デジタルモノ(PCスマホ)

スポンサーリンク
デジタルモノ(PCスマホ)

スマホの月々の金額を考える

携帯キャリア三社の契約内容はなかなか分かり辛いですよね。なるべく無駄なコストをかけずに運用したいものです。今私はドコモですから、そのサービスについて見ていこうと思います。  Z3契約当初、色々な割引を駆使して機種代50400円を一括払いした...
Android

Androidにしてイマイチなこと・良かったこと

11月1日にXperiaZ3を購入して今までの雑感デメリット コレと言って「あぁやっぱりiPhone6にしておけばよかった!」ということはありません。強いて挙げれば使い勝手が変わったことでしょうか。それよりも出来ることが増え過ぎて(やらなけ...
Android

androidをiOSライクにしよう その他もろもろ編

iOSではCalendar5が最高の使い勝手でしたが、androidにはないっぽです。求める機能はGooglaカレンダーの予定やto doを一元管理できるアプリ。いくつかあるのですが、デザインが残念w アプリの質はまだまだiOSに分がありそ...
Android

androidをiOSライクにしよう Music編

iOSからandroidへ移行するに当たって、itunesの移行をどうするかという問題があります。これがandroidにしきれなかった理由の一つでもあります。でも今はコレも簡単でした。使うのはパソコン用のMediaGOというソフト。いうなれ...
Android

androidをiOSライクにしよう メーラー編

iPhone謹製のメーラーは何気に使い勝手が良く、私の場合3つのアカウントを統合して利用していました。XperiaZ3にはdocomoメール専用とAndroidのメーラーがインストールされていてAndroidメーラーで代用してみます。アカウ...
Android

androidをiOSライクにしよう 連絡先・SMSアプリ編

android今更ながら自由度高いですね。ただやはりiOSの最初から完成されている感をひしひしと感じます。しかしもう戻れない、行くしかないのですw でも私のようなGoogleに頼り切ったシステムの場合はandroidは充分ありだなとも感じま...
Android

androidをiOSライクにしよう ホーム編

XperiaZ3というかAndroid、めちゃくちゃ使いづらいですw しかしながら自分用にカスタマイズできることがAndroidのいいところ。まぁ買ったばかりですしいじり倒しましょう。実際にどこまで利用するかはともかく、iPhoneライクに...
Android

さよならiPhone、こんにちはXperia

携帯電話の更新の時期が来ました。一時期より緩和されたとはいえ、未だにMNPが有利なことに変わりはありません。今まで使っていたauのiPhone5ですが、なんだかんだ一番満足度の高い製品でした。しかも先月AppleCareで新品になったばかり...
iOS

iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム

iPhone6が発表されました。私のiPhone5ももう2年ですか。さて6にすべきなのだろうか・・・6に関してはスペック的に魅力はほとんど感じません。iPadAir購入以降、iPhoneの用途というとSMS・LINE・電話・あとカレンダーの...
iOS

Splashtop Extended Wireless Display 2

パソコンのディスプレイ脇にiPadを置いてサブディスプレイに出来たら、メイン画面でエクセル、iPadで資料を出しておいて仕事も捗るなぁなんて思い、購入したのがこのアプリ。しかしながら買ってはみたものの実用に堪えなかったアプリでもあります。 ...
スポンサーリンク