パソコンの自作なんてもう飽きたと思っていたけれど、ノートパソコンの裏蓋を開けてみて、最速を求めるというより、イジル喜びを求めている自分に気づいてしまったw
今回はホントたまたま、こんなにでかいノート買っちゃったけれど、イジルところたくさんあって夢が膨らみまくってます。そう、まさしくこれが運命の出会い・・・というか全部パーツを買ってアップグレードしていくと、数倍速い現行のパソコンが買えそうな気がしないでもない。
でもいいのです。これがロマンなのですw
現在の状況
- 商品到着と同時にHDDを240GのSSDにしてWin10クリーンインストール
これは何の問題もなく、すんなり30分でできました。Thinkpadはホントいじりやすい。 - メモリーを8G増設、16Gに
交換して最初、BIOSも立ち上がらなくなって焦ったけれど、挿し直したらすんなり動きました。相性があるっぽい。安いの買っちゃったからかなw - 会社のLANにいつでも入ってNASに接続できるようにVPN環境構築
私はだいぶ前からQNAPというメーカーのNASを使っています。これ、もう相当古いと思うんだけれど、いまだにサポートが続いていて、しかも多機能で超安定。今だとこれに当たるのかな?
過去にはI〇データとかBaffal〇とか使いましたがみんな3年以内に壊れていましたwでもQNAPは全く壊れない。全幅の信頼を寄せています。ファイルサーバーはもとよりあらゆるサーバーに発展可能。マジおススメ。
次に何しようかな?なんて考えているのが楽しいw そしていいのを見つけました。WiFiの速度が上がるっぽい。
WIFIカードの交換
これ、私全く知らなかったのだけれど、ノートパソコンではパソコン内部にあるWiFi用のチップを交換できるらしい。W540は2014年の製品で「インテル® Wireless-N 7260 a/b/g/n 」というチップが積まれている。この「a/b/g/n」ってのには見覚えがある人多いのではないかな?WiFiルーターに書いてあるし、スマホでWiFi探すときによく見かけますよね。これの意味知ってます?私は知らなかった。
WiFiの規格
簡単に言うとこうなる
通信規格と最高通信速度/使用周波数帯
無線LAN規格 | 通信速度(最大) | 周波数帯 |
IEEE802.11ac | 6.9Gbps | 5GHz帯 |
IEEE802.11n | 300Mbps | 2.4G帯/5GHz帯 |
IEEE802.11a | 54Mbps | 5GHz帯 |
IEEE802.11g | 54Mbps | 2.4GHz帯 |
これが現行の規格。次世代は11axってのになるらしい。既に対応ルーターも発売さえているけれど、その性能はまだ享受できないのではなかろうか。端末が対応できていないから。スマホでいうとGalaxyS10が初対応のレベル。
表でいうと単純に上の方が通信速度が速い。これは無線規格であって有線は今だと1000M(1G)bps。
これだと「無線11acのほうが有線より速いじゃん!」となるけれど、有線と無線にはかなりの差があって、無線は電波状況で不安定になるため1Gも出せない。例えば壁がある・ドアがある・他の電波が飛んでいる・アクセスポイントが遠いなどでどんどん落ちていく。
そもそも11nでも100Mbps出ていれば上出来、acでも200Mbpsがやっと。有線ならば600Mbpsは普通に安定して出せる。50Mbps出ていればWeb巡回は余裕でできます。
これを見て気づいた。自宅のルーターは「11n」だったw 遅くて困ることはないけれど早くもなかったから。 11axが普及したら買い替えかな?
ちなみに2.4G/5G(ギガ)の違いは回線の周波数。今騒がれている次世代通信5G(generation)の話と別物。一般には2.4Gの電波は氾濫していて電化製品なんかからも出ているから混線しやすい(不安定)。だから空いている周波数帯ならば速いでしょ?ということで5Gなのだけれど、使ってみればわかる。5Gは2.4Gと比べると、壁一枚でWiFi電波がガクンと落ちる。家とかだと2.4Gの方が安定しやすい。まぁ意地でも5Gでつないでいるけれどw
話を戻すとW540は1世代前のチップで11nまでしか対応していない。だからこれを11acにしようということになる。
W540に使える無線チップ
ググってみるとLenovoは特殊規格らしい。Dellはその辺がフリーなのかな?11acだからと言って飛びつくと使えないなんてこともあるらしい。そこで調べてみると・・・
これっぽい。Lenovoだから何でもこういうことができるわけではなくて、機種によってできないものもあるし、そもそも11acってのが2013年からの規格なようなので2015年以降のPCはデフォルトで対応していると思われる。
でもこれって普通のマザーボードとかでもスロットがあればできるのかな?そもそもデスクトップは有線しか使わないからWiFi速くしようなんて思ったことすらなかったw
実装
裏蓋を開けて早速交換。右側が無線カードで左がフリーのM.2スロット。
このフリースロットにはM.2SSD(SATA)が入れられるし、WWANカードも入れられます。WWANカードってのはSIMを入れてパソコン単体で通信ができるようになるってことなのですが、やろうかどうしようか悩み中。パソコン自体がでかいので、そんなに持ち出さないしね。青と赤の線はsim使った際のアンテナ線。
カードの入れ替えは特に難しいこともなく、ネジ一本外して差し替えるだけ。アンテナを忘れなければ問題なし。
して結果は・・・あれ?w
差し替えて、起動して、Wifi繋いでみたけれど、回線速度がほとんど変わらないw SPEEDTESTをしてみても11acの方が遅い・・・ そしてパソコンの挙動が何かおかしい。何がおかしいというより全体が変な反応をする。
Lenovoはインストールすればドライバを最新にしてくれるというプログラムがあるのだけれど、どうもドライバが古い模様。そこでやはりLenovoのサイトからドライバを持ってきて入れ替えたところ、挙動は治り、速度も普通になりました。
でも普通・・・ これは私のミスで、ルーターからの距離が遠すぎたっぽい。近くに行ったら11nの倍近いスピードが出ました。ただこれ、実用的には何も変わっていないかも。
良いのです、ロマンですから!
でも気分はすっきりしましたよ?世間並みの規格に対応できたんだから。
ロマンはまだまだ尽きることはないw
コメント