西沢渓谷

スポンサーリンク

一本橋も出てきます。

 ここは本当にいろいろ見所があって飽きさせません。惜しむらくは休憩ポイントがほぼないので、自分でスペースを見つけて休憩する感じ。私は休憩なしで進んじゃいました。

カエル石

 これが最奥地点、七ツ釜五段の滝の滝つぼになります。本来ならこの正面に回り込んで、その奥を登っていくのですが、現在通行止めになっており、その手前をショートカットしていきます。

 そしてこのショートカット部分ですが恐ろしい急登、15分くらいなのかな?四つん這いに近いレベルの登りです。年配の方も頑張って登っていきます。結構すごいかも。

 途中五段の滝も見えます。

 一番の景観はお預けですが、ここ何回来てもいいし。季節ごとに楽しめそうです。はやく復旧してほしいですね。

 さすがに上からの五段の滝は小さいですw

 最奥部にある地図看板。これが一番見やすいんじゃないかな?

 最奥にはトイレもあります。その手前は休憩ポイントがあって、皆さんここでお昼かな。わたしもここで休憩しました。ちょうど紅葉のベルトの中です。

 この場所は五段の滝が通れた場合のルートの登り切った部分になります。

後半戦はずっと紅葉の中を歩いていきます。歩きやすいフラットな道で非常に気持ちいい。

 西沢渓谷で思ったのは赤い紅葉が少ない。これって冷え込むと赤くなるのだそうですが、寒くなる期間が短すぎると、赤くなる前に落ちてしまうのだとか。そういわれてみると、ここはそんな感じなのかなと思います。夏から冬が急激すぎるんですね。

 途中の展望台。真ん中の雪渓があるのが木賊山。木賊山の奥に甲武信ヶ岳があります。あんなとこ登ったのかよ・・・

 トロッコの軌道がところどころ残っています。この渓谷から気を切り出すために作られたトロッコなのだとか。塩山まで続いていたそうです。

 結構人はいたのですが、帰り道はほぼ一人で山歩きを楽しむことができました。西沢渓谷いいところですね。

 最初の東屋そばの橋です。ここが終点になります。

 西沢渓谷はもうちょっと優しい感じの遊歩道と思っていましたが、終わってみれば本格山装備で問題ないくらいのところでした。特に靴はスリッピーな岩場が多いので登山靴がよかったと思います。休憩ポイントが奥にしかないのが玉に瑕ですが、渓流を眺めながらの山歩きは飽きなくていいですね。晴れていれば水もエメラルドグリーンですし、ここも紅葉台よろしく毎年歩きたいなと思いました。

 11/3でもまだ見頃表示ですから来週まではいけるかな?紅葉はもちろん景観も楽しめるところです。昇仙峡が一般向き、西沢渓谷はマニアック系だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました