バイク・車・ねた 試練は続くよいつまでも・・・ おいおいおいメカトロの修理が予想をはるかに上回る結果となって狂喜乱舞し、早速TTSでドライブに出かけようと思ったら・・・・写真は怒りの使いまわしですwマジすか!?さらなる試練発生w この車最近乗っている時間より修理してる時間のほうが長いぞ?... 2021.11.29 バイク・車・ねた
バイク・車・ねた Audi TTS 8J メカトロニクス修理 今回の話はAudiのTT・TTSに乗っている人はいつか通らざるを得ない試練に関する話。DCT(VWならDSG・AudiならSトロニック)を積んだVWやAudi、BMWの人も覚悟しておくべき話です。一部ホンダにもあったはず。中でも中古でDCT... 2021.12.02 バイク・車・ねた
登山 2021 紅葉台の紅葉 9月10月と引きこもりだったので、ボチボチ外に出たいなと思っていたところ、テレビで「河口湖が紅葉の見頃」と出たので、いてもたってもいられず、半ば仕事サボり気味で昨年に引き続き行ってきましたwこのコースはほぼ平らな稜線歩きみたいな感じで、標高... 2021.11.06 登山
バイク・車・ねた Audi TTS(8J) ABS警告灯・・・再発 私が乗っているAudi TTS、2009年車なのでもう13年。個人的には一番長く所有していた車になります。距離的には8万キロなので、年数の割にはそんなに走っていないかな。ボチボチ乗り換えを考えていましたが、手ごろな価格で楽しめそうな車を探す... 2021.11.29 バイク・車・ねた
PCねた NUC7突然死からのNUC11導入 仕事のメインPCで使っていたNUC7(第7世代NUC)が突然死しました。壊れたのはコチラのNUC7。厳密には壊れたのではなくて、熱暴走からの電源ショート。3年の使用期間で細かなホコリが蓄積、それが電源部のショートを引き起こした模様。このショ... 2021.10.16 PCねた
キャンプ 炎を愉しむ solo stove ranger kit 昨年末にマキコン3を買って、ロケットストーブに興味を持ち、勢い余って(ポイントも余ってたw)、36,000円のストーブ(焚火台)買いました。私、こういうのには極力お金かけないでシンプルがカッコイイと思う方なのだけれど、二次燃焼ストーブの利便... 2021.08.31 キャンプ
PCねた デスクトップをデュアルディスプレイにしたら便利だったので、ノートもデュアルにしてみた Lenovo ThinkVision M14t 先日知り合いの事務所でもう使わないという富士通の24型ディスプレイを3枚貰った。この春に自作したパソコンが4系統出力できるビデオカードだったので、取り敢えずデュアルディスプレイ環境を構築してみた。ビデオカードの値段ちょっとおかしいですね・・... 2021.08.26 PCねた
アウトドア Opinelに黒錆加工をしてみた 先日の高ボッチキャンプはいろいろと刺激を与えてくれて、おかげでキャンプグッズを買い漁る羽目になったw 今までの私のキャンプスタイルが特殊というか手抜きというか、かなりライトなスタイルだったこともあり、じっくりキャンプ仕様となるといろいろ欲し... 2021.08.20 アウトドア
カーオーディオ カーオーディオ 電気のことをちょっと知っておこう バッテリーとバッテリーの健康管理 このブログの人気記事の一つがコレ。ちょっと予想外だったけれど、参考にしてくれる人も多いようでうれしい限り。ヘッドのバッチョクはクソヘッドには喝を入れてくれるし、良いヘッドなら見違えたように歌が上手くなります。でも、人のシステムを見ていて、で... 2021.08.13 カーオーディオ
キャンプ 常識?穴場!? 高ボッチ山キャンプ場 暑いし虫いるし「夏にはキャンプしない」というポリシーなんだけど、Tさんが休みとれたみたいなので急遽キャンプに行くことに。前回白馬に行く際に諏訪湖SAから見えた山が気になっていたので、そこに行ってきました。諏訪湖の北に位置する高ボッチ山。変な... 2022.01.20 キャンプ