tyuru

スポンサーリンク
スマホのカーナビ利用

いいからこれを買いなさい!スマホ車載ホルダーの決定版 2019/9

当ブログのコアなファンならご存知だとは思いますが、最近日替わりでサイトの外観が変わっていますw 今の時代、スマホ特化のサイトこそユーザーに愛されるということで、改変しているのですが(スマホ表示を高速化しています)、所詮素人のやること、さっぱ...
アニメ

Amazonプライムビデオ オススメ「鬼滅の刃」

Fire Stick TV 買い直したらまたハマっちゃって・・・うちの下の娘はアニオタで、暇を見つけてはアニメ三昧。なんとなーく気になっていたアニメを一緒に見ていたら私がアニメにハマった・・・何を隠そう私自身も宇宙戦艦ヤマト以降、松本零士の...
バイク・車・ねた

炎天下でも洗車できる!ガラスコーティング剤 WONDAX-1を使ってみた

私、洗車好きなんですよね。特に暑い日は水遊びがてら洗車したい派です。がしかし、灼熱の中での洗車は車の塗装にはよくありません。残った水滴がすぐ乾いてムラになる、残った水滴がレンズとなってウォータースポットができるなど、洗車の基本は「風のない、...
DIY

素人なオッサンが電工二種免許を取得してみた

仕事と趣味を兼ねて30年ぶりにお勉強してみました。一応国家試験です。すべて独学、勉強期間は筆記・技能それぞれ1か月くらいです。「俺はこの年齢でも一発合格だったぜ!?」と云いたいところなのですが、技能試験で一回落ちましたw その失敗談もふまえ...
エンターテイメント

Amazon Fire TV Stick を買い替えてみた

私、Amazonプライムビデオには本当にお世話になっていて、中でもビデオに関しては日本でもトップクラスのヘビーユーザーを自負していますw まぁ暇があればずっとテレビからはAmazonプライムビデオ流しっぱなし。最近はゴールデンタイムのテレビ...
バイク・車・ねた

Audi TTS(8J) ABS警告灯・・・

もう12年車になるのかな?所有しているアウディTTS(8J)の車検の時期になりました。私自身は半年以上この車を見ることすらなかったのですが(マンションの地下に埋まりっぱなしw)、もう手放そうかなと思うとTT廃止の噂だとか、TTは素晴らしいな...
カーオーディオ

カーオーディオ サブウーファーは必要か 効果を考える

カーオーディオを始めようと思ったらまずスピーカー交換。合わせてデッドニング(しない方がいいですよw)。して、次の一手は?外部アンプかサブになると思います。私がそうでしたから。結局どっちもやるんですけどね・・・ お手軽なのはパワードサブかな?...
カーオーディオ

カーオーディオ ツィーターをつけてみた フルレンジ+ツィーターシステムの紹介

過去に何度もチャレンジしては、その設置場所・音の鳴り方に納得いかず、結局「もう二度と使わない!」と決めていたツィーターに今更手を出しましたwそもそも私のシステムはフルレンジなのでツィーターなんていらないと思っていましたし「男は黙ってフルレン...
カーオーディオ

カーオーディオ リアスピーカーのススメ

今回はカーオーディオオフ会では極めてレア(というか私以外見たことないかも?)、ショップでリア使いたいなんて言ったら笑われるレベル、だけど私は「もうこれなしでは考えられない」という、リアスピーカーを使った4ch(4.1ch)システムの話です。...
お店ネタ

北海道旅行2019

毎年恒例の同業者旅行。今年は久々の北海道。仕事の旅行となると、どうしてもゴルフとの絡みがあるので、北海道だと札幌になりがち。今回も例に漏れず札幌へ。私はゴルフをしないので観光組なんですが、札幌近辺の観光となると、支笏湖・洞爺湖・小樽あたりが...
スポンサーリンク