Amazon Music HDをファミリープランで運用開始

スポンサーリンク

昨年秋から始まったAmazon Music HD。3か月のお試し期間が過ぎたこともあり、正式にGoogle Play Musicから乗り換えることにしました。やはりMP3などに比べるとHDの方が劇的にいい。使い込んでいくうちにできること、できないこと、注意点等わかったので書いておきます。

スポンサーリンク

Amazon Music HD いいところ

音質がいい

これカーオーディオでもパソコンでも、スペック上は最低CDレベルにはなります。ただどこが違うのかわからないのだけれどCDにはならないw 従来のサブスク音源よりは明らかに良くて特に高域の伸びがいいです。

娘二人に聞いたところ、上の娘(iPhone8+ワイヤレスイヤホン)は「わからない」。下の娘(iPhone6S+有線イヤホン)は「言われれば違う」とのこと。そこまでこだわらない場合はHDにする必要はないです。

CDをいまだに買っている人にはいいと思う

私はカーオーディオ始めてからなんだかんだ毎月CDを購入しています。コピーじゃダメなんですwコピーは薄い。Amazon Music HDはCDのコピー品質に近いと感じます。

実際にCDを購入してもやはり管理が面倒なので、今後はだいぶ購入回数は減ると感じます。

デバイスとの親和性が高い

他にもDeezerMoraがハイレゾストリーミングを始めていますが、マイナーすぎていつ終わるかわからないという不安を個人的に持っていますw 特にMoraはSONYが絡むというのが怖い。音楽関連に関してはソフトの安定性や製品サイクルからSONYはもうこりごりですw

それに対して天下のAmazonならというのもあるし、パソコン・スマホ・タブ、どれでもそれなりにいけて、今となっては一番メジャー勢力というのがでかい。おそらくオーディオマニアは前者を選ぶ人も多い(すでにハイレゾ音源を購入済みなど)と思うのですが、オーディオマニアは今の時代少数だと思います。

「手軽に」「安心して」と考えるとAmazonがいいのではないかと。

MVNOでもストリーミングできちゃってる(HD)

そして個人的な決定打がこれ。混雑時(お昼時と夕方)はできないのですが、それ以外はかなり快適にHDで楽しめるところ。通信料を気にしないでいいというのは素晴らしい。ただし、田舎に行くとMVNOの電波が届かないところが結構あるw ただ都市部の普段使いには問題なし。

この際MVNOはメディアカウントフリー(音楽・動画は無制限)があるMVNOを選ぶ必要があります。現状OCN モバイル ONE データ通信専用SIM 3GB/月コースはAmazonMusicHDは定額(基本料そのまま)でいけます。

Amazon Music HD 残念なところ

価格が高い

おそらく我が家は私以外使わないだろうとタカをくくっていたら、私も私もということで娘がくっつくことに・・・ まぁでも今はオーディオ大好物なので仕方ないw年払いしました。

個人プランHD/月1,780円/月
個人プランHD/年17,800円/年(1,483円/月)
ファミリープランHD/月2,480円/月
ファミリープランHD/年24,800円/年(2,067円/月)

インターフェースが微妙

この辺りはGooglePlayMusicもよくはなかったのですが、慣れるまでが大変。「コレで合っているのか?」なんてことがしょっちゅうです。

ダウンロードも「コレでいいのか?」なんて感じですが、再生できているから合っているのでしょうw

データ量がヤバい

設定きちんとできないと速攻でパケットを食い尽くしますw 下の娘はこれで悲しい2月を送りました。私の場合はメインのスマホ(ドコモ)はデータを食わないようにして、イヤホンで聞くときも音質は落としていますが、車で使うものはOCNで常に最高音質です。

よく聞くものは事前にダウンロードしておく癖をつければ全く問題ありません。ちなみにダウンロードはすべてをダウンロードしているわけではないようで、デバイスの容量を食い尽くすようなことは(元の容量もありますが)ありません。

