PCねた

スポンサーリンク
PCねた

ここまで来たか!NUC12i7

 自宅ではNUC7i5、会社ではNUC11i5を使っています。こんな感じで識別します NUC7i5は相変わらずの爆熱で、グラボを外付けにしましたが、以前のように暴走まではいかないまでも熱ダレに悩まされる感じです。特にマルチディスプレイにして...
PCねた

QNAPがランサムウェア「Deadbolt」にやられる・・・

注意 この記事はパソコン自作ができるレベルで、プログラム知識など全くない素人の話です。勘違いや思い込みが含まれている可能性があります。起こったことだけ書いていきます。 朝起きたときに、自宅のパソコンでQsync(NASの個人クラウド機能)が...
PCねた

ロジクールマウスの無線接続がおかしい

 廃ゲーマーだったころはマウスやキーボードはいろいろコダワリがあって、11ボタンマウスとかマクロ機能が必須でした。ゲームによっては左手専用のキーボードを使ったりもしていました。 ゲームをしなくなってからは、入力機器に求めることはいたってシン...
PCねた

Scansnap S1500 Windows10・11でスキャンできない問題

 ものすごくマニアックなネタなのですが、家庭用スキャナーScansnap S1500というのを9年ほど使っています。もともとは書籍の自炊(自分の持っている本をデジタル化する)をしたくて買ったシートフィードスキャナーで、自炊自体はすぐに飽きて...
PCねた

NUC7突然死からのNUC11導入

仕事のメインPCで使っていたNUC7(第7世代NUC)が突然死しました。壊れたのはコチラのNUC7。厳密には壊れたのではなくて、熱暴走からの電源ショート。3年の使用期間で細かなホコリが蓄積、それが電源部のショートを引き起こした模様。このショ...
PCねた

デスクトップをデュアルディスプレイにしたら便利だったので、ノートもデュアルにしてみた Lenovo ThinkVision M14t

先日知り合いの事務所でもう使わないという富士通の24型ディスプレイを3枚貰った。この春に自作したパソコンが4系統出力できるビデオカードだったので、取り敢えずデュアルディスプレイ環境を構築してみた。ビデオカードの値段ちょっとおかしいですね・・...
PCねた

「今は時期が悪い」が、メインパソコンを久々自作してみた

今使っているメインパソコンは自作パソコンで、CPUがCore i5 2500kなので単純に2011年・・・気づいたら10年使ってたのねw ブログ探したら記事もあった。このパソコン、多分今までで一番長く使ったパソコンなんじゃないかな?当時はそ...
PCねた

NASのすゝめ① NASの導入

Google Photoの記事でNASを褒め称える予定がAmazon Photosを褒めることになってしまいましたw 結果的に私はAmazon PhotosとNASで写真をバックアップします。今回はNASの話。NASとは最近メジロの撮影にハ...
PCねた

2in1パソコンという選択肢 Thinkpad X390 YOGA

昨年のマイノートパソコンブームの火付け役、Lenovo W540を欲しいと言ってくれる人がいて、譲ることになった。本体+パーツ代くらいの値段だったので、購入後いろいろ交換して楽しんだ思い出はプライスレスとすると、とてもありがたいお話。ちょっ...
PCねた

古いノートパソコンへHDDをSSDに変更し、Windows10をクリーンインストール

家に転がっていてもう使わない古いノートパソコンをDIYでWindows10パソコンにしてみましょう!
スポンサーリンク