HONDA REBEL 250

5.0
スポンサーリンク

社会人になった長女が昨年の秋に突然「バイクの免許をとる」と言い出した。仕事の時間が不規則なので、通勤用の足としてバイクに乗りたいらしい。我が家は夫婦でバイクに乗っているというか乗っていたので、心配ながらも反対する理由もなく、車の免許は既に持っていたこともあって、昨年暮れには中型免許を取ってきていた。

そして会社の直属の上司からバイクを譲ってもらうということになり、先日そのバイクが我が家にやってきた。

HONDA REBEL250。たまたまなのだけれど、娘が免許を取ると言い出した際に私が勧めたバイク。上司の方も新車で買って1年も経っていないバイクをかなりの好条件で譲ってくれるらしい(ちょうどREBEL1100が発表されて乗り換えるタイミングだったとか)。保険がまだその人のものなので(年齢制限アリ)、娘が乗り始める前に取り敢えず借りてみたw

スペックはまぁHPで見てくださいw 250ccの単気筒アメリカンもどき。初代のREBELって30年前だと思うけれど、そんなにカッコいいバイクではなかった。当時ZEPHERブームの陰で出てきたのが初代REBELかな?ZEPHYRブームが終わってSTEEDを筆頭とするアメリカンブームがやってきて、その流れで250ではMAGNA250が登場した。REBELはMAGNAの陰に隠れてそこまで目立つバイクではなかった。どちらかというとオッサンが足代わりに乗るバイクなイメージかな。それがどこをどう間違えたのか、いつの間にかMAGNAは消え、REBELが進化してえらくかっこよくなっていたw

上司の方も1年で1万キロも乗っているけれど、おそらくコケタことすらないビカビカの極上車、価格聞いて驚くくらいの掘り出し物だ。

ちなみに今REBELは登録台数全国1位の大人気者なのだとか・・・「よくわからない時代だなぁ」と思いつつ乗ってみた。

スポンサーリンク

HONDA REBEL250 レビュー

ということで三浦半島一周レビュー。私はもともとオートバイメーカーで働いていたこともあり、バイクはそれなりに知っている。一時期はモトクロスのレースにもはまっていたので、それなりに乗ることもいじることもできる。ただ結婚してからはほぼ乗っていないので最近のバイクは一切わかりません。中途半端な素人ですw

外観

人が乗ったときのシルエットがめちゃくちゃいいと思う

私が街乗りバイクに求める一番大切な性能は「デザイン」。人がなんと言おうと自分がピンときたデザインのバイクに乗るのが一番幸せ。デザインさえよければ、性能の低さは「個性」とか「かわいいところ」という脳内補正で我慢できるw 信号待ちでショーウィンドウに映った自分の姿がカッコよければそれでOK!参考までに私が一番好きなバイクはKawasakiのZ1-R。

わかる人にはわかる!このZ1-Rは私の友人所有のものです

REBEL250に関しては、400cc以下の現行車では一番カッコいいと思う。ロー&ロングというハーレーの専売特許を250でV型エンジンを使わずに体現している。老若男女問わず絵になるデザインではなかろうか。

基本的には真新しい技術は何もなく、カブより低いシート高による足つきの良さが一番のウリだろうか。その何でもない車体の灯火類をLED化することで、温故知新的なカッコよさを感じる。何よりその長すぎる車格は、人が乗った時にものすごく見た目のバランスがいいと感じる。250でこれがあったのは、大昔のMAGNA250くらい。同じ系統ではあるがMAGNAがハーレーを意識しまくっていたのに対してREBELは全く気にしていないように感じる。この潔さがカッコイイ!

この灯火類が新しさを感じさせるかな

ポジション

これ、乗ってみて「あー」と思った。私が思う「見た目が一番かっこいいポジション」だ。ルパン三世のエンディングで、峰不二子がバイクで走っているというシルエット。あれがかっこいい。ポイントは前傾だけどきつすぎず、足は後ろ過ぎない。

ただこれ、実際に乗るとかなり窮屈。股関節がスタートの度につりそうになるくらい窮屈。でもショーウィンドウに映る自分の姿はカッコいいから許すw

パワー

これがちょっと驚いた。250で単気筒、今の馬力の抑え込まれたエンジンだと相当つまらないんだろうなと思ったら、結構いい。トルクは全域フラットでアクセルを開ければどのギアでもそれなりにグイッとくる。狂暴ではないけれどグィーンとトルク感を感じるレベル。ちょっと開け気味で加速しても70キロいかない。気分はスピード出ているのに実際は原チャリ全開くらいw 若者には受けないかもしれないけれど、おっさんには、特に私には「これがいい」。肩ひじ張らずに流せるというのは物凄く気持ちいい。時速60キロで気持ちいいってのが好印象。