Windows版はクソ重い

Windowsだけ別アプリが用意されているのですが、これがパソコンを重くするくらい相性が悪い。特に通信を使うソフトと競合したりします。

AmazonMusicHDをアンインストールすると治るので、こいつが悪い(重い)。さっさと直してほしいところです。

いまいち対応機種がわからない

コレ、常に最高音質で聞けるデバイスを探しているんですがいまいちわからない。てことで今は重かろうが何だろうがパソコンです。

手元にあるデバイスを一通り繋いでみたところiOSもの(iPhone・iPad)は対応DACを通せばUltraHDまで上がります。Androidものは機種の上限まで(24bit/48khz)対応。

アナログ接続の場合も上に同じ。ただしUltraHDは楽曲自体も少ないので、そこまで神経質にならなくてもいいのかも。HDで充分いい音になります。

Amazon Music HD 気になる対応機種

わからなきゃわからないなりに気になっている製品など

DAP

Bitly

Walkmanがストリーミングを謳うようになり、かなり気になるんですが、バージョンアップでAmazonMusicHDに対応する予定なのだとか。現状車はiPhone6Sを使っているので(AUXが欲しい)、対応したときは買うかもしれない。

本当はSIMを載せられるDAPが欲しい所なのですが、そんなものは現状ない(onkyoのGRANBEATくらい)。けれど「Hiby R8」ってのが出てくるらしい。Walkmanよりこっちの方が欲しい。

<ヘッドフォン祭>HiBy「R8」やHIDIZS「AP80 Pro」など新DAP/マレーシア「ELYSIAN」など日本上陸へ - PHILE WEB
<ヘッドフォン祭>HiBy「R8」やHIDIZS「AP80 Pro」など新DAP/マレーシア「ELYSIAN」など日本上陸へ

Echo

カオデにハマっていくうちにスピーカー一個でもいいんじゃね?と思う時があり、これは気になる・・・

Bitly

ただこれを常用するのかというと、家ではそこまで音楽を聴かない。常に家で音楽を流す人にはありではないかと。

Bitly

これも良さそう・・・

アンプ

これずっと悩んでいるんですが、買いきれない理由は上に同じ。家では大音量が出せないしそこまで聞かないw

Amazon Music HD カーオーディオでの利用

このブログに来る人の目的はここでしょうかw

現状ではHDがやっと

カオデで聞く場合、ダウンロード前提・DAPが対応しないとUltraHDでは聞くことができません。HDが最高品質となります。条件を揃えてやっている人はいるのかもしれませんが、見たことも聞いたこともありません。そもそもカオデ好きでAmazonはナシみたいですw すでにハイレゾやDSDを使っている人には「フーン」って感じらしい。

実はきちんとしたシステムならばMP3でも凄まじい音を出しますから、ソース何使ったって一緒ですw カオデではCD使っている人が一番賢いと思います。

「ソースがぁ」と言っているうちはまだまだ。私ですねw私のようなレベルの人ならAmazonも侮れないと思うんだけどなぁ。HDで充分ですよ?w  

BTでもそこそこいける

これ320kbps以上のコーデックを使えばBluetoothでも違いが出てきます。aptX HDならば明らかに変わってきます。が、薄い・・・ 結局AUXにしています。

CDにはかなわない

同じ曲を聴いても立体感・艶はCDにはかないません。おそらく再生するユニットの色なのだと思いますが、CDには勝てない。DAP使ってみたい・・・

様々なジャンルを高音質で楽しめるのは素晴らしい

一番はCDなしでもなんでも楽しめちゃうところでしょうか。最近だと中島みゆきやAikoがサブスク解禁してますが、中島みゆきなんて私が音楽聞くきっかけみたいなもんですから言うことなしです。

