トルクレンチを買ってみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スタッドレスに履き替えた

 今年の冬は寒さが厳しくなるとか。毎年同じことを言われている気もするので「ふ〰ん」くらいなものだが、既にみなかみなどは雪景色のようなので、年末金峰山のためスタッドレスに履き替えました。

 昨年スタッドレスを買い替えて、吾妻山へ雪山下山へ行った際、XVで雪道を走りまくってものすごく楽しかったので、今年も雪のドライブに行きたいなぁなんて思っています。

 

 また最近TTSをいじるようになってタイヤ外したりエンジンルームを開ける機会も増えてきました。エンジンルームもちょこちょこ触ろうかなと(整備レベルです)思っていたこともあり、プリセット式のトルクレンチを買うことにしました。

 今までもトルクレンチは使っていましたが、針式の昔の会社の先輩にもらったもの。これでも用をなしますが、さすがに古いので買い替えようと思っていたこともあります。あとはバイクいじり用のトルク低めのものを持っています。今回はタイヤを締められるものなので大型です。

30年以上前の針式トルクレンチです

 トルクレンチはもともと高価ですが、大きくなると価格も跳ね上がります。Amazonを見ていたらコスパの良さそうなものを発見したので買ってみました。届いて使ってみたところ、予想の上をいく良さだったので記事にしようと思いました。

 届いたものがこちら。

21・19・17のソケットとエクステンション付きでケースに入っています

トルクレンチとは

 機械もののボルトには基本的に「規定トルク」というものがあります。「このボルトはこれくらいの強さで締め付けてね」というのが決まっているのです。この「強さ」がトルクで、これを数値メモリやクリック音で教えてくれるレンチがトルクレンチになります。

 車のタイヤの場合、基本的には100N・m~120N・mとなっています。

トルクレンチの使い方

使い方は簡単。まずトルクを設定して、ある程度締めこんだ状態から使用します。設定トルクになるとヘッド部分が曲がってパキン!と音がします。これで規定トルクに締め込んだということになります。

今回は110N・mで設定 銀のロックを下して赤いダイヤルを締めこんで設定、戻してロックとなります
針式で最初締めましたが、そんなにずれてなかったかな ただこちらの方が安心です

 110N・mというとかなり強い締め方なので、軸部が長いトルクレンチが必要になります。

 「そんなのしっかり締めておけばいいじゃん!」と思いますが、なんとなく締め込んでボルトをねじ切っちゃうとハブ交換となり、ものすごい出費になります。かといって緩いとタイヤが外れて危険なので、勘よりはトルクレンチを使った方が安心です。一度締めて、しばらく走ってから再度締めこめばOK。タイヤは4本か5本で留められていますが、すべてが均等なトルクで締められていることも大事です。

 スパークプラグなんかも締めすぎるとヘッド交換になるので、トルクレンチを使った方が良いですね。というか規定トルクのある個所は本来トルクレンチを使います。

注意点

①トルクレンチのトルクは固定トルク型と可変型があります。購入の際に間違えないようにしましょう。その名の通り固定型は一定のトルクしか締められません。可変型は範囲ないのトルク変更が可能です。

②機能としてはラチェットになっているので締め込みや外す際にも使えそうなものですが、あくまで締め付け時に使う工具です。ラフに使って既定のトルクにならないと意味をなさないため、トルクをかけるときだけ使用します。

③バネ式なので使用後は必ずトルクを0に戻してしまうことが大事です。トルクをかけたままだと誤差が生じやすくなります。

必ずトルクフリーにして保管します

きちんと整備する際にはあった方が良いです

 もともとトルクレンチって高価なもので(針式は安いです)数万円するものでした。最近は通販で中華物が入ってきて安いものも増えましたが、安かろう悪かろうなんてことも少なくないです。数回使ったらダイヤルが取れちゃったなんてこともあるようです。今回私が購入したものも中国製だと思いますが、思ったよりしっかりしていてクリック感も日本製と変わらない感じで好印象でした。

 しょっちゅう使うものではないですが、安全に関する部分はできる限りきちんと組み上げたいものです。何となくやっている人は是非使ってみてください。

 ちなみに車だけではなくてバイクや自転車にもトルク管理はあります。

こんなところにもトルクが・・・
  •  嘘か誠か、スピーカーの取付にも規定トルクがあったりします。規定トルクというより均等に締め付けるための規定トルクだと思います。もちろん私は均等にしてますよ?カーオーディオ好きなら当たり前ですよね!w
これスピーカー用に使っている小型トルクレンチです

コメント

  1. トマー より:

    こんにちは。
    ちょうど会社の先輩もトルクレンチをAmazonで買ったよと話をしていたところで、タイムリーな話題でした。私も1本欲しくなってしまいました。

    スピーカー、完全、手動トルク(人の勘)でやってました。そういえば自転車用に買った短いトルクレンチがあるんで
    次回はトルク管理してみようと思いました。

    • tyuru より:

      昔はプリセット式トルクレンチは2万~って感じで、おいそれと買えませんでした。最近は半額以下になっていて、手を出しやすくなりましたよね。
      安すぎると数回使用で壊れそうですが、今回のおすすめ品は良い感じですよ。きちんとしたのを買えればそれに越したことはないんですけど、そこまで使うかというと微妙なんですよね。
      ただ均等にトルクがかけてあるというのは安心にも繋がります。友人と使いまわしでもいいし使用おススメです。

      スピーカーはバッフルへの締め付けが均等というのが、ことのほか精神衛生上いいですw 結構ねじ切れちゃうこともあるので、何気に安心です。

タイトルとURLをコピーしました