しかし250の単気筒は絶対的に非力。クラッチが忙しい。もっとのんびり乗りたいかな。そうなると上位のREBEL500や今年出るREBEL1100に乗るしかない。

操作性

全長が長すぎて取り回ししづらい。低速だと一苦労。その分走り出せば直進安定性はガッツリあるので、ロングライドにはいいかも。

私が忘れているだけかもしれないけれど、ウィンカーとホーンの位置が逆だともっといい。ウィンカーと思ってホーン押しまくったw

ウィンカーの位置が慣れない

クラッチはめちゃくちゃ軽い。2本指で操作するのだけれどふにゃふにゃに近い。これクラッチめんどくさいときにありがたい。

あと私はインジェクションのバイク初めてなんだけど、エンジンはいつも一発・・・すごい。

また、これは乗ったバイクの性格かもしれないけれど、ギアがカチカチ入るのが気持ちいい。曖昧がなくてわかりやすい。

今までで一番足つきのいいバイクなのかな?停止時にものすごく安定する。ちょっと重いので足をバタバタさせて移動するのはカッコ悪いけれど、両足べったりなのでやろうと思えばできる。というか足つきでここまで感動するとは思っていなかったw

文句があるとすればすべて液晶で針のメーターがないw 単気筒だからかもしれないけれど、気分が乗りきらないかな。あと積載性。ほぼない。

走行インプレッション

直進安定性は最高。走り出せば取り回しの悪さは無視出来て、ポジションと相まってクネクネ道も楽しい。前後の太いタイヤの接地感が強くて、フレームもかなり強いとは思うけれどタイヤの感覚の方が強いかな。そもそもそこまで高速で走れない(70キロで寒かったw)ライダーのひ弱さもあって限界は謎だけれど、街乗りレベルなら必要十分な性能はある。ブレーキはホンダにしては珍しく鳴いていたけれど効きはいい。ABS車は初めてだけれど、ABSがあるのでパニックブレーキ出来るというのが思った以上に安心感につながる。もうちょっと暖かくなったら道志みちでも行ってみたい。

実際距離で120キロくらい走ってみて、このバイクなら娘のファーストバイクにはベストだと思うし、隙あらば借りようと思えるくらい良かった。

どんな人におすすめ?

このバイク、それこそ老若男女だれでもOK!この足つきからくる安心感、ちょいとトロイエンジン、それでいて跨った時、眺めた時のカッコよさ、すべが高次元でまとまっている。平均点がめちゃくちゃ高い優等生。ホンダが昔から優等生なのだけれど、優等生だからつまらないのではなくて、優等生だから許せるという新しい感覚。今一番売れているという理由を身をもって知った感じ。これは名車です。

一般的な分類でいえばアメリカンなのだけれど、和製アメリカン(ってジャパニーズ?w)という新ジャンルだと思う。誰もが安心して乗れるバイクだと思う。

バイクは高額なものが偉い・カッコいいと思っていたこともあったけれど「自分で操る」という意味では250の公道仕様はちょうどいい。車検もないしね。ランニングコストを抑えつつバイクライフを楽しみたい人はREBEL250良いですよ!ちなみに私、バイクここまで褒めるの初めてですw

復活しようかな・・・

今までは1年のうちに30分も乗れば「バイクはしばらくいいや」となったのだけれど、このバイクはまた乗りたくなる。「もうちょっと暖かくなったらツーリング行こう」とか「積載性あげてキャンプツーリング行こう」とか、娘のバイクなのに素で考えている自分がいるw

家に帰ってきて早速バイク用にマスクも買いました。

最初はおっかなびっくりだったけれど、回しても速くないバイクとわかったので、帰りはガンガンに回してみても、瞬間70キロくらいしか出なかったw 250だしカウルもないので高速の100キロ巡行はしんどそうだけれど、街中で走る分にはかなり楽しめそう。そしてやはりカッコいい。

おそらく一通り楽しんだら「バイクはしばらくいいや」となりそうなのだけれど、娘とツーリング行きたいというのもあるし、しばらくバイク買おうか悩み続けそうw 

コメント

タイトルとURLをコピーしました