DIY

スポンサーリンク
カーオーディオ

第2回 PHASSを聴く会

私自身ちょっと離れ気味だったカーオーディオ。理由はいろいろあります。①ひと通りいろいろなオフ会やイベントに参加して、自分の音に満足すると同時に自分の音の限界が見えてきた DIYで自分でできることはある程度分かっていて、自分の音に(至らないと...
DIY

蛍光灯をLEDに変更中

今回の記事は電工二種資格が必要です。私自身は習得済み。蛍光灯の生産終了 蛍光灯は2027年末で製造・輸出入が禁止になります。それまでに生産・輸入されたものの販売はOKですが、既に蛍光管ってだいぶ価格が上がってきているように感じます。 私の会...
家庭菜園

開墾してみたw

開墾といえば・・・墾田永年私財法ですよね?w  そのレベルの知識の私が友人に頼まれ、友人宅の庭を開墾してみました。農業・園芸全く分かりません。確か小学校の夏休みにヒマワリを育てるという宿題があって、クラスで唯一ヒマワリを咲かせることができな...
未分類

もうどうにも止まらない スノーシューの加水分解とパーツ交換

締め付けバンドが加水分解で切れてしまい、使えなくなってしまった私のスノーシュー。まぁ10年物なので当たり前なのだけれど、ゴムバンドを汎用のベルトに交換しして今一度使えるようになりました(前回の記事)。 これでいいなと思って再度スノーシューハ...
カーオーディオ

第1回「Phassを聴く会」参加記

2024年10月20日 埼玉加須はなさき水城公園で行われた「Phassを聴く会」に参加してきました。個人的にはとても楽しい一日でしたが、いろいろと感じるところがあったのでそのあたりもふまえて書いていきたいと思います。Phassを聴く会 当日...
カーオーディオ

Phass NP-F10exのエージングと感想

FD0590ex不調・・・ 9月末、やっと作業できるくらい涼しくなったので、10月20日に行われるカーオーディオイベント「Phassを聴く会」に備えて「ちょっといじるかなぁ」なんて思いつつXVでオーディオを聴いていました。すると、何やら左ド...
DIY

お風呂の水栓を交換しようとしたら、できない上に水道が使えなくなった話

昨年末に娘が家を出てしまい、現在3LDKのマンションにおっさん一人で住んでいます。最初は長年一緒にいた家族がいなくなって「Tyuruさびしい・・・」となっていましたが、腹が決まってからは「早く出ていかないかな・・・」となり、引越し直後からは...
DIY

ドアホンの交換をしてみた

実家(自宅から5分)のドアホンが壊れたと母から修理要請。カメラ付きの20年前くらいのドアホンが壊れたらしい。外のピンポンする子機は通電しているけれど、家の中の親機がおかしいっぽい。面倒だから業者さんに投げようかと思ったけれど、調べてみると配...
DIY

ウォシュレットを交換してみた

朝トイレに行ってウォシュレットを使ったら、左足に水が・・・ なんかすげー水が漏れてるんですけどw どこか詰まったかなと思い、ネットで調べながら分解しつつ確認していくと、どうもヤバい壊れ方をしている模様。ノズルが引っ込むときに排水が上手くでき...
バイク・車・ねた

Audi TTS 8J ウォッシャー液が出ない

また車検通してしまいました。2007年モデルだからもう16年車なのかな・・・ 去年は秋のドライブで結構乗ったのだけれど、前回の車検からだと2年で6000キロくらいですね。ちなみに今年は9月までに3回しか乗っていませんw もういいかげん手放し...
スポンサーリンク