アウトドア

スポンサーリンク
登山

金時山で足慣らし

今の体力で急登は登れるのだろうか?年末登山に向けて確認のため金時山へ行ってきました。金時山は登りで80分の比較的らくちんな山なのですが、後半20分の急登はなかなかなものです。実験を兼ねて休憩なしで言ってみました。今回のコース公時神社>金時山...
etrex

etrex30が壊れたので、今更etrex30x(海外版)を買った話

最近使っていなかったetrex30。登山を復活してからいろいろ考えてみると、スマートウォッチ(Fenix3)よりもetrex30を使った方が何かと良いかなと思うようになり、久々引っ張り出してみたら壊れたw縮小ボタンが丸ごと取れました・・・ボ...
登山

リハビリハイキング 西湖 紅葉台

退院してから毎日ウォーキングで、最低6000歩、マックス12000歩くらいかな?続けています。最近ではジョギングも再開。一週間の入院で筋力がゲッソリ落ちている上に、左右のバランスが何かおかしいので、ただでさえ遅いタイムが、悲惨な状態になって...
登山

雨飾山、そして秘境へ

先月に引き続き今月も登山に行ってきました。前回の唐松岳の東側、日本百名山の雨飾山です。新潟の糸魚川市の南、長野の北方に位置していて、この山の神様に雨乞いをしていたことから雨飾山となったとか。登山口は南側と北側にありますが、北側は糸魚川市から...
登山

唐松岳

1年半ぶり?に登山に行ってきた。この1年半はほとんどカーオーディオだったので、増えた体重・落ちた体力にビビりながらw 同行のTさんも久々の登山なので、比較的楽な山行にしようということで、避暑も兼ね、北アルプス入門編と言われる300名山のひと...
キャンプ

マスキャンプ ひだまりの里オートキャンプ場

いつのも仲間がキャンプに行こうと言い出し、行ってきた。今回はメンバーの事情もあって候補地がころころ変わり最終的には丹沢・山北町の「ひだまりの里オートキャンプ場」。場所は丹沢湖の手前、よく行く「大滝キャンプ場」への通り道だ。横浜から車で1時間...
キャンプ

マスキャンプ ふもとっぱらキャンプ場

昨年からこの時期に、仕事の仲間とキャンプに行く流れができた。普段はほとんど絡まないのだけれど、年齢も近くて、同業者同士なので共通話題も多く、いつものソロキャンプとは180度違ったワイワイガヤガヤなキャンプ。 みんながみんな私のようなペースで...
キャンプ

ソロキャンプ 道志の森キャンプ場

今年はほとんど遊べていない。「さぁ行こう!」と思うと仕事が入る・天気が悪い・トラブル発生みたいな感じでどうにもならない。仕事に丁度隙間ができたので行ってきました。道志キャンプ場の雄「道志の森キャンプ場」です。最初奥多摩に行くつもりだったので...
キャンプ

FLEXTAILGEAR Max Pump Plus

「こ、これは!」以前から似たようなアイテムはあったのですが、その理想形のようなものを今更見つけたので、即買いしました。興奮しすぎて最新型じゃなかったりw※今回紹介するものの最新版が発売されています。注意してください。FLEXTAILGEAR...
キャンプ

ソロキャンプ 青野原オートキャンプ場でお花見キャンプ

ついこの前行ったんですけどねw 前回は雪中初ストーブ体験でしたが、今回はソロでお花見キャンプです。このキャンプ場は「花見 キャンプ」でググると高確率で出てきます。自宅からも近いですし、いつかお花見ソロキャンプと考えていた私にとって、筆頭候補...
スポンサーリンク