今になってわかるんですが中島みゆき、音がいい・・・

どんな人におススメか

高額なDAPに行く気はないけれど、mp3レベルでは物足りない人

普段から音楽を聴く生活をしている人

CDやハイレゾデータを持つことに抵抗のある人

新しい物好き

こんな感じでしょうか。私は高額DAPは確かに違うというのはわかるのですが価格的に一桁多いと感じます。価格差ほどの差は感じない。また感性の話になりますが、気にかけて音楽を聴くようになると、耳が贅沢になってきます。同じ楽曲を様々なソースで聞いた際にAmazon Music HDは個人的に及第点。また負担になるならやめてもいいし、それでデータがなくなったとしても、代わりとなるサービスはいくらでもあるので、サブスクは賛成派です。それよりも毎月溜まって散らかっていくCDに困っていますw

まだサービス開始から3か月ではありますが、ちょこちょこ進化しているのもわかりますし、更に良くなっていく可能性を感じます。日本人アーティストも徐々にサブスクが解禁され、今となっては解禁されていないアーティストのほうが少ないくらい。洋楽はほぼすべて聞き放題なので、洋楽好きには絶対アリ。若者もアリ(若手アーティストはこちらがメイン)。

一番の問題は価格とデータ量ですが、お試しが3か月あるので、気になる人はぜひお試しをしてみてください。私がおすすめするものはそんなに外さないと思っているのですが、いかがでしょうw

コメント

  1. おてーんぷ より:

    ご無沙汰しております。
    CDメインで聞かれてるんですね。
    うちはアイフォンAAC320Kbpsほとんどと一部ロスレスです。
    普段聴きはこれで十分だなぁと思いつつ・・・。
    CDもたまに聴くと柔らかいというかなめらかだなぁと思いますね〜。
    ただ最近は買うどころか随分レンタルもしてないですので
    どげんかして曲増やしたいと思ってる所です。

    サブスクミュージックも今は何も契約してないですが、アマゾンHDは気になりますね。
    一度お試しでWifi届く所で聴いてみようかな^^

    あとEchoStudioってのが出てるんですね。最近チェックしてなかったので・・。
    良い値段ですがこちらもちょっと気になります。

    アップされてたHappy、いいですね〜。相変わらずぼちぼちやってます^^

    • tyuru より:

      軽く流す分には320kbpsで充分だと思いますよ。私もGooglePlayでBluetooth使っている期間が長かったです。
      ある程度システムが固まって、音質の調整をしていくと、音楽聞かないで曲の一部のポイントを追っかけだすんですよね。「この楽器が鳴っているか」とか「この音は自然に鳴っているのか」とか。
      その際にはやはりCD が安定で、深さや艶が絶品だと思います。それもコピーだとダメなので、いちいち買わないといけない。ですのでブログにはたぶん書いていないけれどCDチェンジャーをいまさらながら愛用中w

      サブスクは普段使いにものすごくいいです。娘たちは最近の日本の流行りものを聴いているようで、私は洋楽メイン。パソコンで聞いてもたぶん違いますよ。パソコンならRealtekで最高音質は一応出せますからお試しはアリだと思います。

  2. 青フォレ より:

    自分の場合だと702を使ってますのでIpodとSDですかね。
    また、リッピングはいかにノイズを入れないようにするのが肝ですよ。
    アマゾンHDでも、見違える様に良くなりますよ。

    正直、難しいけどねぇ。

    • tyuru より:

      結局手間をかけるかかけないかなのですが、きちんと組まれたシステムがどんな音源でも鳴らしてしまうというのを知ってしまったので、鳴らせないならシステムがまだまだと思えばいいやという。
      簡単に言うとメンドクセーって感じですかねw 

      私の経験では優れたシステムの人は「CDがベスト」と言い切ります。全員CD、あるいはmp3・・・
      さらに「ハイレゾとかDAPとか、鳴らすレベルじゃないのにこだわっても仕方ない。まず音楽を鳴らせるシステムを組むべき」とも言います。
      私も「そうなんだよなw」と納得してしまいます。

タイトルとURLをコピーしました