カーオーディオ デジタルとアナログ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マイカー2台の音を公開!

一体こいつは何を言っているんだ、頭おかしいんじゃないか?と思う方もいると思います。というかみんな思うかもw

ならば聞かせましょう。

原曲はこちら。誰でも手に入れることができるスマホストリーミングのYouTube音源動画。

イヤホンで音量を大きめの方がいいかな?私は目も瞑ります。

こちらはアウディTTS。スマホ(iPhone6S)からのLightningケーブルでカーナビKenwoodのZ904へUSB接続。

今回は手間がかかっているので特別に使ったケーブル教えますw

AUXじゃねーのかよ!というのはなしで。試してみたらZ904のAUXはクソでした。話にならないレベル。高いオプションの線まで買わせやがって・・・

こちらがスバルXV。スマホ(iPhone6S)イヤホン端子からプレーヤーDXZのAUXへ、昔ながらのアナログ接続。

接続ケーブルはコレ

上の3つをイヤホンで聞き比べてみてください。音量は大きめの方がいいかな?

デジタルとアナログの差はがっつり出ていると思います。わからない人は見るだけ無駄w

聞きどころは「奇麗さはどれか」「情感・ハラハラドキドキするのはどれか」。

で、TTSの設定は?

TTS動画どうでした?なかなか頑張ってますよね?相当ポチポチ頑張りましたよ。スピーカーレベルとか一生懸命ポチポチしました。ツィーターが目立つんでフェルトかませたり位相も変えてみたり。今私が持っているすべてを出し尽くしました。

今回はもう設定値も出します。

TTのスピーカー位置。リアにツィーターがあってこれにダッシュ奥にフロントツィーター。さらにセンタースピーカー。

特徴的なのはリアのスピーカー位置がめちゃめちゃ高い。そしてフロントは20センチですが3分の1が内張に当たるようにできています。

デジタルでポチポチやってもリアが消せない。何やってもリアヘビーになります。

ミニカーで説明しようw
ミニカーで説明しよう!

で、結局いじり倒して悟りました。オールフラット・・・ すみません。これがベスト。つまり純正の何もしない状態が一番良かったです。

音の層を表しています。青が低音・黄色が高音
音の層を示しています。青が低音・黄色が高音

フラットの状態だと左右AピラーとCピラーの同じ高さから高音が出ます。同様に低音も同じ高さ(低さ)から出ます。これが音の層。音の層ができると、頭の方向に対して音の芯が常についてきます。ヴォーカルものならばヴォーカルが常に頭の向きについてくる。

って、カーナビをケンウッドにして(当時一番いいナビつけときゃいいかと思ってつけたw)アース足しただけじゃねーか・・・

うんw あ、でもここに書いてないことはやってます。

でもこれで上の動画ですよ?そう実は・・・

TTの純正オーディオはものすごくよく作られていた!

おあとがよろしいようで・・・

手段ではなく結果が大事

結局のところお金かけて物量で出そうが純正使って出そうが

結果さえ出るならデジタルでもアナログでも好きな方でやれ

ということになります。

そのためには種を考えて仕掛けを工夫したり、調整をするわけです。

ちなみにデジタル調整はアナログより最終的には難しいのだそうです。曖昧さを許さないので、強制的に制限をかけられる。ただアナログも知識と経験がないと鳴らない。

つまり・・・

苦労しなけりゃいい音は手に入れられない

ということになります。

「ってあんた舐めてんの?」というクレームはなしでお願いします。私が言いたいですw

人によって聴くポイントが違うのですが、現在の主流は音質(木)。このブログは音楽(森)。音質を追っかけていて「アレ?」と感じた人は、このブログに書いてあることを実践してみるといいです。キラキラしてない定位の無い、それまでの考え方なら許しがたい音かもしれませんが、心地いい、もっと聞いていたいと思える音楽が流れ始めます。

コメント

  1. 青フォレ より:

    スマホにて試聴しましたよ。
    聴きやすさはデジタルで余韻や深みはアナログでしょうか。
    また、今回のアウディはどちらかと言えば横マルチでしょうか。
    (AVサラウンドの使い方)
    その使いこなしはKKMさんに近いですかね。

    立マルチで良かったなぁーと思うのは、サウンドサスペンションさんの3年前のデモカーとホームオーディオでは出水電器でDEQXを使ったのが良かったですねぇ。
    まぁ何れも出川式電源に使われているパーツが入っているんだけどね。

    • tyuru より:

      さすが聞き分けしちゃいますねw 難しい話はわからないのですが、TTSは今風な良いオーディオの鳴り方、XVはワクワク感たっぷりのアナログ感が出ていると思います。情熱大陸とか聴き込んだこと無かったのですが、特にXVは演者が楽しんでいる感じ、情熱的な感じが出てると思います。眼を閉じて音量高めに聴くと、自画自賛になっちゃいますが感動しますw

      • 青フォレ より:

        tyuruさん
        オフ会で沢山のカーオーディオを聴かれていると思いますがこの中で電気自動車やハイブリッドカーでこれは良かったなぁーと思うのは有りましたか?

        • tyuru より:

          皆さんキレイだなぁとは思いますが、感動するというのはなかったかな。そのあたりはもう世間と聴きどころが違ってしまっているので、なかなか無いです。

          • tyuru より:

            1台有りました。ハリアーハイブリッドで凄いのありましたね。音が出た瞬間びびりましたw

          • 青フォレ より:

            会ったんですね。(笑)
            これからの車はハイブリッドカーが増えて来るので参考にすると良いよね。

  2. toyland より:

    こんばんわ。
    試聴しながらコメントさせてもらってます。
    TTSびっくりです!
    ここまで粒がハッキリでるもんなんですね(゜o゜;
    何か迫るものを感じました。
    うらやましい!

    • tyuru より:

      ご試聴ありがとうございますwTTSに関しては「Audiのサウンド担当の人ありがとう」としか言えません。いろいろ弄っても最後はフラットに戻るので、今まで「鳴らねー」と嘆いていた自分が恥ずかしいw ただストックのままだとここまで出ないんです。10年近く気付きませんでしたし。
      Youtubeの動画より音は実際良くなっていて「あー社外品入れてこのバランス崩すのはいやだな」というレベルにはあると思います。TAを使わないので、カオデやってる人からしたら、リアは目立つしダメなのかもしれませんが、どのジャンルの音楽も満遍なく鳴るので気に入ってます。

    • すーぱー泥沼君 より:

      職場からおはようございます。
      DXZやっと近所で見つけまして購しました!
      まだ接続してませんが。笑
      tyuruさんはヘッドはusb接続ですか?

      • tyuru より:

        USBは使ってないです。この記事にあるAUXケーブルですね。
        多分今のIOSだとiPhoneを認識しないと思います。私のはしなかった・・・

        • すーぱー泥沼君 より:

          すみません。2ページ目を見落としてました!笑
          また接続しましたら報告させていただきます。

  3. プー助助 より:

    初めまして!自分もカーオーディオにハマってます。
    このブログを参考にし実践して、やはり間違い無いなと思いました。
    今までは何なだったのかと思います。
    デッドニングやダッシュにツィーター等。今まで変な音楽聴いてたんだな〜と…
    今はクラリオンsrt1633をポン付けで聴いてます。勿論全て機能はOFF。デッドニングも剥がしました。おっしゃる通り音が飛びライブ感があります。
    ここで質問なんですが、純正のナビダイアトーンが付いてて音源が、Bluetooth、USB(CarPlay)、AUXとあるんですがどれを聴いてもなんか違うかな?程度しかわかりません。Amazon MUSICで聞いてますが、どれが1番音質はいいんでしょうか?

    • tyuru より:

      何をもって高音質と考えるかによるのと、ナビデッキの性能によるところが大きいです。
      このサイトの鳴らし方ならばAUX>USB>BTになると思われます。ただダイヤトーンのAUX受けがどうなのか次第かな。
      TTSで使っているケンウッドのZ904はAUX入力が小さくてイマイチパワーが乗り切らないのでUSB>BT>AUX。
      最近このサイトだけで噂のDXZならAUX>トランスミッタ利用のBT>USB。
      やはり環境によりますねw

      「何かが違う」と感じるってのがやばいです。世間一般は「音質」を求めます。「全体の音楽・雰囲気」を求めるってのはこのブログですw
      それなりに今までハマっていたようなので、設置とか電気を見直せば数倍良くなりますよ!

