して、純正スピーカーに戻したら、純正って悪くないじゃんと思いましたよ。
            また、レガシィ買う時、店頭で聴いた純正の音も意外と良かったのを覚えています。
            私は、イベントには参加したことはないので、突き詰められた方の音は知りません。きっと素晴らしいんだと思いますが、そこまでの根気とお金とノウハウがないので、できる範囲のことをやって、「安く」楽しめればと思っています。
            これからもよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました