tyuru

スポンサーリンク
カーオーディオ

Audi TTS (8J) のカーナビ DIY交換 その1 いきなりハマる・・・

前回の記事でカーナビを選びました。KENWOODの彩速ナビZ904Wです。これを2007年のAudiTTS(8J)に取り付けます。Audi純正カーナビの外し方ユニットの取り外し外車は取り付けから日本車と違います。取り外しには特殊工具が必要。...
PCねた

古いマンションのネット回線が重すぎる問題

今の時代、回線速度はある程度欲しいですよね。ネットゲームにハマっていたころはテレホーダイ>ISDN>ADSL>Bフレッツと当時最速なサービスには飛びついていましたが、ゲームをしなくなるとすっかりどうでもよくなって、Bフレッツ(下り100M)...
カーオーディオ

2018年カーナビについて考える

手放すか手元に残すか私のAudi古いんですよね。昨年の夏で10年車です。走行距離は7万キロ、ぼちぼち限界な気がしないでもないのですが、かといって買い替えたい車もお金もありません。今ではTTS自体ほとんど稼働していない状況。決してTTSに飽き...
PCねた

古いノートパソコンのパワーアップ HDDからSSDへの換装とメモリー増設

私、デスクトップの自作はしていますが、ノートパソコンは分解したことすらありません。何故ならノートは自分が使わないからですwノートパソコン遅すぎしかし最近仕事でノートパソコンを使わなくてはならなくなりました。今使っているものは、私が使わない前...
PCねた

超簡単!HDD/SSDのクローン作製 Inateck HDDスタンド編

最近はスマホ・タブレットの前にパソコンが押され気味。パソコンの無い家庭も多いようですし、当サイトの来訪者も6割がスマホ・タブレットとなっています。今思えばこの比率は3年くらい前から比率が逆転し始めた気がします。AppleはiPadがノートに...
日記 lifehack

2017 私的お買い物AWARD

年齢とともに物欲が減り、最近はお買い物をだいぶ自制している気でいたのですが、振り返ってみると2017年は結構いろいろ買ってますね・・・ でも以前に比べるとしょうもないものを買ってしまったということは減りました。「踏みとどまる気持ち」大事です...
登山

GEAR360で行く年末恒例登山、鍋割山から二俣大倉へ その2

360度画像がなかなかうまく表示できません・・・翌朝、3時くらいから起きてKindlePaperWhiteで本を読んでいました。気温はマイナス6度。隣の毛布を一枚借りて寒くはありませんでした。ただし一面ガスです。朝日はダメでした。尊仏山荘の...
登山

GEAR360で行く年末恒例登山、塔ノ岳で夕景を楽しむ その1

新年あけましておめでとうございます。年末恒例の登山、私の登山を始めるきっかけとなった丹沢へ行くことにしました。目的は3つ。①大倉尾根を登りたい通称「バカ尾根」登山口から延々と登りが続きます。特に堀山の家から花立山荘の区間がきつい。丹沢は何度...
Android

Tyuruめずらしく幸運に恵まれる docomoのキャンペーンに当選しGalaxy GEAR 360ゲット!

いやほんとタイトル通りですが、家に帰ったらマンションの管理人さんが「Tyuruさんに宅配便です」と小さな箱をくれました。うぉ!当たったか!! 今回のGalaxyNote8は発売日までに予約すると50%で当たるとされていましたが、実際に当たる...
音楽ネタ

久々イヤホン買ってみた RHA MA750 Wireless レビュー

イヤホンが欲しい我が家ではガジェット系の話になると、私がどうにかしてくれるという風潮があり、デバイスの故障や、操作法、はたまた何か欲しくなると私にお願いがやってきます。ゲーム機、パソコンなどは私が厳選して買い与えてあげるのですが、厳選しすぎ...
スポンサーリンク