ネガ要素は?
ここまでベタ褒めですがネガ要素・・・ やはり音色なのかな。これは好みとしか言いようがないです。リアル・生っぽいけれどやはり違うかな。興味のある人は一度は聞いたほうが良いと思います。カーオーディオに正解は無いので「気に入るか入らないか」それだけです。
またジャンルを選ぶかも。クラッシックのオケが苦手な気がします。音数が増えてハーモニーを愉しむような音楽だと、ハモるユルさすら認めないため、スケール感が出ないなぁと感じます。逆に音数が少ない音源はかなりいい感じ。あと打ち込み系は冷たさというかそっけなさが出ちゃう?平板?さが出気になるかな。
それ以外だと、でかすぎる・重すぎるくらい。あとは拡張性に乏しいというかあれこれゴタゴタつけたい人には向かないでしょう。ヘッド・アンプ・スピーカー・・・以上!って感じのシステムが良いですね。
あとはよく言われる暖気時間。私は中古なのでエージングなし。暖まるまで30分弱。同時期に新品を買った人は「Tyuruさんこのアンプ3万の音です!」と嘆いていますw 一説ではこのアンプのエージングは1年とか100時間とか言われています。スピーカーがそうでしたから、おそらくアンプもそうでしょう。エージングが終わった時、感涙するのではないでしょうか。
Tips
私の熱い語りに、買う気になってしまったあなたのために取り付けtipsなど。嘘みたいですが本当の話です。一生モノなのですから気持ちよく使いましょう!今現在REアンプを使っていて「こんなものではないはず・・・」という人も是非騙されたと思ってやってみて欲しい。
高級なものは使うな
高級ケーブル・高級端子、一切いらないというか使ったらRE50HIの悪いところを目立たせるだけです。高級とされるものは一般的に「音を硬くする=解像度が上がったように思わせる(上がってない)」ものです(言ってしまったw)。高級ユニットも例にもれません。そんな素材使って鳴らすことを設計した人は考えていません。一般の人からしたら「ケーブルにウン万円!?伝染(電線)病??」となりますw
ただでさえ正確無比に表現するRE50HIの音をこれらで更に硬くしたら、不自然さが増すだけ。パッと聞くと「なんかすごい!」となりますが変なだけ。すぐに飽きます。ショップの車に多い無駄な施工です。
デッドニングはするな
これREアンプの性能を60%は落としてくれます。音が上がらない・かまぼこ、全部これ。車が歌うことをやめてしまうし、カーオーディオの楽しさをゴッソリ奪ってしまいます。REアンプを使っていて「物足りない」と思っている人はほぼこれ。
REアンプは音色を正確にトレースする=振動もそのまま伝えてきます。デッドニングはこの振動を殺します。湧き上がるような低音を湧き上がらなくし、(基音まで殺すので)ヴォーカル域も陳腐化させます。
デッドニングするならREアンプ使う意味ないです。これもわかる人だけが自分好みにするためにちょこっとするものです。ちょこっとっていうのは「それ変わらないでしょw」というレベル。
バッフルは軽く堅く
バッフルは自作のもので充分。ただしMDFはやめた方が良い。耐久性に難があるのと柔らかすぎます。かといって高級木材で作る必要もない。おすすめはシナランバーコア。私はホムセンに売っていなかったからラワンの合板で作ったりもするw 軽くて堅ければなんでもOK。
デッドニングガチガチにしてメタルバッフルで重くしてっていうのが世間の理想なんだけど、こういう車は基本音が飛んでいない。この手の車にありがちなのが爆音。音が上がらないので音量でごまかすわけです。トルクを使い切れないから(というか殺しちゃっているので)パワーで押す感じ。パワーで押す=うるさいだけ。
何事にもバランスがあって、車もオーディオもトルクの上にパワーを載せるのが一番気持ちが良いんですよ?結構気づいている人は多いのですが「良いシステムはボリューム上げてもうるさくない」というのがあります。実践できている人は少ないですが・・・ 上のインプレで書きましたよね「ボリュームガンガン上がっちゃう」って・・・
結論:余計なことはするな
上記以外にも「アンプの多段接続」とか「スピーカー線はAE線で」とか、本当は必要ないんだよねってなんたらMusicの人が言っていたような・・・ まごころの込め方を間違っちゃったみたいです。というか「意図はそこではない」と言い訳をしていましたw してはいけないのではなくて、実践して自分で判断できる人だけがわかる境地。一般人は下手なことするなとも言っていました。
私は一般時に毛の生えたレベルですが、何もしないのが一番と思います。私?私はしますよw
どんな人にオススメ?
面倒なのは嫌だ、車の音が良けりゃ何でもいい人
仕組みも音色も天上天下唯我独尊なこのアンプ、敢えて言うならカーオーディオ好きじゃない人にオススメ。単純に音楽を楽しみたい人、良い音でドライブしたい人。カーオーディオ好きみたいに重箱の隅をつつくような音色だけ聞いてる奴らには理解できないしもったいないですw デッドニング?DSP?ハイレゾ?何それ?ってくらいな方が純粋にこのアンプを楽しめるんじゃないでしょうか。というかこれ買っておけばそこらのカオデ好きの車とか話にならないし、ショップの車も余裕で越えてきます。一説では「カーオーディオをやりつくした人が最後に選ぶのがRE50HI」だとかなんとか・・・
地獄の深淵を彷徨っている人
次にもう調整に疲れ果てた人。まぁカーオーディオ好きな人は年中調整しているし、無限に調整しています。私もしてますけどw ある曲のある部分で一喜一憂して、ほかの曲でボロボロ、そっちに合わせたら元がボロボロ、まさに無間地獄。そんなことするなら余計なもの全部取っ払って、外したユニット売ればこのアンプ買えちゃうんじゃない?買えないならまだお布施が足りないのかもw 地獄の沙汰も金次第って言いますよね?まぁ買い替えたら解脱できちゃう「かも」しれない。できるとは言いませんw
人に褒めて欲しい人
このアンプ、私にとって最大のメリット
カーオーディオに興味ない人が普通に音を褒めてくれますw
それってあなたの一番欲しかったものですよね?私はそうですけど?
このアンプに変えてから、同乗した人に 「この車の音なんかスゴくない?」(いやいや普通ですよ、いくらかかったか言えないけど) 「ライブ会場にいるみたい」(そんなに褒めるなよ!うれしいから) 「もう(目的地に)着いちゃったか、もうちょっと聞きたかった」(お前本気でそう思ってんのか?お世辞じゃないよね?ありがとうマジでうれしいよ!) なんてことを言われました。()の中は私の心の声が漏れただけです。 やっすい宣伝みたいな話ですがマジです。ちなみに家族は反応しません・・・
まぁ冗談はともかく(半分以上本気ですが)、このアンプは異次元空間をあなたの車に作ってくれると思います。面白いのは昼間は単に「いい音だなぁ」なのですが、夜になるとものすごく感傷的というかメランコリックというか音楽に浸かる感覚があり、私はこれが大好物です。旅行などに行っても「もうちょっとドライブしていたい」とか「まだ到着しなくていい」なんて本末転倒な思いになるほど良いです。
「車で音楽を聴く人にはより楽しく、音を聴く人にはそれなりに・・・」
楽しませてくれるアンプです。私は大満足で、また調整してますw
オマケ
この記事を書いていて、この記事内容の信憑性に自分自身が懐疑的になり(調子にに乗り過ぎたかと・・・)、裏を取るべく某オフ会に参加して仙人様に聴いてもらい確認してきました。
足りない部分はいくつか指摘されましたが「一丁前に高級な音出すし、細かいこと言わなきゃこれでいいんだよな。」とのお言葉。いくつか疑問点をぶつけてみて、私の理解では問題なしと判断できました。ホッとしましたw
このアンプ50代以上の人にはぶっ刺さります。なんせ「あの頃」の音楽が気持ち良すぎるのです。
コメント
お久しぶりです。
まさかRE50HIを導入する展開が待っていたとは驚きました。
例のアンプよりもかなり良さそうですね。
私も急遽オーテクのハイロー接続に変更して人魚と心もようを録音して聴き比べましたがXVの正確さとかホームのような雰囲気は魅力ある音だなぁと思いました。確かに丸さや暖かみのある音と少し違っているかもしれませんが、伸びやかで繊細でいてそれだけで終わってないかと思いました。
アルニコと50HI。お値段的にはかなり高額ですが私も残りの人生考えてみたら頑張って導入しても高くはないのかなぁと思う自分がいます。
最終的には例のアンプの方が良いですが、ジャジャ馬過ぎて今回のXVでは調整しきれませんでした。調整できればREアンプより上だと思います。
ただこのREアンプは元からの平均点が高すぎて、それ以上を望むのは難しいけれど、最低保証みたいなのが価格分ついている感じでしょうか。
出てくる音も高級なので素人ウケは絶対に良いし、まぁ褒められます。ただその先へ行っちゃってる人からは「フーン」レベルだと思います。
トマーさんもチャンスがあれば聞いてみた方が良いです。たぶん「フーン」と冷や汗たらしながら思うはずですw
ご無沙汰しております。
RE50HIご購入おめでとうございますwかなり前にショップさんでRE2は聞いた事あったのですが、50HIはないんですよねぇ。
tyuruさんの仕様は、しばらくは2chで楽しむ感じですか?
今の車とシステムを考えると2chで鳴らすのがバランスイイかな。
多分私の車の音聴いた人はリア使ってると思うくらい包まれ感あります。
一応FD0496は入っているのでいつでも鳴らせますけどねw
phassなら大きな車でも2chで十分そうですね‼︎phassショップでも無駄なデッドニングしてるとこあるとかないとか笑
fd0496でマトリックス接続した事はありますか⁇
phassだから何でもできるとかないし、それは思い込みですよ?
色々実践して経験してからそういうのは語ったほうがいいです。
マトリクスも同様、名称はさぞ凄そうですが実際に試せばどんなものかわかります。phassではやったことないけど、一時期やってた時期はあります。言うほどよくは無かった印象。もっと変なつなぎ方やってました。
素材が良かろうが悪かろうが、調理の仕方でどうにでもなります。
安いスピーカーでマトリクスを試したら、最初は「おっ」となったのですが元に戻しました笑
いつかはアルニコで試してみたいです