バイク・車・ねた

スポンサーリンク
カーオーディオ

車のスピーカーを交換してみた

今回スマホ・タブのカーナビ化をするにあたって、カーステをDEH-7100に変更しようイエローハットへ行った際、レジ脇に山積みにされたスピーカーも買ってみましたw車で音楽といっても昔ほど拘っていないので、別に交換しなくても良かったんだけれど、...
スマホのカーナビ利用

カーナビについて考える(スマホ・タブレットのカーナビ化)その5

この話長いですね・・・ 涙の最終章ですw >>2016/03/05追記 その6へ マウントは予想以上にうまくいきましたがiPadでは操作性が悪過ぎます。訳あってiPadは返品してしまいました・・・ というかAirでメモリー不足と思って買った...
バイク・車・ねた

タイヤ交換

先日の夜、車で出掛けていた奥さんから電話。「車がなんかおかしいんだけど・・・ 変な臭いもする。どうしたらいい?」もともと我家のTTSはタイヤがもう限界というのは知っていて、でもあまりにも乗らないので放置されていたのですが、 遂に・・・ 奥さ...
スマホのカーナビ利用

カーナビについて考える(スマホ・タブレットのカーナビ化)その4

1DIN用リヒタ―マウントの作成 いつものことですが1万円のスチール製マウントをケチって自作しようとしたら、結果的に1万円近く買い物しましたw 材料自体は1000円くらいなのですが、工具とかアレコレ買っちゃった・・・まぁ工具は他のことでも使...
スマホのカーナビ利用

カーナビについて考える(スマホ・タブレットのカーナビ化)その3

今回はあらぬ方向へ話が飛びますw夜でもメチャメチャキレイです!カーナビの画面サイズは7インチが主流で、今だと8インチなんて車も出始めています。対してXperiaZ3は5.2インチ。小さい・・・(使用に問題は無いですw)でかくしたくなりますw...
スマホのカーナビ利用

カーナビについて考える(スマホ・タブレットのカーナビ化)その2

スマホ・タブのカーナビ化をしたいと思ったものの、狙い通りの製品が売ってないなら自分で何とかするしかない。でもそんな技量は無いw とりあえず出来るだけのことは自分でやってみようと思いたちました。 理想は、スマホを持って車に乗り込むと自動でBl...
スマホのカーナビ利用

カーナビについて考える(スマホ・タブレットのカーナビ化)その1

我が家には車が何台かあるのですが、その中でも私のお気に入りが中古車で買ってきて、毎回山へ行く際に使っているトヨタのカルディナです。8万キロ走っています。 もう売ってもお金にならないような車なのですが、それだけに林道だろうが大雪だろうが突っ込...
スマホのカーナビ利用

ドコモドライブネットナビ

※2017年4月最新版のドライブネットナビの記事はこちらです。ナビアプリはいろいろありますが、賛否両論。ナビタイムが一番良さそうなのですが、docomoとパイオニア共同開発という「docomo Drive Net Navi」に手を出してみま...
バイク・車・ねた

トヨタ プリウス

※今回のレビューはおっさんの個人的印象です。実際はご自身で体験してみてください。 今回のドライブで使ったレンタカーはトヨタのプリウス。2日間で300キロくらい運転しました。プリウスのタクシーは今まで何度か乗りましたが「静か」というのが印象的...
バイク・車・ねた

ドライブ

ゴールデンウィーク、我が家は毎年私の仕事でどこへも行けないのですが、上の娘は部活、妻は仕事、下の娘だけフリーの模様。そこで娘をドライブに誘ったところ、快諾して頂けたのでw 二人でドライブしてきました。目的地は「富士芝桜まつり」。  骨折以来...
スポンサーリンク