tyuru

スポンサーリンク
Android

Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その3 パッケージ・外観・付属品など

それではまともにレビューです。比較は3年前のXperiaZ3なので「そんなのあたり前だろ?」みたいなことも偉そうに書くと思いますが、忖度お願いします。SAMSUNGのロゴは見当たらないですね。docomoよりSAMUSUNGのほうが今となっ...
Android

Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その2 ドコモ系格安SIMからドコモへMNPする際の注意点

買うと決まったら待てないのが人間、もう欲しくて欲しくてたまりませんwGalaxyNote8の予約をドコモのオンラインショップで行った私。発売日の26日になっても入荷連絡はなく、じりじりした気分で過ごしていました。そして27日昼、入荷連絡GE...
Android

Galaxy note 8 ゆるすぎるレビュー その1 iPhoneXかNote8か、はたまたXperiaか

※この記事はかなり私的な印象ですので、AppleやSONY大好きな方は気を悪くされないようにご注意を・・・ 私自身AppleもSONYもなんだかんだ好きですwこれまでのわたしのスマホの流れ昨年11月、ドコモ契約のXperiaZ3の2年縛りを...
登山

登山靴Zamberlan 996 Vioz GTX WLを個人輸入してみた 

金時山下山後に靴を脱いでいて気づきました。ソールがはがれ始めている・・・今使っているのはZamberlan Vioz Plus GTという靴で、2011年の秋に購入の初の登山靴。2014年春にソールを張り替えています。月に一回登か登らないか...
登山

安達太良山

9月の末にTさんからキャンプのお誘い。なかなか仕事のタイミングが合わず、ならば登山にしようということで、福島の安達太良山へ行ってきました。日本百名山です。安達太良山は横浜からだと車で3時間半。そんなにきつい山ではないのですが、Tさんの膝の様...
DIY

ドアを締めろ!ドアクローザーの取り付け RYOBIドアマン

「上そろり、中ばっちりの下三寸、下の下の下等は後に構わず」って言葉知っていますか?これはドア(襖・障子)の締め方に対する標語?のようなもので、数十年前通っていた塾の先生が良く言っていた言葉です。以降私の中ではこれに対するコンプレックスと言う...
DIY

20数年モノのキッチンの水栓をDIYで交換してみた

キッチンの蛇口が壊れた!昨年くらいからかな?我が家の台所の水栓のプラスチックヘッド部分にクラック(亀裂)が入り、シャワーを使うと水が漏れて、顔にかかるという間抜けな状態になっていましたw 妻に直そうといっても「水量落とせば飛んでこないからい...
Gameねた

SWITCH とりあえず買っておいた方がよさそうなアクセサリー周辺機器

SWITCH楽しんでおりますw 本体に液晶があって気軽に持ち運べる=テレビを占領しないで済むというのがこんなにも素晴らしいとは思いませんでした。難があるとすれば、ソフトが少ないことでしょう。しかしながら、過去最高の出来栄えと言われる「ゼルダ...
Gameねた

洗濯機が壊れたのでヤマダ電機に行ったらPS4が欲しくなって、SWITCHを買って帰ってきた話

我が家の洗濯機、15年前くらいの全自動ドラム式。当時最新モデルだったものが最近どうもおかしい。洗ったはずの服が何か臭い、汚れが落ちていない、やたら時間がかかる等、家族から不満の声が湧いていたのだけれどスルーしていました。とりあえず直せるもの...
カメラ

RX100M3をソニーで修理してみた

Nikon D750・OLYMPUS E-M1・SONY RX100M3と3台のカメラを使っていますが、中でもメイン機種になっているRX100M3、やはり「軽さは正義!」と言ったところでしょうか。解像度やボケでは前の2機種にはかなわないもの...
スポンサーリンク