etrex etrexについて 無料地図の導入 その1 OSMを入れてみる etrex20/30英語版を購入し、最初に付属してくる地図は、ごく簡略な主要道路のみの地図です(WorldwideDEM Basemap.NR)。はっきり言って使い物になりませんw etrexで使うことのできる無料地図はこちらでご紹介しまし... 2017.06.20 etrex
etrex etrex30について gsijnx/ymapjnx用パッチを含めたファームアップと日本語化 etrexの日本語化とgsijnxを使う場合のファームアップ方法 ※ここからはetrex内部のファイルを直接入れ替えたりしていきます。すべて自己責任となりますので、壊れたら困るなという方は有料地図等を使って下さい。ジョイフル・TKAの場合は... 2017.06.20 etrex
etrex etrex30について 地図について 3.地図について(登山前提です) 先に30Jの日本登山地図(TOPO10MPlusv2)が優れているであろうことは書きましたが、この地図は英語版では動きません。英語版で動くとされる地図は 有料の場合①ジョイフル25000日本地形図 日本語表... 2017.07.12 etrex
etrex etrex30について 機種の違い etrex30は旧機種となっているためこの記事は参考程度にお願いします。 このブログはアクセス数も少なめで、私の知り合いくらいしかやってこないと思っていたが、最近アクセス数が微増していますw 人気の記事はetrex30のようで、このetre... 2017.06.20 etrex
登山 Tyuru眠れない夜を過ごす 瑞牆山・金峰山 先月のユーシンテント泊訓練で、20kgの重量に辟易した反省から、今回は装備を見直して18kgくらいで挑んできた。歩行時間もテント場まで1時間、そこからはアタックザックで行けるようなところ。できることなら百名山でそういう感じのところを探してみ... 2017.12.04 登山
登山 テン泊訓練 先月は仕事と、パソコンゲームのスタークラフト2の拡張版で忙しかったのでw山に行けなかった。相棒のTさんがそろそろ行こう!と声を掛けてくれたので、今回は初のテント泊に挑戦してみた。ただでさえ風呂にも入らない遊びで、テント泊とか無いわ~と思って... 2017.06.20 登山
登山 Tyuru凍る 初の厳冬期2000m超登山 大菩薩嶺でも充分凍っていたんだが、今回本格的に凍ってみたw 師匠といつものパートナーと私3人で、初の雪山にチャレンジ。いつもは「山と高原地図」のコースタイムで4時間~6時間を目安に山行予定を立てるんだけど、今回は1時間!w「そんなんじゃ足り... 2017.06.20 登山
登山 鎌倉トレイル 横浜市内にもちょっとしたトレイルがあることはいろいろな人から聞いていて、いつか行ってみたいと思っていた。ちょっと仕事のからみもあって、奥さんと二人で行ってみた。JR港南台駅を出て左に行き、環状2号線を左、しばらく進むと横浜横須賀道路のICが... 2017.06.20 登山
登山 登山グッズ Arc’teryx Gamma AR Pants 今回はアークテリクスのパンツ。3シーズン用。登山で使うウエアはコットン禁止とよく言われる。理由は雨雪や自らの汗が乾きづらいという綿の特性が嫌われているのだ。天候にもよるけれど、衣服が湿った状態で風に吹かれると急速に体温が奪われて、低体温症の... 2017.06.20 登山
登山 道は俺達が造る!大菩薩嶺2回目 去年の暮れに単独で大菩薩嶺に行って、一日雨に打たれ散々な目にあったが、晴れていればその景観はものすごそうだということは想像できていた。年が明けて一緒に山を始めたTさんとそんな話をしていたら「今月行こうぜ!」となり、14日の大雪の後だし、天気... 2021.11.09 登山