久しぶりにパインウッドオートキャンプ場へいってきた

スポンサーリンク

 だいぶ気温も下がってきて冬らしくなってきました。前回の実験でサーカスと石油ストーブで冬キャンプがかなり快適になるであろうことを確認したので、キャンプに行きたくてウズウズしていました。といっても師走で仕事も立て込んでいるし、天気予報を眺めながら隙を窺っていました。

 一方で最近「あちこちキャンプしに行っているけれど、キャンプ場ついて設営して、焚火して飯食って寝て、翌朝撤収して帰ってくるなら、どこ行っても同じじゃね?」と感じるようになり、今回は近場で非日常を味わえればいいかなということで久々のパインウッドへ行くことにしました。

 やはりここは景色が特別で、自然と触れ合うというよりも夜景を眺めながらボケーっとすることができる珍しいキャンプ場なので貴重です。確かに管理人さんは偏屈だし、今となってはちょっと古めかしく、最近多いトイレはウォシュレットで炊事場もピカピカとはいきませんが、古くからのキャンパーには故郷的な温かさがあります。

 今回は早めにキャンプ場に入って設営、あとはボケーっとするだけの予定ですw 天気予報では雨はなく翌朝気温は零下予定ですw

3年ぶりくらいかな?コロナ前に来て以来です

 時間もあるので下道でやって来ました。横浜からだと4時間くらいかな。山梨市で買い出しをして14時前に到着。行ってみて驚いた。いつもよりおしゃれになっているw

 なんかアメリカンです。前からこんな感じではありましたが今回は主張してくる感じw サイトもこまごまと仕様変更されていて、サイトのひとつひとつが独立した感じ。各サイトに焚火台があって、ベンチなんかも配置されています。管理人さんに聞いたら「常に変化してますから!」と謎の返答・・・込々3000円/名です。サイトは早い者勝ち。私は3番目だったので下の段を取りました。

 今回はサーカスにグランドシートを敷くことにしました。寒いとテントに引きこもりがちになります。テント内にいることが多いと地面になんでもポンポン置きたくなるので、シートがあった方がいいかなと前回感じたので購入。春や秋などはテント内は寝る時だけなのでいらないかな。サイズがでかいので撤収大変ですしね。

 専用品の半額で買えるパチモノをチョイス。サーカス自体冬しか使わないのでこれでいいかなと。収納用の袋もついているし、しっかり作ってあるのでコレはアリです。

 正規品はバスタブ型になっているので雨とか雪の時はよさそうなんですよね。ただ、どのみち濡れるので同じかなと・・・もし失敗したら買い直しますw

 こんな感じでペグダウンしました。この上に本体を置いて、ペグにひっかけてポールを立てるだけ。このシートの1辺が290センチでMID+は300センチ。ちょっと長めに取ったらキツキツでペグを打ち直す羽目になりました。これは一度試し張りして、確認しておいた方がいいです。

気が付けば富士山

 途中で適当になったので雑ですw

 薪は販売方法が変わっていて、1000円でマイバッグを使った取り放題。マイバッグなんて普通ないような気がしますが、ゴミ袋とかでもいいのかな?私はたまたま持っていたのですがでかいですw

 また一般的な切り揃えられた薪ではなく、手作り薪なので、燃やしづらいと思います。玉はでかすぎるし、もう一種類は伐採したものですが火がつきにくそう。私はsolo stoveなのでぶち込むだけですが、それでも燃やしづらかったです。

 そして今回のビックリドッキリメカ!温度計持ってきました。前回正確な温度がわからず、正確な温度計が欲しいなぁと思っていたところ、ブラックフライデーで安くなっていたのでポチリました。ただ買ってからビックリ、単4電池9本必要でした。リアルタイムで4カ所の計測ができます。

①外気温

②テント上部

③足元

④生活範囲

 これを計測します。上の写真だと外気温14度、テント内13度となります。湿度も計測しています。

 準備は整いました!寒くなるまで焚き火です。

 徐々に夜景が見えてきます。相変わらずきれいです。

ちょっと冷え込んで来たらテント内から夜景を眺めます。

た、楽しい・・・

テント内は幕を開けていてもストーブパワーで12度くらいはキープできていました。着込んで対応可能なレベル。

20時過ぎにはYouTubeでルセラフィムのチェックですw

 温度計でいろいろ遊ぼうと思っていたのですが、お酒も入っていたためか21時には眠気が・・・結局寝ることにしましたw ストーブは切っています。ただし・・・

ここまできちゃったか・・・

 ポータブルバッテリーと電気毛布委持ち込んでいますwww もうすっかりにわかキャンパーです。

 実は私、電気毛布って使ったことなかったのですが、これ、狂ったようにいいですね。コットの上にインフレーターマットを敷いて、その上に敷き毛布として使いましたが・・・

 真夜中3時に汗だくで暑すぎて起きましたw この時、野外は0.6度、テント内2.2度です。でも汗だく・・・中途半端に寝てしまったのでオメメパッチリですw これはもうストーブに火を入れてNetflixを見つつ温度計で遊びますw

 サーキュレーターの位置をいろいろ変えて、試行錯誤の結果、ここまで完璧な空調となりました!

①外気温0.5度
②テント上部26.9度
③足元11.2度
そしてテーブルの上で24.9度!

 センターポールを挟んでストーブの反対側にサーキュレーターですね。サーキュレーターは風量3段階のうち中でOK。このサーキュレーター、バッテリー容量大きいしライト付きだしリモコンまであってマジおすすめです。

 これだとTシャツで過ごせます。テント上部の暖気がきちんと下まで降りてきて対流しているようで、実際ものすごく快適でした。惜しむらくは足元の底冷え。こればかりはグランドシート1枚では無理ですね。かといってわざわざ絨毯みたいなものを敷くのも手間なので、次回からは家に余っているインフレーターマットを敷く予定。足を置くところだけ冷たくなければいいので。テントシューズもありです。今回はテントシューズで対応しました。

 もし外気温がマイナス10度になってもテント内は15度はキープできそう。15度なら上下ダウンのウェアで余裕でしょう。電気毛布もあるしw

 そしてそのままホカホカのテントでうたたねしつつ朝を迎えました。

気が付けば朝
石油ストーブ最高です!
いやはや気持ちのいい朝です!
朝ご飯は日の出を眺めながらうどんです
 大菩薩嶺と塩山の街がきれいに見えます

 このあとだらだら撤収。テントは結露しませんでしたが、グランドシートはびしょびしょでした。のんびり干しながら10時過ぎまでかけて撤収しました。

 今回は時間的にも余裕があってのんびりキャンプを楽しむことができました。こんな感じなら何回でも行けるな!年内もう一回キャンプをしようと思っています。

 最近はキャンプ中に不足しているものをメモって、次までに買ってくるというのを繰り返しています。今回あったらよかったなと思ったのはホウキ(掃除用)とグランドシート用の短めのストレッチコードかな。

 パインウッドは電話じゃないと予約できないし、平日ならなんだかんだ空きがあって、なおかつどのサイトからも夜景が楽しめるというのがいいですね。トイレもポットンながらきれいだし、薪と水を必要な分だけ準備しておけば快適そのもの。ふもとっぱらと双璧をなす、私のホームグラウンドに認定ですw

コメント

タイトルとURLをコピーしました