      ちなみに優れたシステムは音源は選ばない。どんな音源でもそれなりに鳴らします。「音質」は二の次、「音楽」を求めるので。
      最高の音源は私は今でもCD。調整等はCDの利用をおすすめします。

      • プー助助 より:

        コメントありがとうございます!
        音質を求めてしまってる事でまだまだ未熟ですね。精進します!
        ただ、取り付けを見直しただけで、ここまで音楽が楽しくなるなんてホントにビックリでした。
        このブログに大変感謝してます。

        やはり音楽は楽しく聴かないとですね!

        • tyuru より:

          音質を求めるのは悪いことではないですよ。ただ優先順位をどうするかかな。ストレスなく、心地よく聞けるのが良いですよね!

  4. プー助助 より:

    質問なんですが、内張りに純正でシンサレートが貼ってあります。
    これも外すべきでしょうか?これって静音の為に付いてると思うのですが、外してもそれ程静音は変わらないのでしょうか?

    • tyuru より:

      私の場合、静音・遮音・吸音のものは取っちゃってます。スチロールとかは強度のためだと思うので残してあります。
      フルレンジ・コアキシャルの場合はドアの振動は大切なのでそんな感じ。
      根本的に震えない車は残して多チャンネル化ですね。

    • プー助助 より:

      また質問させて下さい。
      AUX、Bluetooth、USB接続試したのですが、USBだと音量調整がナビ側になります。AUXとBluetoothはiPhoneとナビで音量調整ができます。
      USBだとナビの音量MAXが40なのですが、12.13位で爆音になります。調整の幅が狭すぎて丁度いい音量になりません。
      音量上げた時にAUXとBluetoothの方がとてもバランス良くなるし音圧も上がります。USBだとごちゃごちゃ煩くなり音圧も上がりません。
      そんなものなんでしょうか?
      世間一般的にはUSBの方が音が良いってなってますが自分は当てはまりませんでした。
      楽しく鳴ってるのはAUXとBluetoothでした。

      • tyuru より:

        USBは固定になってヘッドのみ、AUXとBTはソースユニットとヘッドで合わせられます。
        USBが良いとされるのは、デジタルだから情報量が多いとか、正確ということですが、私もこの音はつまらないと感じます。
        モニター的に聞くならUSBですが、楽しめるのはAUXだと思います。BTは以前は常用していましたが、最近は淡白に感じるので使わなくなりました。

  5. 0yaji RS より:

    はじめまして。
    ブログ記事とても参考になります。
    自分も最近、アナログシステムの方が気持ちよく聴けるという事がなんとなく分かってきました。

    アウディの方は、リマスターして綺麗に聴きやすく整えてあります、演奏者や観客の熱量もキチンとフラットに整えてあります 笑、みたいな感じに聞こえます。

    スバルの方は、会場の雰囲気、演奏者や観客のボルテージが上がっていく感じもしっかりと伝わってきますね。

    特に2分前後の葉加瀬氏のメインフレーズ突入前後のジワジワ上がってきて、一気に弾ける勢い、5分後半あたりからの観客のハンドクラップのリアル感は明らかにスバルの方が気持ちいい。

    どちらも良い音ではありますが、自分にはアナログの方が好みに合うようです。

    • tyuru より:

      お返事遅くなりました。山の中にいたのでw

      アナログ・デジタルの評価はまさにその通りです。昨今ではアナログをダイレクトに聴かせる車はほどんど表に出てこない「アナログ暗黒時代」(ショップはコスパが悪いのと知識がないためアナログを組めない、DIYはデジタル全盛で高級機材でピコピコやらないと上質ではないと思われている)なので、この違いすら気づかないというかアナログはつまらないと考える人がほとんどです。本質を求めてないんですね。

      私のXVも一般消費者自称カーオーディオ好きやポンコツショップには理解できないようですが、ごく一部の変態親父(アナログ仙人)やショップ(偏屈おやじ系)ではおもしろい評価を頂けますw「わかるひとにはわかる」「私の感じる一番気持ちいい音」という意味ではやはりアナログなんだなと思います。

      • 0yaji RS より:

        返信ありがとうございます。
        山の中とおっしゃいますと、カオデ仙人となられる準備でしょうか?笑

        ボケはさておき、自分はつい先日、初めてのDIYスピーカー交換から入った初心者なのですが、スピーカー終わったらデッドニングやって、DSP入れて、アンプやサブウーファー入れて、といわゆる世間一般的なデジタルシステムを段階的に構築する事を考えていました。

        初DIYという事で、自分なりに色々調べているうちに、こちらのブログに辿り着きました。

        もちろんこちらだけでなく、他サイト、オーディオショップの記事、カオデ系YouTuber、みんカラ等のSNSなど、色々読み漁ってきてるのですが、自分の目指す方向性は、当初のようなデジタルシステムを構築する事ではなく、音楽を楽しめるシステム構築だと感じていますので、今後も色々と参考にさせて頂きますね。

        因みにtyuruさんのお師匠さん、
        某巨大SNSでブログ記事書かれてる
        ◯◯こ◯△u△△△さん
        だったりします?

        理論の芯が似てるなぁと勝手に推測しただけですので、違いましたらスルーして下さい。

        • tyuru より:

          師匠は一応謎にしておきますw

          先日師匠が認める仙人のオフ会に参加しましたが、アナログの終着点らしきものを聴いてきました。

          想像の上というか「ここまで詰められるのか」と、ただただ驚きました。カーオーディオ深いですw

  6. こんにゃく王子 より:

    師匠、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

    お陰様であれ以来余計な出費をすることもなく、
    愛車のカオデを満喫する日々を過ごしております。

    ところで質問なのですが、
    いつになるか?分かりませんが次に購入する車もマツダ?!と考えております。

    たぶん中古になると思うのですが、探してみると純正BOSE付き車がほとんどです。
    BOSEスピーカーは交換するのが相当な手間と聞いているのですが本当でしょうか?

    ぜひ師匠にご教示頂けると助かります。
    宜しくお願い致します。

    • tyuru より:

      今のマツダはいじるのは大変じゃないかな?一番の問題点はマツコネだけれど、MAZDA3あたりだとかなり完成度が高くて、それ自体が特殊なシステムなので、リプレイスで音はよくならないと思います。MAZDA2あたりはドアが薄すぎて、普通のリプレイスでは絶対に鳴らないと思いますw それなりの知識と経験が必要なんじゃないかな。

      実はTTS売ってロードスターを考えていたのだけれど、マツコネ+BOSEではどうにもならんと思って決めきれませんでしたw 昔NAロードスターでBOSEシステムのに乗っていましたが、買った時からペラペラな音で、BOSE信者でもあったので、自分の耳がおかしくなったと思い、以降オーディオをあきらめていたという過去がありますw 最近のカーのBOSEは聞いたことがないので何とも言えませんが、評価は押しなべて低いですよね。2ωで特殊な形状なので市販品でのリプレイスは不可能だし、もし強引に取りつけてもインピーダンスが違うのでバランスとるのが無理に近いんじゃないかな。そうなると全く別のシステムを組むことになりますね。

      MAZDAに限らず、今の車はDIYは面倒が多すぎますね。

      • こんにゃく王子 より:

        お返事が遅くなり申し訳ありません。

        師匠でも手に負えないとは、困ったものですねw

        実際にBOSEの音は聞いたことがないので何とも言えませんが、
        とりあえず次回購入する時は、BOSEなしを候補に考えますw

        今、次回候補の車用にバッフルを自作しています。
        2セット目になりますが、前回よりも少し上手に出来そうですw

        こちらで師匠と出会わなかったら、こんな素敵なカオデ生活出来ていません。
        改めて感謝します、本当にありがとうございました。

        また、これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました