登山 Granger’s Xtreme Repel アークテリクスのHPでお手入れ方法を確認するとGranger’sというイギリスメーカーの製品が推奨されています。Patagoniaでも推奨ですよね。 手入れするならメーカーの推奨方法でやりたいというのが人情w グランジャーズは横浜のPat... 2017.06.21 登山
登山 羊蹄山 その3 ひとりお鉢巡り 朝4時に目覚めシュラフでウトウトしながら5時に。「今日は雨か・・・」と外に出てみると街明かりが見えます。ん?こりゃ急がないとw 天気が悪いながらも景色があるならとそそくさと身支度を整えます。5時半頃に出発山頂を目指します。小雨は降っています... 2017.12.04 登山
登山 羊蹄山 その2 翌朝。晴れの予定ですがちょっと曇ってる・・・ ホテルで朝食をとって、予約してあったレンタカーを引き取り、羊蹄山の真狩口へ向かいます。ニッポンレンタカーでフィットクラスの安いレンタカーを予約したのですが、手違いとのことでなぜかレヴォーグ!これ... 2017.12.04 登山
登山 剱岳 その3 今回のツアー最終日。天気は午前中晴れ。いきなり雷鳥がお出迎えです。剱岳も無事終わり、あとは下界で慰労会が主目的なのですがw 私にはその前にしなければならないことがあります。みくりが池山荘の朝食で食べたブルーベリーヨーグルトのブルーベリーが忘... 2017.12.04 登山
登山 剣岳 その2 アタック予定の日は朝から雨。3人一致で停滞確定w 剣山荘でのんびり過ごします。朝から映画「剱岳」をみたり、漫画を読んで過ごしました。時折天気が変わって一喜一憂しつつ明日に備えます。夕方、後立山連峰がその姿を現しました。おりしも満月、月と鹿島... 2017.12.04 登山
登山 剱岳 その1 登山師匠の50歳記念。師匠が一番好きな山に行きましょうということで、今年は剱岳へ行くことになりました。立山は今まで前泊必須だったのですが、北陸新幹線のおかげで東京から一気に室堂まで行けるようになりました。11時過ぎの東京発でも室堂へスイスイ... 2017.12.04 登山
登山 エーデルリッド マディーロ 登山用ヘルメット 前々からいつか買わなきゃなと思っていた登山用ヘルメット、呪われた頭の形をしている私だけにずっと躊躇していましたw 岩や沢をやるわけではないので、そこまで必要性はないと感じつつも、ソロで登山をする際の岩場・雪山・凍結路などでは「あった方がいい... 2019.09.05 登山
登山 上州武尊山 その1 登山編 昨年末の金峰山以来の登山になります。今回は上州武尊山。XV号での初登山ですが、積載量がちょっと足りないかも・・・ まぁ今回は二人分のキャンプ道具も積んでますがかなりキチキチでした。ちゃんと整理しないとだめだな。季節的に灼熱の登山を予想してい... 2017.12.04 登山
キャンプ 今年もよろしく! 年末恒例単独登山 あけましておめでとうございます。一昨年は父が年末に倒れてバタバタしていました。その父も残念ながら昨年の夏に亡くなり、なにかとあわただしい2015年でしたが、今年はどうなることやら。まぁ私自身はそれほど変わることはないけれど、周囲の環境が激変... 2017.06.14 キャンプ登山
登山 Fenix3と登山 先日購入したFenix3。登山ではどんな感じかレポートします。 Fenix3自体はマルチスポーツ対応ということでラン・スイム・バイク・その他もろもろのスポーツに対応するGPS時計というのが売りです。前作のFenix2はOSMマップを入れる... 2017.06.20 登山