Android スマホタブレットのカーナビ化 QIで充電しながらスマホカーナビを利用する Gakaxy Note 8で技術の進化にただただ驚くばかりですが、その中でも予想以上に便利なのが無接点充電QI(チー)です。コレ、今後のスマホ充電のデフォルトになっていくんでしょうね。「そんなのいらねーよ!」と思っていましたが、使ってみたら... 2019.10.09 AndroidDIYスマホのカーナビ利用デジタルモノ(PCスマホ)バイク・車・ねた
Android Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その5 最新スマホで驚いたことなど 世の中はiPhoneXレビュー一色ですが、Note8のレビューもちらほら出てきています。まぁどれも(このブログも含めて)似たような話なのですが、XperiaZ3を3年使っていた私が驚いた進化、Samsungの世界シェアナンバーワンたる技術の... 2017.11.20 Android
Android Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その4 Spenに震えろ!というか震えたw iPhoneXも発売されましたね。Note8最高といいつつiPhoneXも気になっていましたが、レビューを読む限りでは私にとってはNote8が至高と再確認しました。外観レビューはこちらでどうぞゆるすぎるレビュー4回目はNote8の代名詞、S... 2017.11.20 Android
Android Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その3 パッケージ・外観・付属品など それではまともにレビューです。比較は3年前のXperiaZ3なので「そんなのあたり前だろ?」みたいなことも偉そうに書くと思いますが、忖度お願いします。SAMSUNGのロゴは見当たらないですね。docomoよりSAMUSUNGのほうが今となっ... 2019.10.03 Android
Android Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その2 ドコモ系格安SIMからドコモへMNPする際の注意点 買うと決まったら待てないのが人間、もう欲しくて欲しくてたまりませんwGalaxyNote8の予約をドコモのオンラインショップで行った私。発売日の26日になっても入荷連絡はなく、じりじりした気分で過ごしていました。そして27日昼、入荷連絡GE... 2018.04.30 Android
Android Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その1 iPhoneXかNote8か、はたまたXperiaか ※この記事はかなり私的な印象ですので、AppleやSONY大好きな方は気を悪くされないようにご注意を・・・ 私自身AppleもSONYもなんだかんだ好きですwこれまでのわたしのスマホの流れ昨年11月、ドコモ契約のXperiaZ3の2年縛りを... 2017.11.20 Android
Android Rooted Z1F 問題点 OCNモバイルONEはなかなか快調なのですが、Root化したドコモZ1F(中味J1C)にはかなり問題が出ていますw その1 ことの始まりは車のサブウーファーの異音です。定期的にブーブーおならみたいな音が出るようになりましたw エンジン回転数... 2017.06.21 Android
Android OCNモバイルONE雑感 Root化したXperiaZ1Fで運用を始めたOCNモバイルONE(音声+データ5G)ですが、現状私の使用状況ではかなり快適。一般に言われる昼時や夕方の回線の遅さも、私の生活時間が世間とずれているということもあって、ほとんど気になりません(... 2019.09.06 Android
Android ドコモスマホのMVNO運用 その3 「できるできないじゃない。やるしかないんだ!」の巻 SONY Xperia Z1FをMVNO用に改造する 結果から言うと二日かかってw どうにかこうにか形になり、実際運用していますが、これいいです!手に収まるサイズ感、防水、おサイフケータイと私が必要とする昨日はすべて備えていて、尚且つ無駄なアプリも無くてサクサク動き、余計な通知もありません。最... 2020.04.21 Android
Android ドコモスマホのMVNO運用 その2 ドコモAndroid端末だけどおサイフケータイ付きでMVNOで運用できるスマホとは?の巻 みなとみらいの観覧車、最近電飾が派手になってますwMVNOでドコモ端末を運用する際に、前回書いたMVNO運用の3つの呪縛①テザリングできない②A-GPSが効かない(GPSは使えるが補足に時間がかかる)③LINEのID検索ができない(年齢認証... 2017.06.21 Android