ドアを締めろ!ドアクローザーの取り付け RYOBIドアマン

スポンサーリンク

「上そろり、中ばっちりの下三寸、下の下の下等は後に構わず」って言葉知っていますか?

これはドア(襖・障子)の締め方に対する標語?のようなもので、数十年前通っていた塾の先生が良く言っていた言葉です。以降私の中ではこれに対するコンプレックスと言うか、人のドアの締め方を物凄く気にするようになりました。

意味は簡単。ドアを締めるときに「そろり」と静かに締めるのが上「バタン」と音がしてもきちんと閉めるのは中、ちょろっと空いた状態にするのが下、開けたら開けっ放しが最悪ということです。

今の時代マンションやビル、家の玄関などは自動ドアで合ったり、ドアクローザーなるものがついており、誰が通っても「上そろり」なのですが、家の中のドアなどはこれが無いと下三寸な場合が見受けられます。場合によってはドアが歪んでまともに締まらないなんてこともあるのですが、これを注意してくれる人って意外に少ないです。

 

さて、私の会社のドアが、あまりに古くてちょっと反ってしまっているのですが、手できちんと閉めれば締まるという状況で、以前から下三寸状態が頻発していました。エアコンを入れていてこれをやられると、ものすごく気になります。ドアが1階、私は2階にいるので、いちいち仕事を中断して階段を下りて締めに行くわけです。張り紙をしても口で言っても、これが収まりません。

この状態がしょっちゅうです・・・

 

ドア替えちまうか・・・ と考えたのですが、その前にドアクローザーをつけてみようと思い立ち調べてみると意外と安い。この値段ならもっと早くやっておけばよかったということでAmazonでドアクローザーを購入しました。

 

レビューを読む分には簡単そう。パッケージでも奥様が簡単そうに取り付けていますw

そこまで簡単ではないですw

ドアの上部に取り付ける為、脚立が必要でしょう。あと取り付けに際して細かな採寸が必要になります。電動ドライバーがあったほうが良いかな。

 

世の中はバッテリー式全盛ですが私はコード派です。多分バッテリー式のほうが良いのですが、電池切れが嫌なのですw
最初に細かな採寸をして取り付け方式を確定させ、下穴をあけるための型紙を貼り付けます。

穴を開けますので採寸はしっかりと

 

型紙に指定された部分に、付属のネジを使って下穴を6箇所開けます。これ女性には電動工具が無いときついと思います。

 

電動ドリル最高です!

開けた下穴にガイドと受けを取り付け。

それっぽくなってきます

本体取付。この時本体の矢印方向注意です。私、反対に組んで悩みましたw

ばっちり取付出来ました

カバーをかぶせて完成。

コンパクトだし目立ちません

実際仕事しながらやっていたので小一時間かかったかな。

この機種は90度(開けた状態)でロックをかけることと、締めるスピードを調整することが可能です。

最初一応締まるのですが、スピードが遅すぎてキチンとロックするところまで締まりませんでした。ドア自体が乾燥で反ってしまっています。蝶番に注油したり、いろいろ考えたりしましたがスピードを速く締まる方にしたところきちんとロックできるようになりました。これマジ感動!

夏が終わってしまったのでエアコンかけているのに空きっぱなしが改善される喜びは無くなりましたがw 精神的ストレスフリーになったことは嬉しい。

きつくはないけれど楽でも無い作業ではありますが、下三寸に悩んでいる人は是非!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました