安達太良山

スポンサーリンク

9月の末にTさんからキャンプのお誘い。なかなか仕事のタイミングが合わず、ならば登山にしようということで、福島の安達太良山へ行ってきました。日本百名山です。

 

安達太良山は横浜からだと車で3時間半。そんなにきつい山ではないのですが、Tさんの膝の様子見もあり、くろがね小屋で宿泊します。山小屋の到着時間から逆算して9時には登山開始したいなと思い、4時半にTさんの家へお迎えに行く約束だったのですが、前日飲みすぎて気付いたら4時半w パッキングは済ませていたのですが、Fenix3にルートを入れ込んだりしていたら1時間の遅刻となりました・・・

 

DSC06130.jpg

東北道で二本松へ。そこからすぐに岳街道に入り、安達太良高原スキー場の駐車場へ向かいます。この駐車場、かなり広いのですが車がかなり止まっていました。最近の雨続きの中、やっと晴れそうな日でもあったので、登山客がものすごく多かったです。

 

 

 

 

DSC06133.jpg

その名の通りスキー場。登山でない観光の方も多く、ゴンドラで薬師岳まで登ることができます。しかしゴンドラを使うとほとんど登山にならないくらい平坦な山なので(といっても標高差800mくらいあります)ゲレンデの脇を登っていきます。

 

 

 

 

DSC06136.jpg

紅葉真っ盛りとまでは行きませんがなかなかいい感じ。

 

 

 

 

DSC06138.jpg

丁度薬師岳あたりが紅葉の盛りなのかな。ただこのゲレンデ脇の道は最近の雨でヌタヌタ。歩きにくかったです。

 

 

 

 

 

DSC06139.jpg

それでもこんな感じで鮮やかな紅葉を楽しみながら登っていきます。

 

 

 

 

 

DSC06140.jpg

しかし今年の紅葉一瞬ですね・・・ 秋が無い・・・

 

 

 

 

 

DSC06142.jpg

視界が開けると一面のモザイクです。

 

 

 

 

 

DSC06143.jpg

ロープウェイの終点薬師岳です。

 

 

 

 

 

DSC06146.jpg

Tさんが「空が空が・・・」と言っていて「なんで?」と思っていたのですが、ここ高村幸太郎の「智恵子の空」の場所ですねw 空、少ししかないですw

 

 

 

 

DSC06149.jpg

ロープウェイ駅からは観光用に木道が整備されています。途中までですが。

 

 

 

 

 

DSC06151.jpg

実は今回、6年ぶりで新登山靴です。靴擦れできて痛いです。靴下を薄いの使ったのがいけなかった・・・

 

 

 

 

 

DSC06153.jpg

晴れたり曇ったりなのですが、たまの晴れ間にはきれいな紅葉が楽しめました。

 

 

 

 

 

DSC06154.jpg

あとひと踏ん張り。登山客多かったです。

 

 

 

 

 

DSC06159.jpg

登頂。このあたり乳頭という地名なんですが、あぁそういわれればそんな形ですよね。

 

 

 

 

DSC06164.jpg

てっぺんGETです。寒かった。指出しグローブではきつかった。

 

 

 

 

 

DSC06172.jpg

眺望はそこそこでしたが、ここ晴れたらきれいなんだろうな・・・

 

 

 

 

 

DSC06174.jpg

稜線を山小屋方面へ進みます。那須火山帯だけに荒涼とした稜線です。

 

 

 

 

 

 

DSC06176.jpg

火口かな?硫黄のにおいがします。

 

 

 

 

 

 

DSC06178.jpg

この道結構好きな雰囲気です。

 

 

 

 

 

DSC06181.jpg

左が安達太良山。ずっと緑と紅葉の中を歩いてきたので、風景が一変して面白いですね。

 

 

 

 

 

 

DSC06187.jpg

小屋に近づくにつれ紅葉が増えていきます。

 

 

 

 

 

DSC06194.jpg

くろがね小屋につきました。

 

 

 

 

 

 

DSC06196.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06197.jpg

私も良く落とします。ポールのキャップw 私の予備に・・・

 

 

 

 

 

 

 

DSC06204.jpg

小屋は県営だそうで、商売っ気が薄いですwこの日は予約が遅くてご飯なし。素泊まりで4000円弱と良心的です。

 

 

 

 

 

 

DSC06201.jpg

10月は暖房無しですw 11月から暖房が入る模様。

 

 

 

 

 

DSC06208.jpg

この温泉のウリである温泉。この温泉、かなり良いです!日帰り入浴も可能。そこまでハードな登山ではなかったのですが、体中に沁みわたります。

 

14時過ぎに小屋について、温泉に入り、Tさんとお酒を飲み始めたのですが、Tさんはお酒大好き。おこちゃまな私は日本酒とワインを薦められるままに飲んでいたら目が回りだし、悪寒がしてきて身動きが取れなくなりましたw かなりきつかったです。

 

そして身動き取れない私の分もTさんがべろべろになりながら夕ご飯を作ってくれました。というかこの夕ご飯がめちゃくちゃおいしくて感動しました!

 

DSC06212.jpg

メスティンで炊き上げた舞茸ご飯。これ絶品!社会人なりたての頃、舞茸は養殖ができていなくて、たまたま尾瀬の旅館でこれを食べた時に衝撃を受けました。以降妻や友人に造ってもらってもその味は出ていなかったのですが、Tさんが見事に再現。糖質制限?何それ状態で食べました。あまりのうまさに酔いも吹っ飛びました。

 

 

 

 

 

DSC06213.jpg

小屋の夕飯(カレー)より豪華なんじゃ・・・

 

 

 

 

 

DSC06215.jpg

寝ぐせのままご飯を食べますw

 

 

 

 

 

DSC06217.jpg

19時ころには我々以外みんな寝ちゃってます。いくら何でも早すぎるw

 

 

 

 

 

DSC06223.jpg

この小屋は1階がお客さんののんびりスペースで2階が蚕棚のような寝室です。5人で寝る部屋に4人だったので、あまった毛布をシーツ代わりにして、快眠できました。

 

 

 

 

 

DSC06228.jpg

翌朝。天気予報通り雨です。かなりいいかんじで降ってます。

 

 

 

 

 

 

DSC06229.jpg

雨やまないな・・・

 

 

 

 

 

 

DSC06230.jpg

小屋の周辺が紅葉の盛りできれいなんですけどね。

 

 

 

 

 

DSC06232.jpg

完全防備で下山準備。普段から登山時、雨は避けているのでめったに着ないシェルを着込みます。

 

 

 

 

DSC06235.jpg

準備万端!雨の入り込む隙はありません。

 

 

 

 

 

 

 

DSC06238.jpg

ぬかるんだ山道を歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06239.jpg

負け惜しみ半分ですが、雨の紅葉狩りもおつなものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06241.jpg

結構きれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06242.jpg

この下山道、旧道と馬車道に分かれているのですが、馬車道は車が走れるくらい緩やかなので、雨の日は馬車道おススメ。旧道も行ってみましたがかなりぬかるんでいるうえに段差が厳しいです。

 

 

 

 

 

DSC06245.jpg

ほぼ下りきったところに散策路があります。これがまたいい味出しています。登山でなくても歩くのにいいと思います。滝や川の流れがきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

DSC06249.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06251.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06253.jpg

無事下山。7時に小屋を出たので8時過ぎには下山できました。レストハウスは一応空いていますが食事は10時から。最近できた温泉施設も10時からなので、温泉施設が開くまで休憩です。

 

 

 

 

 

 

DSC06254.jpg

この温泉、地元の人もオープンからひっきりなしにやってくるほど、きれいでいい温泉です。美肌温泉日本3位の実力なのだそうです。

 

 

 

 

 

DSC06255.jpg

コレにて終了。

 

この秋は気温は急激に下がるし、長雨で天気は微妙だしで、山ノボラー泣かせですね。それでも安達太良山って、観光も登山も楽しめて温泉もあってと、ミニ那須岳みたいな感じで良い山だと思いました。これから登山を始める人にはものすごく良いんじゃないでしょうか。

ロープウェイから山頂までが比較的なだらかで、雪の時期に来ても楽しめそうです。風が厳しいそうで冬の登頂はなかなか厳しいそうですが、スノーシューで一回来てみたいと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました