登山 燧ケ岳 梅雨の隙間を狙って、昨年秋に撤退した燧ケ岳に再チャレンジしてきました。 前回は天候が今一つでパートナーのTさんもヘロヘロでしたからやむなく撤退でしたが、今回は登る気満々です。前回同様「尾瀬かわばたキャンプ場」で前泊して翌日登山予定。前回キャ... 2023.06.26 登山
PCねた NUCの熱対策 Akasa Turing WS 私のNUC遍歴 昨今はパソコンを持っている人の方が珍しい感じですが、私は仕事も遊びもパソコン派。以前は自作していましたが最近はノートか小型のパソコンです。その小型のパソコンが専らNUCで、いろいろ問題はあるものの3台ほど買い換えて使い続けて... 2023.07.04 PCねた
カーオーディオ ゼロから始めるカーオーディオ スピーカー交換・ケーブル引き直し・外部アンプ導入 今回のシリーズは純正の状態から組んでいきますが、まったくの初心者にはちょっと厳しいと思います。既に組んだ経験のある人にはたいしたことありませんw 特に電気系の施工ミスは最悪車両火災に繋がります。DIYをする場合は自己責任です。怖い場合はショ... 2023.05.05 カーオーディオ
Android CarPlay AI Box: Carlinkit TBox Plus またへんてこりんなものを買ってしまった・・・ 少しは役に立つのかな?人によっては有用だけれど、車でテレビすら見ない私には・・・CarPlay AI Boxとは CarPlay対応ナビで使えるAndroidスマホです。何言ってるかわからないで... 2024.10.13 Android
カーオーディオ ゼロから始めるカーオーディオ 純正の問題点と改善方法 今回のシリーズは純正の状態から組んでいきますが、まったくの初心者にはちょっと厳しいと思います。既に組んだ経験のある人にはたいしたことありませんw 特に電気系の施工ミスは最悪車両火災に繋がります。DIYをする場合は自己責任です。怖い場合はショ... 2023.04.24 カーオーディオ
カーオーディオ ゼロから始めるカーオーディオDIY 計画準備編 今回のシリーズは純正の状態から組んでいきますが、まったくの初心者にはちょっと厳しいと思います。既に組んだ経験のある人にはたいしたことありませんw 特に電気系の施工ミスは最悪車両火災に繋がります。DIYをする場合は自己責任です。怖い場合はショ... 2023.04.24 カーオーディオ
バイク・車・ねた ドライブレコーダー VIOFO A139 Pro XVの購入契約をしてからすぐ、何を取り付けようか書き出して下調べをしていました。まぁその結果が前回の記事なのですが、今回はその中のドラレコの紹介です。MYドラレコ歴 私は今までDriveman(単体)・Garmin(前後2カメラ)2台・AK... 2023.04.02 バイク・車・ねた
バイク・車・ねた XV アクセサリーレビュー 納車以降、実はあまり乗っていないXVですが、ちょこちょこいじってはいます。7年のうちに車をいじる(壊す)ことに躊躇がなくなっており、自分の成長をかんじずにはいられませんwただ最初のパネルはずすのは爪を折りそうでまだまだおっかなびっくりです。... 2023.03.11 バイク・車・ねた
バイク・車・ねた SUBARU XV GTE ファーストインプレッション いやはや7年の進化はすごい。同じXVなのに私の知っているXVとは別の車になっていました。対象は2022年式のSUBARU XV Advance Style Editionです。前車は2015年式のXV Popstarとなります。ライトとテー... 2023.02.21 バイク・車・ねた
iOS iPhone6sのバッテリー交換してみた 新しい車を迎えるにあたり、車載用のiPhone6sも元気にしておこうということでバッテリーの交換をしてみました。最初はどこかその辺のお店に持ち込んで5千円くらいで直るかなと思って調べていたら、バッテリー自体は1000円、修理キット込みで20... 2023.02.14 iOS